IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

フキカケスミレ

2011年05月27日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



日本にはこのような絞り咲きの自生スミレはありません


どう言うルートで手に入れたかは忘れましたが、花では絞り咲き
と呼ばれるインクを散らしたような模様があります。

フキカケスミレと言いますが、日本の交配種だと思っていました。
しかし、調べてみると北アメリカの外国産スミレだと分かりまし
た。

正式名はビオラ・フレックス、正確にはビオラ・フレックルス、
Viora.sororia cvs.'Fleckles'と言うそうです。

最初は植木鉢で育てていたと思います。そのうち絶えてしまった
と思っていました。それが去年辺りから北側で見られるようにな
りました。

今後種を採るか移植するかで増やそうと思います。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電に当たって考えるべき事-2

2011年05月27日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

夏の電力ピークは昼間と言われています。ですから普通、夜に
一生懸命節電する必要は無いことになります。

夏の家庭で電力を多く使うものとしては、なんと言ってもエアコ
ンです。後は冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、トースター、ドライ
ヤー、電気ジャー等です。テレビは時間的には多く使っても最近
の液晶テレビならば32インチで100W程度なので特に気にす
るほどでは無いと思います。

エアコンは電源を入れてからしばらくが電力を多く使うので電源
を切ったり入れたりするよりもピーク時に温度を少し上げる方が
効果があります。また、扇風機を併用すると少し温度を上げても
暑さは軽減されます。

炊飯器もご飯を炊く時だけが電力が大きいので、理由が特に無け
れば、ピーク時を避ければ保温だけの電力になります。

電子レンジはオーブン機能を使わなければ数分の使用なので、最
大ピーク時を避ければ問題無いと思います。

トースター、ドライヤーも同じ事が言えます。電子ジャーは可能
ならば水を入れないでガス等で湧かしたお湯を入れるか、電子ジ
ャーで湧かす時間帯を夜か朝にすれば後は保温なのでOKだと思
います。

いずれにしても、やはり東電がリアルタイムに近い電力消費状況
を提供出来ればこれらの節電効果はより確実に上げられると思い
ます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫木平の春-ヤマブキ

2011年05月27日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



ヤマブキはまとまって咲いていることが多い様です


日本では学会で、植物の名称はカタカナにすると決まっているそ
うですが、ヤマブキは山吹の方が似合います。

山吹と言えば太田道灌の逸話が有名です。「山吹の(実)みのひ
とつだになきぞかなしき」の中に用いられています。

山吹は万葉の時代から知られていたようで、万葉集や古今和歌集、
枕草子、源氏物語などにも見られる様です。

枕の草子では「しろき衣どものうへに、山吹・紅などぞ着たる」
と書かれています。ここでは花と言うより色の表現で山吹色と言
っているようです。

山吹は春の風に吹かれているのを見るのが風情があります。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電に当たって考えるべき事

2011年05月27日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

これは考え方の問題でもありますが、最大電力はこのところ減っ
ています。

昨年のあの猛暑でも何年か前の最大電力よりも少なかったので
す。ここ10年の最大電力は2001年の6,430万KWで
あって2009年は5,450万KWです。

年間の総電力消費量は殆ど変わっていません。電気機器の節電対
策はかなり進んでいて、利用者の方も節電はそれなりに行ってい
ると思います。

ピーク電力は下がって総電力量は変わっていない、と言う事は電
気を使う装置又は機会が増えたと言う事です。

この際ですから、世界をリードする節電大国になれば良いと思い
ます。ただし、その時に考えるべき事があります。

節電の工夫とピーク電力を下げる事はもちろんですが、その他に
健康や経済発展のことも同時に考えてほしいと思います。

昨年も熱中症で多くの方が亡くなっています。また、今回の計画
停電で電気が使えないと経済活動はがたがたになることが良く分
かりました。

ですから、単に節電すれば良いと言うものではありません。がまん
しすぎて健康を害したり、経済活動が衰退したりしないような工夫
が必要です。

多くの人の工夫を期待したいと思います。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキを下から見ると..

2011年05月26日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



オダマキを下から見ると光が透けて違った花に見えます


花にはそれぞれ理由があるのでしょうが、わざわざ下を向いて咲
くのにはどんな理由があるのでしょうか?

この方が風の影響を受けにくく自家受粉を防止できるのか、それ
とも他の秘密があるのか分かりませんがいつも不思議に思ってい
ます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のオダマキ

2011年05月26日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



オダマキはうつむいたように咲いています


山では良く見かけるヤマオダマキですが、人気があるため園芸種
として出回っている場合も多いようです。

我が家の庭にもいつの頃からか見られる様になりました。園芸種
だと思うのですが、どこからやってきたのかは分かりません。

色としてはヤマオダマキに近いものもあるのですがまだ咲いてい
ません。花はなかなか変わっていて人気があるのも頷けます。

何もしてあげていませんが、毎年咲いています。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫木平の春-ミツバツチグリ

2011年05月26日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



黄色い花と3つに分かれた葉が目に付きます


ミツバツチグリとキジムシロは花も葉もよく似ていて簡単には見
分けが付きません。これも微妙な違いですぐ忘れて現地でどちら
か?と考えてしまいます。

これは葉が3枚のものだけ、葉に荒い毛が見られないと言うこと
からミツバツチグリだと思います。

この他似たものにツルキンバイがありますが、こちらは細く長い
つる枝を出すので違っていそうです。

まあ、あまり細かいことにこだわると花の美しさを楽しめなくな
るので、後で分かればいいような気もします。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電に当たって東電に期待したいこと

2011年05月26日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

テレビや雑誌、新聞でも今年夏の電力不足に向けて節電の方策を
いろいろ挙げています。

今回期待されている節電の中身は最大消費電力の低減、ピークを
押さえることにあります。

工場などの大口電力は休日を土日から他の曜日に変更して土日に
操業するようにすれば、それなりに効果は出ると思います。

一般的に夏の電力消費は午前からお昼過ぎの午後までが大きいと
言われています。

東電でも電力使用量のグラフをホームページに載せていますが、
現状では30分遅れて表示されています。

各種節電の対策と効果を試す上でも是非、電力消費現状グラフを
リアルタイムにしてほしいと思います。本当のリアルタイムは難
しいでしょうが1分程度の遅れにしてほしいと思います。

そうすれば節電にも実感が出てきます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾエンゴサクの特徴

2011年05月25日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



エゾエンゴサクの場合は苞葉に目立つ切れ込みはありません


場所、個体差によることもあるかもしれませんがエゾエンゴサク
は少し色が濃い様に見えました。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマエンゴサクの特徴

2011年05月25日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



見にくいですが矢印の所に切れ目がわずかに見えます

ヤマエンゴサクは矢印の所に切れ込みが見えます


植物の多くはそうですが、よく似たものがあり、その区別は少し
しか無いものが結構あります。

このエンゴサクもそうで、花では無く別の所で見分けたりします。
そのことが全部頭に入っていれば問題無いのですが、物事を記憶
するのは得意な方では無く、一旦覚えてもすぐ忘れます。

今回も違いはどこだったか思い出せず、撮れた写真には違いが明
確にはなっていません。かろうじて分かる程度です。

5月の連休に撮ったエゾエンゴサクを調べた時は一旦覚えたつも
りでしたが、また忘れました。

違いは花の下にある葉の形でした。切れ込みがあるか無いか、
通常その葉は花の後ろにあることが多く、普通に撮ると写り難い
様です。

エゾエンゴサクは花の下にある葉が切れ込みが無く、ヤマエンゴ
サクにはあります。分かっていても現場でいろいろな視点から撮
影するのはなかなか出来ません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気料金の値上げ議論の前に..

2011年05月25日 | ビジネス
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

国と言うか行政にしてみれば、今回の東電の問題は電気料金を上
げるのが一番簡単な費用面での解決方法だと考えている様に見え
ます。

最近電気料金を上げる話を小出しにしています。理由についても
最近は電気料金も上がっていないし..と説明されている例もあ
ります。

上がっていないのは物価も賃金も同じです。デフレが続いたので
上がっていたらおかしいと言えるかもしれません。

電気料金は公共料金と言えるものです。変更するには正当な理由
が必要で、そもそも現状が適正なのか?の検討も必要です。

また、電力会社が民間なのかどうかも分かり難い状況なのに勝手
に電気料金を上げるのはおかしな話です。

今回の事故で費用が莫大に掛かるのは分かります。ただその原因
はどこにあるのか、その責任はだれがどう取るのかをしっかり議
論が必要です。

債権者、株主、利用者にも責任があるなどと簡単に片付けてはい
けません。

過去の政権、行政、議員、電力会社、関係団体がどう関わってき
たかを詳細に検証することが第一歩です。これをやらずに他の事
は何をやっても意味がありません。

国会の議論でも震災当時の対応は..などと議論をされています
が、もっと本質の議論をしてほしいと思います。自分達に責任が
及ぶ議論は絶対にしないとは思いますが..

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫木平の春-ヤマエンゴサク

2011年05月25日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



花の色は淡い紫です


エンゴサクは延胡索でもともと中国の漢方生薬に使われるケシ科
の植物ですが、日本には自生していない様です。

同じケシ科ケマン属ということで、延胡索の前にエゾ、ヤマ、ジ
ロボウなど日本にあるものに付けられた様です。

見たところではヤマエンゴサクの方がエゾエンゴサクより色が薄
く淡いように感じられます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバノアマナは葉が1枚

2011年05月24日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



茎の途中に葉が1枚、鱗茎から直接細長い葉が出ています


ホソバノアマナは普通1つの茎に葉が1枚だそうです。また、一
つの鱗茎(球根のようなもの)からは1本の茎と1枚の葉が出て
いるとのことです。

確認してみると茎の途中に細い葉が1枚付いていて、鱗茎からは
1枚の細く長い葉があります。

花の下にある細い葉のようなものは包葉と呼ばれるものの様で、
元々は花の保護をしている葉のようなものです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫木平の春-ホソバノアマナ

2011年05月24日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



花はアマナとそっくりですが少し小さく花びらのすじが緑です


全体にひょろっとしていて葉はほとんどありません


ホソバノアマナは細葉のアマナですから、アマナが基本になりま
す。アマナはユリ科で球根部分が食用で甘い特徴があるそうです。

ただしアマナはアマナ属、ホソバノアマナはチシマアマナ属と別
の種類に属している様ですが、属の違いが何かは良く分かりませ
ん。

特徴は名のごとく、葉が細いこと、特に普通1本の茎には葉は1
枚しか無い事だそうです。

花も小さくコンパクトデジカメのオートではピントが合いません。
手動でピントを合わせました。

図鑑では、分布は広いがどこにでもあるものではないとあり、少
なくとも最近ではあまり見かけない様です。

ここに残ってて良かったと思います。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図鑑のイブキジャコウソウは本物と似ていません

2011年05月24日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



図鑑のイブキジャコウソウ
(コンパクト版 原色牧野日本植物図鑑IIより)


本物のイブキジャコウソウ


植物の図鑑は最近の物はほとんど写真で構成されていますが、昔
の図鑑は絵でした。

これはこれで掲載種類も多く、植物の特徴を意識的に描けるので
写真より分かりやすい場合も多くあります。

ただ、時々図がどう見ても本物に似ていない時がままあります。
このイブキジャコウソウもその一つです。

これは採取した物を元に作図したのか、山で採取した株が貧弱だ
ったのかは分かりません。実際のものは集合していて、感じがま
るで違います。私が山で見た時も背丈は低いですが、花の感じは
この写真のままです。

図鑑は学術的には正しくても、本物と見比べる時には役に立たな
い場合もあると言う点に注意が必要だと分かりました。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする