goo blog サービス終了のお知らせ 

IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

アオサギの後ろ姿

2025年08月22日 | 自然
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



後ろ姿がユニークなアオサギでした

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

鳥を撮るときは多くが斜め前か、横からが多いと思い
ます。

これはアオサギの後ろ姿。首を下げているので、背中
が卵みたいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違った名前

2025年08月21日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



赤く筒の先がラッパになっている花です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

その昔、この花に出会っていなかった頃。その名前を
ウグイスカズラだと思っていました。

実際に見た後調べると、ウグイスカグラだと分かりま
した。カグラの意味は所説あって、はっきりしないと
言います。個人的にはウグイスが枝から枝に移るのが
神楽みたいだから?

この木でのウグイスの動きを見てみたいのですが、ま
だ出会っていません。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この部品の名前は?

2025年08月20日 | 技術・科学
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



画像検索は便利です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

イケアの棚を買ったときに付属していた部品です。

部材を組み合わせる部品ですが、何と言う名前か分か
らず、画像で検索しました。「カムロックナット」と
言うそうです。

組み立て説明書に部品名が書かれていたかは記憶があ
りません…が、片付け事していたら説明書が出て来ま
した。部品に名前が…ありません! イラストだけで
した。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナノヘビイチゴ

2025年08月19日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



果実は食べられるそうですが、試した事はありません

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ヘビイチゴと言う、ちょっと毒々しい赤色のイチゴの
ような果実の成る山野草があります。

花は普通黄色ですが、これは白い花です。色違いの花
と言うわけではなく、分類の属も異なるので親戚くら
いの関係です。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-444 コロナウィルス2025-33

2025年08月18日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



変化率は下がりましたが感染者数は増加しています

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

変化率としては少し下がりました。と言っても100%は
超えているので感染者数は増えています。

今後は変化率が100%以上か以下かによって、または振
動するのかによって傾向が変わるかもしれません。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバキンモンソウの特徴

2025年08月17日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



左右対称、上下非対称の花です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

その辺から山の麓で時々見かけるキランソウに似た花
ツクバキンモンソウがあります。
山に行けばよく見るのですが、よく似た花にニシキゴ
ロモがあって全体としてそっくりだと言います。

ニシキゴロモはまだ見ていないので違いがはっきりし
ませんが上部の耳のような所、ニシキゴロモはウサギ
耳、ツクバキンモンソウは殆ど耳が無いと言います。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバノアマナは地域絶滅危惧

2025年08月16日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



色は白、黄色、緑の組み合わせで爽やかに感じます

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

初夏の山に咲くホソバノアマナはニラの花に似ていま
すが、ニラはヒガンバナ科ネギ属、ホソバノアマナは
ユリ科チシマノアマナ属と別の種類です。

山で時々は見かける事があり、地域によっては絶滅危
惧種に指定されています。栃木県では絶滅危惧Ⅱ類、
群馬県では準絶滅危惧種に指定されていますが、国レ
ベルでは指定されていません。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は暑いと思う

2025年08月15日 | 自然
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



夏に旋回が少ないのは何か理由があるのでしょうか?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

トビは冬に旋回しているのをよく見ますが、夏でも見
かけます。飛んではいますが、あまり旋回はしていま
せん。

そして電線などに留まっているのもよく見かけます。
ただ、羽はもこもこで夏にはいかにも暑そうです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のシャクナゲ

2025年08月14日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



山でシャクナゲを見たのは久しぶりです

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

公園などで見られるシャクナゲの多くは西洋シャクナゲ
だと言います。葉が広いが特徴の一つです。

これは山のもので、葉が細く日本のシャクナゲです。関
東なのでアズマシャクナゲでしょうか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAの家具は重たかった

2025年08月13日 | 生活
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



棚は本では困りませんがA4ファィル収納はギリギリ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

スウェーデンの家具メーカーが開店してからしばらく
して、本棚を買ってみました。

北欧なので丈夫さを期待しての事です。確かに丈夫そ
うな感じです。しかし重さが…。何キロgあるか分か
りませんが軽く20キロgは超えている感じがします。

自分で組み立てるのですが、組み立てキットになって
いるパーツ一式が重すぎて台車から車、車から室内に
移動するのが大変でした。


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テング?コテング?

2025年08月12日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



今度は花序の茎をもっと拡大で撮りたいと思います

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

テングクワガタとコテングクワガタと言う山野草があ
ります。クワガタの名がつく通り、クワガタソウの親
戚です。

コテングだと思っていますがテングクワガタがまだ見
ていないので正確な比較は出来ません。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-443 コロナウィルス2025-32

2025年08月11日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



変化率は100%を大きく超えています

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

このところ急増が続いています。コロナ感染者数は、
前回の波ピークの80% まで増加してきました。

この調子で次回も変化率が130%程度なら、前回の波を
越すかもしれません。
このところ感染者数のピークは毎回減り続けていまし
たが、初めて増加するようになるのでしょうか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボミも美しい

2025年08月10日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



上部の赤が目立ちます

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

前橋のバラと呼ばれる前橋市が登録したバラがありま
す。登録名は「あかぎの輝き」、育成者は別で民間の
バラ園だと言います。

咲いた後に色変わりする珍しいバラですが、ツボミの
時も黄色の地に赤の縁取りやグラデーションが面白く
美しい花です。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独特な色のソラマメ

2025年08月09日 | 植物
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



大きめの花で上が紫の線条、下は黒紫と白の2色です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

マメ科の花もいろいろあります。その辺で見るのは、
カラスノエンドウとクズ。一つの花の形は同じ様なも
のですが、花の大きさ、色、模様、形態は様々です。

普段、食べても花は見ていないのでソラマメを育てて
みました。これもマメ科なのですが、株も花も大き目、
花の色と模様は独特です。
原産地ははっきりしませんが、カスピ海南方と言う話
もあるので海外風のイメージがする花です。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴く時は一生懸命

2025年08月08日 | 自然
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



上を向いて鳴いていました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

猛暑になると人間も散歩が難しくなるし、歩きに行っ
ても花もほとんど咲いていないし、鳥の姿もそれほど
見かけません。

それでもよく見かけるのがホオジロ。体全体を使って
大きな声で鳴いています。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする