大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

298 今年のオクラは失敗作?

2017年09月07日 20時46分51秒 | 野菜づくり

 いつもの年であれば、「五角オクラ」を播種から栽培し、絶対の自信を持っていたはずが、本年は見事に失敗? 栽培管理に不備があったのか、気象現象による不作?なのだろうか皆目見当がつかない。元気のないオクラの畝を眺めながらため息の日々。昨年までは、あんなにたくさん収穫でき、家内に喜んでもらえ、知人にもおすそ分けできたのに ・・・・・。
  

       
 開花が少なく、葉枯の様相を呈し、元気のないオクラ

       
開花は樹々の先端部分に見られる

       
 従って、結実は先端部分に偏っている
  

  ①畑土は酸性土を嫌う故、PH6.0~6.5~7位に調整。肥料は過多にならぬよう抑え目にし、化学肥料8-8-8に、ぼかし堆肥を施す。黒マルチ張り  ②高温性野菜ということで、6月末に、先どりを見込んで量販店より5本ばかり幼苗を購入し定植。 ③日をおいて7月初旬、五角オクラを播種(硬実種ゆえ、セオリーに従って一晩水浸け)。④樹勢を抑えるために一箇所に2、3本を想定して種をまく) ⑤肥料過多にならぬよう樹勢を見ながら追肥を主体に考えた。

 以降はただただ、生育を楽しみに、栽培管理にこれつとめるも、例年であれば、播種2ヶ月後あたりから節順に開花し、実ができ収獲が始まるのに、今年はその気配が希薄で、開花が極端に少なく、結実に至らず、あまつさえ枝々が枯れ出す始末。
 夏前半の高温雨なしの日々、以降の天候不順、曇り日、雨の日々多く、日照時間が極端に不足等によるものなのか?はたまた私の栽培管理の不備によるものだろうか?
 栽培の比較的容易な作物と侮っていた報いだろうか・・・ 残念!無念!  どんどはれ!