明日に向かって-JCP GUNMA OTA

日本共産党 群馬・太田市議 水野正己のブログ
(Since Mar 18,2007)

口蹄疫-ネット上での「バスタオルの不足」について

2010年05月15日 | 食と農業・漁業・林業

  家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)の被害が拡大する一方の宮崎県で、バスタオルが不足しているというブログの記事があります。

  そのブログでは、次のような記事が掲載されています。

(以下が記事)

  川南町の口蹄疫対策本部にお電話をかけたところ、お忙しい中、ご対応いただけました。
  バスタオルが不足しているのは、個人の方のツイートでしたが、本部の方のお話では、確かにバスタオルが不足しているとのことです。

  「バスタオルをください」とは言えない立場だと思いますので、あまり多くは話されませんでした。

  殺処分作業等にあたっているみなさんが使用するのですが、一度使ったバスタオルは処分されます。

  そのため、毎日のようにバスタオルが必要になります。
  これからも作業は続きますので、バスタオルが底を付くことも考えられます。

  そこで、緊急に明日から、川南町の口蹄疫対策本部(川南町役場)にバスタオルを届けることにします。

(以上が記事)

  バスタオルを送ろうとされる場合は、まず一度、川南町役場に問い合わせたほうがよいかと思います。

  けっして善意で取り組まれている人たちを疑うわけではありませんが、好意や善意につけ込む不心得者がいるのも現実です。

  私も今日(5月15日午後3時15分頃)、川南町役場内の口蹄疫対策本部に電話で問い合わせました。

  対策本部長は、「殺処分の現場でタオルを使うことはない。畜産農家から『タオルが不足している』という声は対策本部には届いていない」と言われました。

  上記のブログは、純粋な善意からバスタオルの寄付を募っているのだと私は信じたいのですが、やはり、バスタオルを送ろうとされる場合は、まず、お知り合いの畜産農家か川南町役場内の口蹄疫対策本部に問い合わせたほうがよいと思います。

川南町役場
同町ホームページ
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町
 大字川南13680番地1
  TEL:0983-27-8002 
  FAX:0983-27-5879



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謝罪を要求いたします (大谷憲史)
2010-05-16 22:52:51
 はじめまして。
 宮崎の大谷憲史と申します。

 上記のブログ記事は、宮崎のどなたが書かれたものでしょうか?

 転載にあたり、記事を書いた私に許可を取ったのでしょうか?

 現場の状況も知らずに、しかも議員でありながら、ろくに調べもせずにこのようなことを書くとはあきれたものですね。

 謝罪の言葉ひとつぐらいあっても良さそうなものなんですが・・・

 最新情報をお読みいただき、ご確認ください。

 お待ちしております。

○踊る!宮崎大捜査線
 http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/
返信する
これはひどい (k)
2010-05-16 23:17:09
ちゃんと調べましたか?
何のアピールか知りませんが、無駄に電話して現場の手間取らせないであげてください。
返信する
Unknown (Mr.X)
2010-05-16 23:17:35
残念ながら、貴方の無責任な発言には失望を憶えるばかりです。
あなたの言っているブログの主は、今回の口蹄疫について早くから情報を発信しているお方です。
しかも現役の農家であり、今尚自分の農場で必死になっているお方です。
それを確認もせずにこのようにブログに書くという行為は、貴方の議員としての質を問わざるをえません。
情報の正誤の確認もできないような貴方は、議員失格といってもおかしくはないのではないでしょうか。
まず、その情報が正誤がどうかであるかを確認し、それが過ちであるならば、貴方はそれ相応の行動を取るべきだと考えます。
返信する
Unknown (通りすがり)
2010-05-16 23:27:44
作業後にシャワーなどを利用するからバスタオルが必要だそうですよ。
返信する
もう少し情報を収集してから記事を投稿すべきでは? (衣笠)
2010-05-16 23:57:24
プロフィール等から情報を追えば、少なくともあなたよりは現場の近くで現状を見ている方だとわかりませんか?プロフィールのリンクから連絡先も記載されているし、連絡して確認も出来ますよね?あなたのこの記事の方が善意なのか?と疑われますよ?
返信する
対岸の火事ですね!! (農業後継者)
2010-05-29 13:42:03
どうせこの記事もアップされることは無いでしょう

書かれている日記
人事というか…
議員という立場にありながらよくも書けたものですね。
記事の内容から容易に分かる内容を
わざわざ足を引っ張るような問い合わせ
ただの迷惑行為ですよね?
バスタオルが本当に必要と調べられたかどうか分かりませんが、対岸の火事ですからそのような行動も取られていないのでしょうね?
もし、この記事を書かれてから現在までにバスタオルが本当に必要かどうかお調べになり、その結果がどうであるか…あなた自身の結論をお書きください
くだらない日記ばかりの羅列
さすが共産党ですね
すみませんが
バスタオル
フェイスタオル
必要です!!
その事実が分かったのなら
アナタがどう行動しなくてはならないか

議員という商売ですからそこまでわかるはずもありませんか…
返信する
コメントをいただいたみなさんへ (mizuno)
2010-07-09 11:37:11
返信コメントが大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

私の軽はずみな行為から、大谷さんにご迷惑をかけたことは間違いがありません。

その記事を書いてから日がたってはしまいましたが、謝罪記事を書きました。

今後は、こうした軽はずみな行為を繰り返さないように十分に気をつけます。

なお、私は、この謝罪記事を書くにあたって、再度、川南町役場に問い合わせましたが、やはり現地はかなり混乱していたようです。

そのとき電話に出られた役場職員の方の話しでは、その時点では、タオルはかなり集まっているということでした。また、その職員の方は、「自分は担当者ではないのですが、自分も含めて、大谷さんのことを知っている職員は今はいません。(夕方の電話だったので)大谷さんを知っている職員が、いま外に出ているのかもしれません」と言われていました。

言い訳に聞こえるかもしれませんが、私は「タオルは不足してない」とか、「大谷さんの活動に問題がある」という趣旨で、その記事を書いたわけではないのです。

ただ、大谷さんの許可を得ずに、大谷さんの活動に誤解を与えかねない表現をしてしまったのは紛れもない事実です。

そして、謝罪記事を書くにあたっても、大谷さんに直接メールでも事前に謝罪をしていることも申し添えたいと思います。

今後は十分に気をつけます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。