明日に向かって-JCP GUNMA OTA

日本共産党 群馬・太田市議 水野正己のブログ
(Since Mar 18,2007)

仕事もお金も家もない――おおた派遣村に125人の相談者

2009年06月29日 | 雇用

無料法律・生活相談会(携帯HP)
 日時、会場など詳細はこちらから
日本共産党中央委員会(携帯HP)
 
景気悪化打開、派遣切り、期間工切りなど雇用問題、その他暮らしにかかわるあらゆる政策はこちらから
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)はこちらから

あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
「こんな社会おかしい」「平和な世界を」──あなたの思いを日本共産党といっしょに実現しませんか?
ケータイやパソコンでできることから、いっしょに行動することま
で。世の中をかえる活動にいっしょにとりくみましょう。

[派遣村] ブログ村キーワード 

仕事もお金も家もない
おおた派遣村に125人の相談者

blogram投票ボタン
blogram ランキング参加中! 
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 群馬情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 太田情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
にほんブログ村 
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!

[雇用] ブログ村キーワード 
[労組] ブログ村キーワード 

  仕事や住まいをなくした人たちを支援する「いのち・くらし・雇用なんでも相談会―おおた派遣村」(同実行委員会主催)が28日、太田市浜町の天神公園で開かれ、125人の相談者が訪れました。太田市をはじめ県内の弁護士、行政書士、社会保険労務士、医療機関のソーシャルワーカー(相談員)、労働組合の相談員や日本共産党の地方議員が参加し、相談活動などに取り組みました。
  市内・県内の各地からは多数のボランティアが参加し、朝7時半からの会場設営や炊き出し、相談者の案
内、募金活動も行われました。 28日に参加した実行委員とボランティアは合計234人に達しました。

 会場の天神公園には午前10時の開村前から相談者が列をつくり、対応にあたった相談員は休憩もほとんど取れず、昼食もそこそこに相談にあたるほどでした。

27人が生活保護申請のため市役所に

  相談者のなかで生活保護申請のため、太田市の窓口を訪ねた人は27人。このうち6人が、市役所窓口の開設時間内に相談できず、今日29日に再度、同窓口で相談することになりました。
  他の21人はほとんどが生活保護申請書を受け取り、その場で申請を済ませた人もいます。28日だけで生活
保護申請が必要と思われる人が39人いたことと、市の窓口が混雑していたことから、28日当日に生活保護を申請した人数や申請書を受け取った人数は、昨日の時点では正確に集約・確認できませんでしたが、今日29日、これから残りの18人に同行して市の窓口で相談・申請をする際に、昨日の申請人数、申請書交付人数を確認のうえ、あらためてお知らせします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAMIKO)
2009-06-29 23:08:00
太田派遣村相談会、本当にお疲れ様でした。
私は仕事で何ひとつ協力をさせて頂く事も出来ず胸を痛めるばかりです。

先日よりお力添えを頂いております彼に、今の世の中、本当に苦しんでいる人の多いこと、自分だけでは無いと言う事も解って欲しくて派遣村相談会の事を知らせました。
他にも苦しんでいる人を知ることによって、彼もまた生きる力をわけて頂けると考えたからです。

しかし行政や国にも限度があると思います。
救いたくても救えない命、一人の力ではどうすることも出来ない現実。役所で働く人たちの心無い言動が、どれだけ人を追い込むのか・・・

私の父も子供の頃、とても貧困の生活だった為、父は私たちが子供の頃から亡くなる1年前までの二十数年間、社会福祉に毎年欠かさず寄付を続けて居ました。私も、生きていく中で困ってる人に対して、決して見て見ぬふりをする人間だけにはなってはいけないと教えられて育ちました。

先生はじめ、日本共産党の議員の方の正義と愛情に満ちた活動に感謝し、賛同したいとつくづく感じました。

今ニュースで取り出されている違法な政治献金や公費のムダ使いなど、日本は、まだまだ弱い者を救うのではなく、仮面を被った自愛者達が政治を動かし一部の人間の利権優先の国家であるという憤りを感じています。




みんなの力で世直しを (mizuno)
2009-06-30 23:37:04
MAMIKOさんへ

コメントありがとうございます。
ご紹介いただいた「彼」にも、派遣村にご協力をいただきました。ありがとうございます。
「彼」の件は、まだ「決定」していません。時間がかかっていることをお詫びします。しかし、今週中には、なんとかメドをつけなければならないと思っています。

MAMIKOさんの日本共産党へのご理解とご賛同に感謝します。
みんなの力で、いまのゆがんだ世の中をまともな方向に変えたいと思います。

そこで、お願いですが、7月2日投票の都議選、そして都議選前後に行われるであろう総選挙で、日本共産党の議席増にお力をお貸しいただきたいと思います。

具体的には、ご家族、友人、知人に支持を広げていただくとか、日本共産党の力の源のひとつである「しんぶん赤旗」をご購読いただくとか、あるいは、日本共産党に入党していただくとか、お願いしたいことはたくさんあります。

ぜひ、前向きにご検討いただきたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。