Wunder Kammer(驚異の部屋)

今日も小ネタにZoom In!

PowerBook入院!

2005-03-24 14:06:02 | Diary
ぐぅおおおおおおおお~!!
来週月曜日に久々に大きなプレゼンがあるからと、Powerbook G4にKeynote2をインストールして、資料を作ろうと思ったら、突然画面が上からじわじわと半円形に白くなり始めました…

ホワイトアウトした後、今度は薄い緑色になり、さらに虹色の縦線がっ!!

ヤバい、ヤバ杉。

おかしいのは液晶だけのようなので、即座に電源を切って、何度か再起動してみましたが、症状は変わりません。

ひぇ~~~

I上さんには「(Winに)浮気ばっかりしてるからよ。Let's Note壊したら治るんじゃない?」という冷たい言葉を頂戴するし、修理に出そうとしたら「Appleから部品がすぐに出ないようなので時間がかかります」(年度末?棚卸?)と言われたり、散々です。

オイラが何したって言うんだよぉおおお~~~!!

春の風物詩

2005-03-23 21:12:14 | Diary
神戸の春といえば、街中を漂う甘辛い香り…イカナゴの釘煮に尽きます。
今年は3/7に解禁されたものの、天候が悪く気付けばもう大きくなり過ぎて沢山炊けなかった、という人も多いようです。

そんな中、今年は僕自身がイカナゴの釘煮を炊いてみることにしました。

まずは材料を用意します。

イカナゴ  1kg
醤油   200cc
味醂   150cc
酒      50cc
ザラメ   230g
生姜     50g

これがほぼ基本です。
家は甘すぎないようザラメを230gにしていますが、250gが標準的なようです。

また、照りや形を良くする為に、水飴や黄金糖などを加える家も多いそうです。

1 イカナゴを良く洗い水を切っておく
2 生姜以外の材料を大きめの鍋で煮立てる
3 イカナゴと生姜の千切り(皮付き)が混じるように鍋に入れる
4 アルミホイルに穴を開けた落し蓋をし、強火で煮立てる
5 灰汁を取り、吹き零れない火加減で約30分煮る
6 鍋を回して混ぜる
7 煮汁が殆ど無くなってきたらザルに上げ冷ます

途中で箸などで混ぜては絶対に駄目です。
あと、家ではアルミホイルの落し蓋ではなくアク取りシートを使います。

そんな訳で出来上がってザルに取ったのが写真です。

2回目は、生姜ではなく山椒の実30gにしました。

我ながら良い出来です。
特に山椒は甘辛さと山椒の辛さが見事に調和しており、ご飯が進みます。

なかなか楽しい経験でした。

難読地名

2005-03-23 20:54:02 | Koneta
「まぐまぐ」でメルマガを取っていると、「Weeklyまぐまぐ」というメルマガ紹介のメルマガが送られてくるのですが、その中に読者投稿ネタのコーナーが幾つかあります。

今回は、大阪に旅行したら「喜連瓜破」だの「関目高殿」だの読めない地名が沢山あったけど、全国にはもっと色々あるんでしょうね、という投稿を受けて、「難読地名」がお題となっていました。

いや~世の中広いわ、殆ど判りませんでした。

さあ、いかがですか?

【北海道】              【静岡県】
 花畔                 慈悲尾      
 音威子府              【三重県】
 興部                 海山道      
 大楽毛                駅部田       
 白人                【大阪府】
【青森県】               御幣島      
 王余魚沢               土師ノ里       
 風合瀬                私市      
 艪作                 百舌鳥    
【宮城県】               遠里小野      
 愛子                【兵庫県】
 秋保                 投松      
【秋田県】               青木     
 及位                【京都府】
【山形県】               一口       
 左沢                 車折
【東京都】              【滋賀県】
 人里                 膳所
 麻布狸穴町              穴太
 衾町                 小田
【神奈川県】             【奈良県】
 獺郷                 南京終
 不入斗                餅飯殿
【千葉県】               生琉里町
 酒々井               【和歌山県】
 百目木                六十谷
【茨城県】               勝神
 随分附               【鳥取県】
 木葉下                車尾
【栃木県】              【山口県】
 神鳥谷                特牛
【群馬県】               向津具
 南蛇井                厚保
 連取                【福岡県】
 八斗島                目尾
【山梨県】               雑餉隈
 西広門田               立花寺
【長野県】              【長崎県】
 氷鉋                 大三東
 神稲                【熊本県】
【富山県】               東京塚
 西田地方              【宮崎県】
 東田地方               天下
【福井県】              【鹿児島県】
 遠敷                 生見
【愛知県】               指宿
 水主町               【沖縄県】
 御器所                保栄茂
 新瑞橋                勢理客
【岐阜県】               平安名
 尻毛                 喜屋武
 御望野                南風原


     答はコチラ
       ↓
教えて!ティーチャー先生


やっても~た~

2005-03-22 23:35:17 | Diary
久々にやってしまいました。
今使っているビデオカメラ(SONY DCR-PC3)のバッテリが弱ってきたのと、画質がもひとつ気に入らない(エンハンスが強くて輪郭が浮き気味)なので、昨冬から買い替えを検討していました。
今更メモリスティックもいらんな~ということで、Canon FV-M20にしようかと思っていましたが、ちょっとスペック的に見劣りする感じで湯水に踏み切れませんでした。

しかし、今春の新型を見てまたもや「欲しい病」が疼きだし(ちなみに昨春はNikon D70を衝動買いしてます)再度検討の結果、

SONY DCR-HC90
1/3型331万画素/光学10倍ズーム/電子式手振れ補正/カールツァイスT*
 vs 
CANON FV-M30
1/3.4型220万画素/光学14倍ズーム(9群11枚(非球面レンズ1枚使用))/光学式手振れ補正

という闘いが(心の中で)繰り広げられていました。

そこで遂に3連休初日、価格.comでの下調べも済ませ、いざ店頭へ!

まずは、価格.comでM30の安さが際立っていた「カメラのキタムラ」最寄店へ!

…駄目っす。旧サティの中にある(それが敗因か?)店舗は、ほぼDPE専門店と化しており、店頭にあるハードはコンパクトデジカメがチラホラって感じです。
一応価格も聞いてみたけど、お話になりませんぜ、旦那~って感じです。

次に大手家電量販店「YAMADA電機」に向かいます。
ここは旧和光電機のテンポだったのが、「和光YAMADA」になり現在は「YAMADA電機」になっているという、これまた全米も恐れる怨念満点の店舗です。

ここでは店頭展示もバッチリ、さらに値札には「コジマ」「ミドリ」など他店価格もビシッと書き込まれ、「更にお安くします」という気合充分です。
早速、目当ての2機種についてヒアリング開始。
チ~ン!結果が出ました!

 FV-M30
  ポイント価格:94,800円+16%(実質79,632円)
   現金特価 :82,500円
  価格.com最安:81,000円程度
 DCR-HC90
  ポイント価格:110,500円+22%(実質86,190円)
   現金特価 :91,600円
  価格.com最安:73,000円程度

…う~ん、でも価格.comでM30は三脚や予備バッテリセットで8万円台を叩き出してたので、ちょっとお得感にかける感じです。
あと、店員さんのセールストークによると、やはり電子式手振れ補正はイマイチで、ズーム時には効かない、という難点もあるとの事。この一言でDCR-HC90脱落決定!
さらに店員さんによると、光学式手振れ補正と価格帯で考えれば、CCD画素サイズよりも3CCDの方が重要であり、Panasonic NV-GS250が一番のお勧めであるという話なのです。もしや松下のサポート要員?という疑惑は残しつつ、結構ぐらつきました。

一旦頭を冷却するのと、もう1店リサーチする必要があるため店外へ。
ついでに業界の友人に電話をして最近の機種では3CCDのメリットがそれほど感じられないことを再確認し、3軒目に。

ミドリ電化は、値引きはそれほどではないけれど、自宅に一番近いという事で、それなりによく利用している店舗。
なんと、3/25から玩具売場が出来るという事で、またもや危険地帯が増える事にちょっと危機感を覚えつつビデオ売場に向かいました。

 FV-M30 先着10台限り 69,500円

まままままじっすか~~~!?
しかもどうやら限定10台の最後の1台のようです。(ちなみにHC-90は9万円台だったのですが、もはや眼中にありません。)
早速店員さんを捕まえ、値札が間違いではないことを確認して購入!
おまけに発売記念のショルダーストラップも貰っちゃいました。

そんな訳で我が家にはDVビデオカメラが2台となりました。
今後は1台を三脚に据え、1台は手持ちにして2キャメ体制で撮影です。しかし、今まともに編集する暇もないのに、A/Bロール編集なんて誰がするんだろう?と思う今日この頃なのでした。

レゴスタジアムオープン

2005-03-15 10:12:22 | Toys
那須ハイランドパークに「レゴスタジアム」オープンするそうで、どこにあるかは知りませんが素晴らしいと思うよ…って昔「としまえん」の広告であったけど愛、覚えていますか?って感じで判りにくくてすみません。

既にイベントレベルで開催し、40万人の集客実績があるものを拡張するということですので、固いビジネスをされます。

内容は…

ミニランドエリアは、東京や横浜の市街地を建物の中や細かい路地まで作り込んだ大 がかりなジオラマ。東京タワーをはじめ、みなとみらい地区のインターコンチネンタ ルホテル、ランドマークタワー、横浜中華街などを展示する。

隣接するレゴビルダー工房では、レゴモデルビルダーがどのようにジオラマを製作す るかを紹介、またレゴモデルビルダーに関連したイベントを年に数回開催する予定。


という事です。

ちなみに写真は、横浜中華街の右が本物、左がレゴ謹製ということでなかなか素晴らしい出来のようで、某おもちゃ王国にあるダイヤブロックとは一味違うのかもしれません。

まあ、近ければ…って感じですね。

レゴの テーマパーク、那須ハイランドパークにオープン

レゴスタジアムインフ ォメーション


それはボッタクリやろ~!

2005-03-14 12:59:46 | Toys
「タイムスリップグリコ 大阪万博編」フィギュア専用ケース、江崎グリコネットショップで好評発売中って…

フィギュアは含まれていませんって、ケースだけで1,680円はいくらなんでもボッタクリが過ぎるんとちゃいますか?

しかもアクリルとかでしっかり作ってあるならともかく、どう見てもPETバキューム成型(実際には射出成型でしょうけど)レベルの造形…

チープ過ぎます。海洋堂に申し訳ないと思わないのかっ?君のご両親は泣いているぞっ!

ちなみに中身が入ると、
こんな感じです。

それはそうと、関西地区では3/29頃に再発売されるそうです>大阪万博編。
関東地区は5/24だそうで、我慢できない人はホビーロビー東京へ行けば、関西と同日発売するそうです。
(でも確定情報じゃないので、各自自己責任で裏とってください)

ジョルジュ・ド・ラ・トゥール - 光と闇の世界

2005-03-14 06:44:57 | Diary
先週末は久々の宿泊出張でした。土曜日は余裕があったのと上野に行く用事があったので、何か展覧会でもやってないかと調べたところ、国立西洋美術館で開催されている「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール - 光と闇の世界」を見ることにしました。

国立西洋美術館に行くのは本当に久し振りで、考えてみれば「バーンズコレクション(1994年)」を見に行こうとして「8時間待ち」という狂気の沙汰に見るのを止めて以来のことです。

ラ・トゥールは、「夜」を描く画家として知られていますが、レンブラントほど知られてはおらず、その筆致は「静謐」の一語に尽きると感じました。

現在確認されている真作が40点余り、そのほぼ半数が集められた今回の展示は、確かに「日本で初の、そしておそらくは相当な長い将来に渡って再び見ることはないであろうラ・トゥールの展覧会」という惹句に嘘偽りは無いといえます。

これまた久々に見た常設展も相当なボリュームで、特別展に限らずこれだけでも見に行く価値は充分あります。
今回目を惹いたのは、ジョン・エヴァリット・ミレイの「《あひるの子》1889年」という作品でした。

幼い女の子の肖像画なのですが、足元にアヒルの親子が集っている何とも微笑ましい光景です。
このミレイの作品で有名なのは、オフィーリア(Ophelia)だと思うのですが、後者の神秘的・暗示的な内容とは対照的でした。


さて、上野に行く前にサイトで展覧会を調べていて気付いたのですが、「ミュージアムぐるっとパス」の関西版が発売されるんですね。

新聞などにも掲載されていたようですが、見逃していました。(京都新聞の記事

1,000円で14施設が無料、他にも割引となる施設がたくさんという仕組みだそうです。

どこが無料で、どこが割り引きなのかリストを見たいと思いサイトで調べてみたのですが、何故か公式ページが見つからず、美加さんという方や、かおりんさんのページがヒットしました。
こちらで詳細情報や新聞記事はリンクがあったのですが、肝心の美術館リストはやはりなかなか見つけられません。

奈良国博のサイトでようやく全施設リストを見つけましたが、見にくいですね~

斑猫さんが、独自作成版を作られていたので、こちらを参考にすれば良いかと思います。

久々に美術館巡りをしたくなった春の一日でした。

<追記>
コメント&TB頂いたTakさんのサイトに詳しいレビューが掲載されています。>Tak様ありがとうございました。

もっと色々書きたいのですがちょっと仕事が年度末で一杯一杯ということで…

昔の名前は止めてます

2005-03-11 10:48:03 | Koneta
久々の東京出張でさくらラウンジに来ているます。ここには公衆無線LAN(HOT SPOT)や自由に使えるPC、ソニーの「Air Board」などが置いてあります。そのAir Boradですが、最近の新製品では「どこでもテレビ」というSONYのベタネーミング路線(SONYのネーミングセンスって格好付け系とベタベタ系があると思いません?)に乗り換えたのはなんでだろう?と思っていたのですが、ネタフルさんの記事で謎が解けました。

「[N]ソニーがエアボードの名前を捨てた理由」

その理由とは…

なぜソニーはエアボードの名前を捨て、ロケーションフリーテレビとしたのか。これには2つの狙いがあるようだ。1つはこれまでのエアボードのイメージをぬぐい去ること、もう1つはエア“ボード(Board:板)”とは呼べないような製品にまでラインアップを拡充していくことだ。

一つ目の理由をもう少し詳しく言うと「家屋内で無線LANを使用するモニタ分離型液晶TVが増えて差別化するため」となるのですが、本音は「エアボードというと、これまであまりヒットしてこなかったというイメージが販売店についてしまっている。これを一新したかった」とホームエレクトロニクスネットワークカンパニー テレビ事業本部LFX事業室 事業室長の前田悟氏が語る通りでしょう。

高いし、重いし、バッテリ持たないし…と三重苦を背負っているうえ、そういう視聴形態をする人は、ホームサーバに録画して無線LANで見るというシステムは普通に組んでた訳で、ターゲットのスキルを誤認していたと言えます。

二つ目については、「携帯電話やラジオ、カーナビゲーション、オーディオコンポなどにも製品ラインアップを広げるため」という理由で、「ロケーションフリーという新たなカテゴリ、新たな文化を作りたい」(前田氏)との事です。

デジタル放送のDRMについてはまだまだ不勉強なのでよく判っていないのですが、放送が完全デジタル化されコピーワンスが標準化された場合に、録画済コンテンツをネットワークに流せるのでしょうか?

ソニーのやり方がP to Pストリーミングなのかどうかは知りませんが、それであれば良いという事なのかもしれませんね。キャプチャする手は色々ある筈ですが…

まあ、それよりも「LF-X5はコンパクトフラッシュカードスロットを搭載した。「コンパクトフラッシュ型のカードリーダを使えばメモリースティックDuoやSDカードにも対応できる」(前田氏)というのがその理由だ。」という点がSONY製品として「初」ではないにせよ、一番意味のあることだと思ったのですが…(そりゃ~モノが売れなきゃ「仕様だ!」なんて言ってられませんからねw)


ケータイやPCも“どこでもテレビ”に--ソニーがエアボードの名前を捨てた理由

ニュートン復活?

2005-03-11 07:21:12 | Technology
噂をすると訴えられかねないAppleですが、ラップトップ開発の噂が出てきました。

> Mac OS Xの簡易バージョンで動き、手書きの文字の認識機能が搭載されるという。

記事ではeMateを持ち出していますが、iPodから始まってMac miniに到達したMacと異なる別ライン(と僕は考えています。)の中では、Newtonの復活なのではないかという気がしました。

SONY CLIEがエンタテイメントという生き残り路線を探ったPDAが不発に終わり、SHARPザウルスはPDAというよりMini Linux PCという方向へシフトした今、93年に世界初のPDAを世に問うたApple
が、ようやく技術の追いついた今、どんなものを出してくるのか楽しみです。

ところでLinux生みの親、Linus TorvaldsがMacにスイッチしていたという記事が…

時代はMacを求めている!?

今度の「ミニ」はラップトップ?--アップルに新たな噂

大人の科学ベスト10発表!

2005-03-10 11:57:54 | Toys
「大人の科学人気ベスト10」が夕刊フジBLOGに掲載されていました。

■大人の科学シリーズ 人気ベスト10
(1)学研電子ブロックEX-150復刻版/10,290円
(2)大江戸からくり人形/6,195円
(3)エジソン式コップ蓄音機/3,675円
(4)マルコーニ式電波カー/3,360円
(5)地球環境分析キット/3,045円
(6)プログラム・ロボット「デジロボ01」/3,990円
(7)磁界検知式鉱石ラジオ/3,990円
(8)弓曳童子/10,290円
(9)ベルリナー式円盤蓄音機/4,095円
(10)拡張ブロック光実験60/6,195円
*学習研究社(http://www.gakken.co.jp)調べ

2,6,8持ってる…

あと、今狙っているのは「電子ブロックスペシャルパック」ですね…
これだけ入って15,000円はお得です。

先日も、トイザらスでこれと「スペースワープ」が欲しかったのですが、宇宙からの指令(謎)により断念しました。

あと、驚いたのは大人の科学サイト
アウトレットコーナーが出来ていたことです。

うぅっ、「やっても~た」率が格段にアップしそうで怖い…
見ないことにしよう。


学研「大人の科学」シリーズ人気ベスト10

サツキとメイの家続報

2005-03-10 01:31:25 | Koneta
ニュースピックアップして記事書くの忘れてた…

愛知万博「サツキとメイの家」37日分満杯

 愛知万博に出展される人気アニメ「となりのトトロ」の主人公の家を再現した「サツキとメイの家」の3、4月分入館予約が1日始まり、午前10時の開始から約4時間40分ですべて埋まる大盛況となった。

 他のパビリオンと異なり完全予約制のため、開幕から2カ月は一般客が入館できない事態となり、知らずに訪れた多くの親子連れの落胆を招きそうだ。

 「サツキとメイの家」は観客が自由に見学できるよう完全入れ替え制で、予約はコンビニ「ローソン」の店頭端末と電話による独自のシステムで受け付ける。1日約800人が入館可能だが、計37日分がたちまち満杯になった。

 万博協会の中村利雄事務総長は「観客動員に貢献してくれるだろうが、限られた人しか見られず、心苦しい面もある」と話している。

愛知万博「サツキとメイの家」37日分満杯

6月分から予約枚数を制限 「トトロの家」人気過熱で
 
 愛知万博(愛・地球博)協会は8日、開幕から4月末まで予約が満杯となっている人気アニメ映画「となりのトトロ」の主人公の家を再現した「サツキとメイの家」について、6月分から一度に予約できる入館引換券の枚数を6枚から4枚に制限すると発表した。
 前評判が過熱し「限られた人しか見られない」との批判に配慮した。5月分はシステム変更が間に合わないが、予約を受ける電話を増設するほか、隣接する日本庭園から外観を見学できる順路も新たに設ける。
 また、映画の中でサツキとメイの父親の声を演じたコピーライター糸井重里さんが、名誉館長に就任することも決定。会期中、可能な限り来館してもらう予定という。
 「サツキとメイの家」は、主会場の森林体験ゾーンに建てられた木造一部2階建て。井戸のある庭や五右衛門風呂、かまどのある台所など、昭和30年代の暮らしを忠実に再現している。
(共同通信) - 3月8日19時48分更新

6月分から予約枚数を制限 「トトロの家」人気過熱で

◆「万博後」市会質問 市長「困難、まずは大地の塔どうするか」

 1日行われた名古屋市議会代表質問で、樋沢孝彦議員(公明)が、愛知万博開幕前から話題を呼んでいる、宮崎駿監督の映画「となりのトトロ」の主人公姉妹の家を再現した「サツキとメイの家」を、万博終了後、市の観光施設として移設できないかと質問した。

 樋沢議員は、「名古屋には観光客が満足できる観光地は少ない」とし、「サツキとメイの家を、都会でありながら古き良き田舎も共存する名古屋のスローライフのシンボルとして育てていく考えはないか」とただした。

 松原武久市長は「大変前評判が高く、関心を持っている」としながらも、「スタジオジブリの手を離れての移設は難しいと思われる」と答弁。「まずは(名古屋市パビリオンの)『大地の塔』を閉幕後どうするかを考えなければならない」と答えた。

サツキとメイの家 名古屋新名所にならないかな



万博内覧招待券も出品 ネット競売で「2枚3万円」の値

愛・地球博(愛知万博)の会場で、関係者を対象に18日から20日まで開かれる内覧会の招待券がインターネットのオークションサイト上に出品されていることが分かった。

 招待券は無料で、既に12万枚以上配布されており、そのうちの一部が出回ったとみられ、博覧会協会は対応に苦慮している。

 内覧会には25日の開幕より一足早く、万博に出展・協賛している企業、地元住民、福祉団体などの関係者らを招待する予定。会場では準備が整った企業パビリオンや日本館、愛知県館、一部の外国館などが本番と同様に公開される。

 ヤフーのオークションには8日の段階で「19日の内覧会招待券2枚あります」などと書かれ、入札が1000円から案内されている。複数の出品者があり、2枚3万円の値が付いた券もある。別のサイトにも出品がある。

 18日の午前中は報道関係者向け、同日の午後と19、20の両日は企業関係者らを対象にした内覧会がある。報道関係者は招待券とは別の形で取材が許可されることになっている。

 ネットオークーションでは、映画「となりのトトロ」の世界を再現した「サツキとメイの家」の入館引換券も出品され、現在も取引されている。


万博内覧招待券も出品 ネット競売で「2枚3万円」の値

小ネタ集

2005-03-09 09:41:14 | Koneta
年度末なのでCM系小ネタでお茶を濁すことに…

1 Nintendo DS
いつも面白いネタを紹介している小太郎ブログさんで、Nintendo DSの海外CMが紹介されていました。

何でもタッチ&ドラッグで動かしちゃう、というネタで、太陽や地下鉄、飛行機などをうごかしちゃってます。
地面を持ち上げて車を激突させるのも大概だけど、飛行機のパイロットがパニクってるのってヤバくないのかとちょっと心配になりました。

あと、NDSってペンタッチオペレーションが基本だから指でドラッグってちょっと違うような気が…
まあ面白いけりゃいいけど…


2 iPod & iTunes
言わずと知れたiPod CMパロディです。

タマのノリ最高!

iPod Sazae ver.


3 The Bryant Park Hotel
これはCMではなくサイトなんですが、ホテルのサイトとは思えない作りに驚きました。カッコエー

The Bryant Park Hotel

制作してるのはPLATという会社のようですが、こちらの
サイトもいい感じです。

Jobsキターーーーー(・∀・)ーーーーー!

2005-03-08 09:40:16 | Toys
髭面に眼鏡をかけ、黒いシャツに青いジーンズ、右手にiPod左手にiPod Shuffleを持つ男といえば、これはもうJobs様ではありませんか。

Mac Fan誌の岡氏が購入したのはその名も商品名「Keynote」、300個限定でお値段$16.99也。

大きさは、販売元の「PodBrix」サイトを見ていただければ判りますが、通常のLEGOフィギュアと同じ親指程度のサイズです。
頭部のポッチがLEGOブロックのポッチに該当するわけでその小ささは一目瞭然ですね。
ってことは、手に持っているiPodとかは米粒程度かな?

う~ん、これに税金・送料合わせれば2,000円を軽く超えるであろう値段は出せませんね~。
編集者として「ネタになる」と買ったのは理解できますが、普通に買ってしまうエヴァンジェリストって凄いな~。
Macは好きだけど、そこまでは無理っす。

とはいえ、通常のLEGOフィギュアキーチェーンも、500~1,000円と相当のばらつきがあるので当然の価格なんでしょうけど。
僕も昔は、ダースベイダーやダースモールのキーチェーンを携帯に付けて、クリスマス時期にはサンタにするなどしていたのですが、最近は邪魔なので殆ど何もつけていません。
まあ、エピソード3公開時にはちょっと付けようかと思っていますが…

小物類ではココが充実してるけど、高いですねぇ~
やっぱりお近くのClickBrickをお探しください、だな。