京都の雛祭~下鴨神社

2007-03-04 10:17:16 | KYOTO
 四条河原町でバスを降り、毎度毎度のマクドでランチ

その後、またまたバスに乗り込み今度は下鴨神社へ

下鴨神社といえば、「みたらし団子」の神社ですね
神社の境内には御手洗池という、平安貴族の禊祓いに由来する
足つけ神事の行われる池があります。
土用の丑の日にこの池に足を浸し、「みたらし社(井上社)」にお灯明を点して
無病息災を祈る神事を御手洗祭りというらしいですわ。
みたらしの池の湧く水のあぶくを人の形にかたちどったのが
「みたらし団子」で、発祥の地と伝えられている


今日は「ながし雛」が観れるということでやってきたのです。
夏にまた来たいな~その前に5月の葵祭りやな。

うちの子供たち、神社参拝の機会が多いせいか、
参拝の作法に妙にこだわってますわ。特に悠那さん。



手水舎で左手を洗い、右手を洗い・・・と頑張るんですが、
口をすすぐ際、左の手の平にに水を受けるのがうまくいかず、
柄杓に口をつけて水を含もうとするんですよね
「口つけたらアカンやんっ!」って言うと
「つけてないわ~口で受けてるねん」と・・・
それはしたらダメなんやで~と毎回注意しとりますわ

次に参拝。
二礼二拍手一礼とブツブツ言いながら、
「京都市南区・・・・・の○○ハルナです・・・」
などと言いながら拝んどりますよ(笑)
そこまではいいとして、そのあと「億万長者になれますように」とか
「明日の朝起きたら魔法使いになってますように」とか(笑)

期待していた「ながし雛」は残念ながら午前中に終わったそうです
そんな時間帯、まだ家でゆっくりしてた



尾形光琳の紅梅

御手洗川にはまだ「ながし雛」が残ってました。



いや~この目で見たかったな、ながし雛。
子供の無病息災を祈って流すらしい。来年はリベンジか



珍しいので長女は写真に納めてました。
健杜は御手洗池に土足で入ってたので私に怒られた。
その後、池に石を投げ入れていたので、また怒ろうと思ったら
神社の方に怒られてた精々怒られな。他人に注意されるのが一番や。



友引とあってか、結婚式も数件あったようです。
下鴨神社は縁結びの神様でも有名らしいです連理の賢木
凄いですね~この目でしっかり確認してきましたよ
3本の内の2本が途中から絡み合ってるんですよ





連理の賢木の隣にある相生社に「縁結び祈願」の絵馬を奉納することができます。
奉納の作法がこれまた厳かといいましょうか、本格的といいましょうか。
                 (そりゃ本格的なんやろうけどね)
普通絵馬には願い事を書いて奉納しお祈りするって感じでしょ?
ところがこの縁結び絵馬は念の入れようがちょっと違う気がする(笑)
縁結び絵馬 奉納の作法

めちゃ効きそうやん
その結果、この神社で結婚式を挙げてゴールインなんてパターンもあるらしいもん。

ま、うちの子にゃまだちょっと早いしな。
でも良い友達ができるってのも良縁やよね?

末社がたくさんある神社で、干支のお社もありました。

長女と次女

健杜は辰年なんでこちら。
何をそんなに深々と拝んどるねん

ちょうどこのお社の裏に結婚式場である葵生殿がありました。
越殿楽がピヤ~~~~~と聞こえてましたわ。


神社よりも私は糺の森が気に入ったかも

 



みたらし池から続いてる川が流れてて、自然に満ち溢れてました。
夏場でも涼しいんじゃないですかね?
マイナスイオンいっぱいの森林浴ができそうです。
近所なら毎朝散歩したいです。癒されコースですよ~


ここでは水守りというお守りを買いました。

御手洗池のご神水の中に、
ご神紋の「双葉葵」をデザインしたものが中に入っていて
揺らすとクルクル動きます。

中に水の入ったお守りです。凄いよね。
病気を寄せつけない効果があるらしいです。






みたらし団子を食べて帰りました。
結構美味しかったですよ~3本で400円。めちゃお手ごろ。
たれが美味しいんですよ。黒糖のたれ。
そんなに甘くないのにコクがある。
子供たちは私がお土産のお団子を買いに席を離れてるとき、
お皿に残ったタレを必死で食べてました
串ですくって食べるなんて可愛いことはしませんて。
健杜なんて手ですくって食べてるところを見てしまった。

アホか~行儀悪いちゅうねんっ



結構歩き回った一日でしたが、子供たちはそれなりに楽しんでくれましたよ。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事じゃ。 (ちゃむ)
2007-03-06 04:59:22
見事な紅梅じゃのぅ
紅梅、大好き
ええなあ~、京都の神社仏閣。

みたらし団子も見事い
正に、子供は花より団子よなっ
返信する
流し暇 (すばる)
2007-03-06 14:58:46
午前中で終わりなんや~
私も行きたいな~と思っててんけど
3、4日はYMCAで真貴子さんいてないし
今年は諦めてんやん。
みたらし団子も美味しそうやな~
ウチも来年行けたら行きたいが・・
はたして、土日に重なってくれるかが問題やわ・・

返信する
いいよね。 (りりあん)
2007-03-06 20:56:15
下鴨神社。
といっても数十年前に行っただけだけど。
朝早かったし、行事もなかったので、
誰もいなくて、砂を敷きつめた境内の静けさが
とても印象に残ってます。
背筋がぴんと伸びる感じで。
糺の森、よさそうですね。
知らなかったよ。裏に森があるなんて。
みたらし団子も食べずじまいやん。

下の2番のいちきしまひめのみこと。
香椎神宮にも祀られてます。
字が少し違って、市杵嶋って書くんだけど、
天照大神の娘ってところは同じだから、
同じ姫神なのかもしれません。
菅原道真さんも全国の天神さまに祀られているから
同じでも不思議はないよね。
返信する
ちゃむさん> (るな)
2007-03-07 10:15:16
そうそう(笑)
花なんてどうでもいいのよね。
とりあえず、団子がなけりゃ砂利を蹴りまくる。
水があれば入ってみる。
高いところには登ってみる。

これを冒険心というのか
なくてもいいわ

でもこういう場所に連れて行かないと慣れないしね。
厳かな気持ちを持つことも教えとかんと
返信する
すばち> (るな)
2007-03-07 10:20:59
来年の3日は月曜でした・・・

葵祭は5月15日(お、竜也っちのBD)やけど火曜日。
みたらし祭りは土用の丑の日で今年は7月30日の月曜日。

どれも微妙やろ(笑)
返信する
りりさま> (るな)
2007-03-07 10:26:14
境内はすごく広いですよね。
分社ってのがたくさんあって、どれが本殿かわからんかった
後からチラシをみて、「あ、ここか」って感じでしたよ。
いちおうお参りはさせてましたのでよかったです。
肝心な場所にお参りさせなかったら意味ないよね。

菅原公にしても徳川家康公にしてもいろんな場所に祀ってありますよね。
あれは今で言う「分骨」ってやつですかね?
でもホントの骨を納骨してあるわけじゃないやろうし、
纏わる何かをお祀りしてあるだけでしょうかね?

返信する

コメントを投稿