ルーナ ヒーリングセラピーよしかのブログ

真実への導きを与える無形の見えざるもの
無意識の導きによる出来事など
スピリチュアルセラピー&スクール

もっとも信頼できるヒーラーは自分自身②

2008-08-20 | ★ソウルコネクション

そんな、自分自身と向き合うという事を遠ざけているのは

 『 完 璧 主 義 』 

※自己の目標となっている、この 『 完 璧 ☆』 という状態。

それも、ひと それぞれですね。

 

誰しも、受け入れがたい、または、向き合うのに気合がいる(?)

感情として、 『 罪 悪 感 というのがあります。

 

アメリカの著名ヒーラーである、バーバラブレナンさんは、著書のなかで、

『 罪 悪 感 』とは、今この瞬間のありのままの自分の


状態に対する
拒絶反応のしるしだ。  と、述べています。

 


日常生活で、罪悪感を感じる場合のひとつの例は、

●何かをしようと思っていたのに、出来なかった。

●何かをしなくてはいけなかったのに、しなかった。

といった場面。

 


思い返すとたくさんあります。


例えば・・・


・ダイエットの事

・約束を果たせなかった事

・自己管理が出来なかった事

・ある期待にこたえられなかった事


などなど。。。。。

  

では、こんな時の思考の状態は どのよいうになっているでしょう。

やろうと思っていたのに出来なかった事やしなかった事について


◆ それを解決する または、実行するための手段がなかった。
 (自分の中では、問題の処理中)

◆ 自分にとって、本当に必要なことではなかった。 

◆ 罪悪感という罰を自分に与えることにしている

  (意識的な場合と無意識的な場合がありますが、ほとんどは無意識レベル)

 

では、なぜ、罪悪感を感じることを選ぶのでしょう。

そもそも、自分の取った行動が、満足できるものでなかった。

だから、罪悪感を感じ、自分を罰します。

 

 

でも、その奥には、こんな思考回路も・・・???

自分を律して、満足させるよりも、今までどどりに過ごして

満足させないほうが楽~♪(都合がいい)

 

人間は、なんであれ自分がとらなければならない

行動を恐れるようです。

※確かに、~ねばならない。 というのは窮屈にかんじますね。

  

しかし、この罪悪感を自分に対して感じ続けると、

それは、自分自身に対する拒絶反応を引き起こします。

 

その自分に対する拒絶反応が、いわゆる 自 己 嫌 悪 (罪悪感)

ある程度の自己嫌悪は、たいていの人が感じたことがあるはず。

 
幸せや安らぎは、内側から湧き出してくるもの。


まずは、自分自身を許し・受け入れてあけたいですね。

 


罪悪感・自己嫌悪 とさよならする方法

 

① 考えすぎない事

(考えこんでしまうと、反対に身動きがとれなくなるか、マイナス思考になる可能性あり)


② 自分自身に対して過度な期待はもたない

(自分を信じることは大切ですが、マイペースでいきましょう。)


③ 出来なかった事より、進んだ事出来た事を見るようにしましょう


④ そうする事が、本当に必要か?自分にあっているか?再検討


ゆったりとした呼吸

鼻から光をお腹に吸い込んで、罪悪感を

吐く息と共に、口から フーーーーーーーッ と吐き出しましょう。

(新しい考えが浮かんできます。)

 

関連記事

エネルギーの津波

『それって憑依?』 『受けちゃってるの?』

傷ついた感情を持ち続けた子供 (インナーチャイルド)

 

ルーナスピリチュアルヒーリングは こ ち ら です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。