月扇堂手帖

観能備忘録
あの頃は、番組の読み方さえ知らなかったのに…。
今じゃいっぱしのお能中毒。怖。

今様はじめ

2017年01月08日 | 今様
於 拾翠亭

京都御苑にある拾翠亭で年始の今様初め。

毎年せっかく拾翠亭に集まるのにお茶室を使わないのはもったいないなぁと思っていて、今年は意を決してお釜掛けさせていただきました(^_^)

「こんなお茶室でお茶できたら幸せだなぁ」とずっと憧れていた夢がかなってとても嬉しいです。
なんちゃって亭主で、道具位置間違えていたりしますが…。

お題は「飛躍」

拙作  八声に空も 明けそめて
    手柄顔なる 庭ノ鳥
    このあらたまに見る夢は
    天に舞ふ夢 翔ける夢

庭のお池は水を抜いてお掃除中でした。

 

今様関係で二つの団体に関わっておりますが、今日は「日本今様謌舞楽会」のほうです。

にほんブログ村 ←クリック御礼♪

今様合の世界

2015年11月02日 | 今様
松殿山荘秋の特別公開

一昨年、松殿山荘で「今様合松殿十五ヶ日」という催しがありました。

昨年、今年と引き継がれて、今年も松殿山荘の秋の特別公開に合わせ四日間の今様合がありました。(松殿山荘の特別公開は、10/29~11/7の10日間)。

去年までは「日本今様謌舞楽会」が担当していたのですが、今年はそこから独立した「今様白拍子研究所」が受け持つことになりました。装束の新調から始まって、いろいろ試行錯誤しております。

その一環で、ことしは童役の比重が大きくなりました。今様合わせの諸事雑務、判者のサポートなどを水干姿の童がすることになったのです。これが、なんというか、妖しい美しさでのけぞりました。

わたしが歌人参加した今日は三番勝負だったので、三番目の勝ち歌は白拍子ではなく童が申しつかりました。

それまでは、ただ愛らしい役を務めていた童たちが、実はとんでもなく「デキる」奴らだったことを歌人も観客もそこで初めて知ることになります。いや、まったく素晴らしく美しくそして楽しい宴でした。めくるめくひととき…。

白拍子も童にくわれないよう、頑張りましょう。

   

*他の日の写真も混在

にほんブログ村 ←クリック御礼♪


今様合上演

2014年02月01日 | 今様
古典の日フォーラム in 関西 ~庶民の中に生きる古典~(大阪・国立文楽劇場)



平安時代、貴賤を問わず流行した今様の紹介ということで、朧谷先生による後白河法皇についてのお話に続き、今様合を一番。

写真は、楽屋入口に飾られた大きな神棚。「お邪魔いたします。今日の公演が無事済みますように!(パンパンッ)」

今日のお題は「梅」。以下、拙作。

  梅が枝揺らす 鳥の羽(は)は
  雪の衣を はらふらん
  目覚むる花の にほひにぞ
  春はたちぬと 知れるらん

「雪の衣」と「雪の衾(ふすま)」で迷い、音に聞いてわかりやすいほうに。

片づけのあと、第二部を客席で拝見。

「伽羅先代萩 御殿の段」より政岡のクドキの部分。死んだ我が子に「でかしゃったでかっしゃった」と言いながら泣き崩れるところ。あのお人形さんは、泣いていても怒っていても、小さな身体で一生懸命表現しているのがいじらしくかわいくてしかたない。

さいごに、おっちんしてお辞儀してくれはりました(^_^)

今様の算刺(かずさし)をした童役の子が嶋太夫の大ファンで、最後の最後にサインをいただいて大喜び。

文楽の楽屋も覗けて、ちょっと面白い一日でした。



*****

・後白河院と『梁塵秘抄』(今様集)
  講演:朧谷 壽(同志社女子大学名誉教授)
 今様合上演
  日本今様謌舞楽会
・「うた」は空を飛んでいるか
  講演:山折 哲雄(宗教学者)
・近代庶民の娯楽・人形浄瑠璃-その広がり
  講演:後藤 静夫(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長)
 人形浄瑠璃文楽上演「伽羅先代萩 御殿の段」より政岡のクドキ
  豊竹 嶋大夫(人形浄瑠璃文楽座太夫)、
  豊澤 富助(人形浄瑠璃文楽座三味線)、
  吉田 和生(人形浄瑠璃文楽座人形遣い)、
  吉田文昇(左遣い)、吉田和馬(足遣い)

にほんブログ村 ←クリック御礼♪

今様はじめ

2014年01月05日 | 今様
(京都・京都御苑内拾翠亭)

 

今年も、拾翠亭で美味しい花びら餅とお昼をいただき、今様はじめ。お題は、和歌の勅題と同じ「静」。

 松もめでたき初春の
 色を映して九條池
 歌人(うたびと)の声さざめきも
 水面(みなも)に解けて静かなり



勅題にちなみ「静」グッズが出回っているのでぬかりなくgetしておきます(^_^)


ご報告〈今様合松殿十五ヶ日〉

2013年11月10日 | 今様
2013/11/1~15

毎日、新しい歌人をお迎えして今様合を行っています。
歌人さんも見物の方も、とても喜んでくださいます♪
すでに中日も過ぎました。あと6日です。がんばります!

 

 

 



なかなか書き込めませんが、こんな感じです。
14日の歌人は、能楽ファンには嬉しい方々です。
ぜひ足をお運びくださいませ。

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へにほんブログ村 ←クリック御礼♪

ご案内〈今様合 松殿十五ヶ日〉

2013年10月20日 | 今様
七月から歌人を募集しておりました〈今様合 松殿十五ヶ日〉ですが、おかげさまで15日間の歌人も集まり、古典の日である11月1日より宇治の松殿山荘にへ開催の運びとなりました。

今様合の準備にエネルギーをかけたわりには、宣伝の方が正直おそまつなありさまで、見物に来て下さるお客さまはどれほどいらっしゃるのだろうと若干心配です(_ _;)

どうぞお時間が許しましたら、ご友人がたお誘い合わせの上、お運び下さいませ。

←クリック チラシ表 ←クリック チラシ裏

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へにほんブログ村 ←クリック御礼♪