FootprintFile

気が向いたら書く

スティーヴィー・レイ・ヴォーンの音

2016-09-29 18:38:04 | ギター
最近、スティーヴィー・レイ・ヴォーンを聴いています。昔、一枚目と二枚目はよく聴いてたはずなんですが、それほどハマりはしなかったんですね。若い頃は、やはり歌モノとかが好きだったので。

スタジオ盤もいいのですが、SRVはライブの方が楽しいですね。特にスローブルースでは、アルバート・キングの圧倒的な影響が聴き取れます。というかもう、マンマじゃんみたいな。それが分かるようになったのだからこそ、今聴いて面白いのかも知れません。

でまあ、やっぱり音もカッコいいんで真似したくなるじゃないですか。ちょうど先日、アルバート・キングの音を(似てるかどうかはともかく)真似たセッティングがZoom G3にそのまま残ってたんで、ストラト突っ込んでみたんです。

エルモカンボのライブとか聴くと、SRVのリードトーンはアルバート・キングのそれとかなり近いと感じます。それでやってはみたのですが、ハムから持ち替えると、やっぱり歪みが全然足りない。まあ、当たり前です。

Stevie Ray Vaughan - Texas Flood Live at the El Mocambo

SRVと言えばチューブスクリーマーだろ、と、前段にTSのモデリングを噛ますと、どことなく雰囲気出てきました。でも、あのアルバート・キングのようなトーンにはまだまだ。SRVと言えばTS二段掛けだろ、とさらに前段に噛ましてみます。うーん、何か違う。

ギターは、フェルナンデスのストラトなんですが、これがどうも眠い音というか、モコっとしてるというか、こんなだったっけ?という残念ぶり。ポリ塗装を剥がしてラッカーで塗ったバスウッドボディなんですが、ネックがヤワいのかなあ?



それで、黒のスクワイアに替えるとこれが正解。一気にそれらしくなりました。フェルナンデスの方が多少ミッドに寄る感じで、ハイが抜けるスクワイアの方が相性が良いようです。メイプル指板のパキパキ感もありますし。

Texas Flood 的なもの

構成としてはTS、TS、Fender Vibrolux、アーリーリフレクション、スプリングリバーブです。
初段のTSはソロ時のブースト用で、後段は掛けっぱなしです。設定はそれぞれ変えていて、後段はゲインを上げない、ブースター設定、前段は9時くらいまでゲインを上げて歪みを乗せるようにしてます。

アンプはハイを強め、ミドルはTSで持ち上がるのでかなり下げてます。ローはシングルノートの迫力が消えない程度に上げてます。

リバーブを2種類使ってますが、アーリーリフレクションを使うと、何というか色気が出る感じがするので、やってみました。これも二段掛けなので、それぞれの設定としては控えめにしてます。

iRig通すと音が痩せるので、録音するとちょっと?になるのですが、ヘッドホンで聴いているぶんには、なかなか気持ち良いサウンドが作れました。

まあでも、毎度のことですが、やはり腕を上げるのが音を似せる一番の近道ですね(´Д` )

最新の画像もっと見る

コメントを投稿