◯1~4

2016-12-28 20:09:17 | 鉄道写真

ついに阪和の4ドア4連運用が消滅したという噂を聞いてので、撮り溜めた分を記事にしておこうかと思います

これが一時的なものなのか完全撤退なのかは知りませんが新系列への置き換えが完了する日もそう遠くはなさそうですね、

 

新家~長滝

HH401

HJ404

 

東貝塚~和泉橋本

HH402

 

新家~長滝

HJ403

HH403

 

我孫子町

HH402

 

東佐野

HJ408

 

天王寺

HJ408 HK604

 

日根野

HK406

 

東佐野

HJ406

 

日根野

HJ404

 

新家~長滝

HH404

HJ408

 

冷水浦~加茂郷

HJ408

 

新家~長滝

HJ405

HJ408

HH405

 

 

半年間の記録ですが結構撮ってるもんですね

すっかり泉州民になりました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんかいでんしゃ

2016-12-20 21:37:40 | 鉄道写真

記事にしておきたいものが溜まっているのでやる気のあるうちに連投しておきます

最近電車を撮ってはTwitterに投げておしまいという楽な方向へ逃げてばっかりだったので…

 

 

阪堺電車

旅行で関西を訪れたときに「撮りたいなあと」と思いつつも季節が悪かったり、時間が合わなかったりで叶わなかったモ161形を撮影しに秋の阪堺へ。

住吉停留所付近

モ164

季節限定の古豪、今年もしっかり走っておりました

折り返しは住吉大社境内から

モ351形354号

モ161の影に隠れてしまっていますが、モ351も50年超えの名選手なんですよね。

モ166 ハローキティラッピング

モ166号は住吉大社のハローキティコラボラッピングとなっています。広告の関係か、終日の運用に入る機会が多いようです。

 

東玉出~塚西

折り返しのモ164は少し開けているこの区間でしっかり頂いておきました。

阪堺電車もあびこ道より都心側だと住宅街のため綺麗に撮れる場所が少なくて難儀しますね…

 

阿倍野~松虫

〆はあべのハルカスをバックに走る有名撮影地へ

堺トラム1002号

80年超えの車輌も居れば最新の低床トラムも入っている阪堺電車。

モ705号

モ166号

モ164

 

 

青空のもとモ161形を満喫できた日となりました。

次は161号を拝みたいところ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の神戸おでかけ2

2016-12-18 19:39:53 | 鉄道写真

前回の続き

 

後編は神戸電鉄から

神戸市営地下鉄を撮影後西神中央駅からバスで神戸電鉄粟生線の栄駅へ

木幡~栄の有名撮影地へ

1103F 普通志染

空も畑も被写体も最高のセッティングですね

3003F 急行小野

3001Fの廃車により最若番となった3000系3002F

あまり車体の状態が良くないように見受けられますが、今後はどうなるのでしょうか…

1121F 普通小野

線路に寄ったアングルで。こちらも迫力があって気に入ったカットに。

5003Fクリスマス列車 回送

送り込み回送

6003F 普通小野

これだけ古い車両に囲まれているとピカピカの新車に感じますが6000系ももう8年選手なんですね

1105F 急行粟生

日中は毎時1本しかない急行粟生行きを1100系かつ最高の光線で頂いて〆

 

日没後は神戸高速線と阪神電車の地下区間を満喫しに

板宿駅

地下駅に滑り込む3100形…たまりませんなあ

 

西元町駅

昭和の地下駅を通過する5701F

直通特急5012F

5025F

西元町駅は駅の雰囲気が気に入りかなり長居してしまいました

山陽電車が来る時間帯に再訪したいところです。

 

 

そんなこんなで魅惑の神戸私鉄三昧をした旅行でございました。

今度は早朝から訪れて特快速やS特急を押さえたいですね…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の神戸おでかけ1

2016-12-12 21:12:30 | 鉄道写真

スルッとKANSAI3dayチケットがこの秋期をもって終了すると聞いて悲しみに暮れつつ、最後の乗り放題を楽しんでまいりました。

 

利用1回目は神戸の私鉄を満喫しに

山陽電車

藤江~中八木

5630F

山陽電車に関しては全くの初心者なのでとりあえず有名撮影地へ

3056F

5020F

3054F

8245F

直通特急車にはすべてルミナリエ副標が取り付けられているんですかね

3076F

3050系ばかりになってしまいましたがやっとまともな光線で山陽電車を記録でき満足

 

 

神戸市営地下鉄

西神南駅

3123F

イカした車輌が多いのでずっと乗りに行きたいと思っていた神戸市交、初訪問です

7052F 北神弓子クリスマスヘッドマーク

1106F

開業当時からほとんど変わらぬスタイルで走り続ける1000形、他に類を見ないデザインが堪らないですな

 

 

つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神5700系

2016-12-04 18:31:44 | 阪神

お久しぶりです。

もはやなんで課金してるんだろうと思うほどにブログを放置していますが、忘れているわけではありません

 

今回は関西鉄コレ2016秋の陣でメデタく発売となった阪神電車の5700系鉄コレをチョチョッと色差しするだけのお話です。

こんな最新型式が鉄道コレクションで発売されてしまうなんて恐ろしい時代になりました

 

鉄コレのパーツも板を箱にしただけのガラスがハマっていた時代と比べると進化しましたね。

パーツを細かくして立体的にしてもらったのは嬉しいですが、印刷が相変わらずなので色差しをします。

ライトや行先表示周りの地が見えるのが気になるのでツヤ黒を

前面ガラスには阿波座のシンボルマークとGM1000系のインレタで車番を入れて、光沢クリアーを

 

車体、床下、屋根

側面車番はGMエコノミーキット用のもを、床下機器はつや黒、台車はGM9番で塗装後軸箱に黒を入れてみました

床下機器が驚くほど適当な物がついていてどうしようかと思ったんですがとりあえず放置、要検討

パンタはKATOの285系用のものを選択してみました。特段深い考えは無いですが普段使うことがない型式なのでお試しの意味を込めて、

ダブルパンタ車の片側にパンタ台座モールドがないエラーは余っていたBONA製のものを取り付けて誤魔化しておきました

 

 

完成

そんなこんなで大したことはしてませんが完成です

本命馬である阪神5001形と並べるために買ったこの形式でしたが手を加えていくと愛着も出てくるものですね

実車を見たときに前面がテカテカなのが印象的だったので顔は結構光沢めに

メタリック車番いい感じですね

 

5001を進めましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする