goo blog サービス終了のお知らせ 

リコのひとりごと

新ブログへ移動し、そちらで更新を続けているので遊びに来てくださいね

お引越ししました

2007年02月02日 | お知らせ

遊びに来てくださって、ありがとうございます

このブログは、新しいブログに、お引越ししました

新ブログは、こちらから、どうぞ


お歳暮パート2

2007年02月01日 | 愛猫・ヴィヴィ

今日は、お歳暮プレゼント第2弾です(^^)

 

 

上から見ると、こんな感じ↓

 

 

わわっ!
すごい、ブチャイク顔(*≧m≦*)ププッ

 

 

こんなブサ顔にされても、寝続けるヴィヴィではありません!
反撃に出ます。

 

 

怒ってる、怒ってる!!

 

 

嵐は去り、再び、眠りにつくヴィヴィ。
ピッタリ、箱に、ハマりすぎ(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

上の写真とは、ホラ、微妙に違う体勢。
どこが違うか、分かるかな?(^^ゞ

 

 

~お知らせ~

今日は、1回目の日記もあります。

ココ

目を通してみてね


お引越しします

2007年02月01日 | お知らせ

リコのひとりごとへ遊びに来てくださっている皆様、ありがとうございます

前々から、お話していましたが
いよいよ、明日より、ブログを、お引越しします

とはいっても、現在、ココと同時進行しているのですが

 

明日からは、ぜひ、新ブログのほうに遊びに来てくださいね

新ブログの入り口は、ココ

 

ブックマーク、お気に入り登録されている方は
URLの変更を、お願いします

 

※このgooブログは、皆さんからのコメント等もあるので
 記事の移行などはせず、このまま、置いておきます。


夕刊の謎?

2007年01月31日 | お話

うちは、新聞を取っている。

全国紙ではなく、地元の新聞だ。
地元の情報が多く、いろいろ役に立つので
迷わず、地元紙を選択した。
朝刊・夕刊がセットになっており、それを取っている。

今回は、夕刊の話。

夕刊の内容ではなく、夕刊が配達される時間のことだ。

夕刊は早いときには、16時過ぎに、配達される。
遅いときは、18時くらい。
早いか、遅いか、どちらかで、中間の17時なんていう
時間に配達されることは、まず、ない。

しかも、毎日、バラバラ。
今週は、ずっと16時配達、翌週は18時配達なんていうことはなく
今日は16時配達、明日、明後日は18時配達・・・
と、配達人の気分次第のようだ。

それにしても、早いときは、16時で、遅いときは18時って・・・
2時間も開きがあるのだが・・・

今日は、独自の見解で、この謎に迫ってみたいと思う。


配達しているのは、50代くらいの、おばさんのようだ。
自転車で来ることが多いが、たまに車で来ることもある。

ちなみに、新聞販売所は、電話帳で住所を調べると
うちの近所(自転車で5分くらい?)にあるようだ。


ということは・・・
早い時間、16時過ぎに来るときは
販売所を出て、販売所周辺の家から配達していっている可能性が高い。

逆に、18時くらいに来るときは
まず販売所を出て、販売所から遠い家まで行き、
遠い家から、順番に販売所近くの家へ配りながら
戻ってきているのでは?

こう思った私。


ま、いつも同じルートでの、単調な配達じゃ飽きるだろうね。

でも、ずっと家にいる私、配達を待っている身とすれば
これほど、バラバラで来られるのもな~と思ったり(^▽^;)

たとえば、1週間ごとに変わるというのなら、まだいい。

しかし、先にも話したとおり
日によって、バラバラ。
つまり、おばさんの気分次第のようなのだ。

配達忘れしてるわけじゃないから、あまり文句も言えないけど。

だけど、ちょっと、イラッと来る(;^_^A アセアセ・・・



さすがに朝刊配達のときは、起きていないので
何時に来ようが、朝、起きたときに
ちゃんと届いていれば、問題ない。



皆さんの所は、夕刊、取っている方、決まった時間に
配達されていますか?

それとも、あまり気にしないかな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
留守にしている方もいるだろうし。


顔公開

2007年01月30日 | 夫婦のこと

タイトルに、つられて来た方、ごめんなさいm(__)m

勘のいい方は、気づいたのでは?
ハイ、任天堂Wiiに内臓されているソフト(?)
Miiで描いた顔のことです(^^ゞ

 

では、早速。

まずは私が描いた、のんの顔。

これは、まずまず似てるのでは?って思ってる私(^^ゞ



続いて、のんが描いた、私の顔。

似てねぇ~(⌒▽⌒)アハハ!
と思う私。
でも、のんは、「コレ、いい!」と満足げ。
似ているのは、鼻のみのような・・・(;^_^A アセアセ・・・



私や、のんを知っている方、ツッコミ入れないでね~(/ー\*)



早速、ハマって、遊んでいる夫婦です。
興味なさそうだった、のんも、夕べなんか
「Wiiやる?」だって(⌒▽⌒)アハハ!

でも興味ない人が、始めた途端、ハマるなんて
ある意味、恐ろしいゲーム??


Wii Sportsのソフトで
体力測定という項目があって、1日1回測定できるのですが
初日、のん:33歳、私:42歳だった( ̄□||||!!
のんは実年齢プラス1歳。
私は・・・プラス・・・10歳以上。

でもでも、初めての測定で、この成績、まずまずかな~?(^^ゞ

そして昨日。
のん:45歳、私、30歳O(≧▽≦)O
私、年相応になった(^^)v

 

さあ、これから続けて遊んで
遊びながら、ダイエットできるといいなぁ


Wii

2007年01月29日 | 日記・出来事

先々週土曜日、あるテレビ番組を見ていたときのこと。

今、話題の任天堂Wiiの「Wii Sports」で
ボウリングをして、芸能人が遊んでいました。
それを見てから、「面白そう!!」と思い
無性に、Wiiが欲しくなった私(;^_^A アセアセ・・・


先週は、お店を周ったり、ネットで探したりしていたけど
お店にはないうえに、どこも予約は受け付けてくれない。

ネットは高いし・・・
ネットでの定価販売のタイムセールにも
チャレンジしてみたものの、何十秒かで完売するほど!
無理(><)
オンラインショッピングや、オークションは
3万超えが普通。
高すぎ!!

でも、どうしても諦めきれなくて、昨日は朝から
Wiiを探すことに。


まずは、イ○ン。
大手のオモチャ屋「トイザ○ス」があります。
ダメモトで、のぞいてみたけど、案の定ナシ。
続いて、ジ○スコの、オモチャ売り場も
のぞいてみたけど、やっぱり、ナシ。

続いて、Y電機。
こちらも、ダメモト。
やっぱり、ナシ。


次は、K電機。
日曜朝だというのに、開店して1時間くらいしか
経っていないからかな?
駐車場に停まっている車は少なめ。
でも、Y電機よりは、明らかに、お客さんが少ない。

期待かなり薄いな~と思いつつ、店内に入り
2階へとエスカレーターを上がると、張り紙が。
「DSライト5台入荷」え(゜○゜)!
そして、もう1枚、張り紙が。
「Wii5台入荷、ゲームコーナーレジまで」(゜ロ゜;)エェッ!?

のんは私を置いてきぼりにして、どんどん早足で
3階へのエスカレーターを駆け上がり、ゲームコーナーへ。
私がゲームコーナーに着いたときは、すでに
のんは店員さんと話し終わり、「Wiiあると!!」と
興奮気味で教えてくれた。

もちろん、迷わず、購入!

カウンターの奥を見ると、どうやら5台のWiiは
まだ1個も売れていなかったらしく、私たちが第一号だったみたい(^^)

土曜日に入っていた新聞広告のチラシには
何も書いていなかったけど、ダメモトで来て、よかった~O(≧▽≦)
それから、田舎で、よかった~(^^ゞ

というわけで、並ぶこともなく、あっさり買えちゃいました(*^m^*) ムフッ
しかも定価より、少し安かったヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

ソフトは、もちろん、Wii Sportsを購入。
K電機では、このソフト、予約待ちということだったので
今度は、B電器へ行き、ソフトを購入。

これが、私が買ったWiiで~す!

 

ちょうど、お昼近くになったので、マックで
のんは、メガマック、私は、エビフィレオの
それぞれセットをテイクアウトで注文し、家に帰り、お昼タイム。


その後、お待ちかね、Wiiタイム♪
ボウリングに、野球、テニス、ゴルフと楽しかった!!

のんは、実は、Wiiには全く興味がなく
冷ややかに見ていたけど、私が、一発目ボウリングを
やってから、「やってみる?」と言うと
「うん」だって(⌒▽⌒)アハハ!

それからは、のんも楽しんでいました。

おかげで、今日、私は右腕が筋肉痛に(^▽^;)
ダイエットになりそうっていう話、分からないでもないな~。


似顔絵Miiも、試してみましたよ(^^)
CMで、さんまと松岡修造が、やってるヤツっていうと
分かるかな?


先にも書いたとおり
ネットで販売されているのは、ほとんどが3万超えばかり。
ひどいものになると、4万とかいうものもある。
おまけに、それプラス、送料とか取られるんですよ!
Wiiの定価は、2万5千円ですよ!

ネットショッピングのレビューに書いている人での
意見で多かったのは
「探せば、案外、近くにあるものだ」ということ。
ただ、タイミング、運ということになるけど・・・

でもでも、こまめに、お店をチェックしていれば
どこかで見つかるはず!

そう思った私でした。

Wiiを探している方。
手っ取り早いからと、高い買い物に手を出すより
自分の足で、頑張って探してみてください!!


興奮気味で、長文になって、すみませんσ(^_^;)アセアセ...
でも、GETできたのが、嬉しかったんだもん( ̄∇ ̄*)ゞ
許してね(^^ゞ

 

~昨日、コメントをくださっている方へ~

レス、明日になります。ごめんね~


春のセンバツ

2007年01月28日 | お話

金曜日、春のセンバツ甲子園の出場校が発表になりましたね(^^)
あまり興味ない方もいるとは思いますが
どうぞ、お付き合いくださいませ(^O^)

わが高知県からは、なんと2校が代表に選ばれました!

高知県から、2校選ばれたのは、実に25年ぶりのことだとか(*_*)

金曜夕方の地元ニュースでは、どこも、トップニュースで
さらに、昨日の地元紙では、一面に大きく報じられていました。

そのうちの1校は、私の母校なんです!
春のセンバツ出場は確定だと言われていたので
驚きはしなかったのですが、嬉しいです♪

ちなみに、年末年始に行われた全国高校サッカーにも
出場していました。
結果は、初戦敗退だったかな(;^_^A アセアセ・・・

優勝!なんて大きいことは望まないので
せめて、初戦突破してほしいな~(^^)
久々に校歌を聞いてみたい!
高校の校歌、結構、好きだったんですよね(^^ゞ


そういえば、今回の春のセンバツの入場行進曲って
TOKIOの「宙船(そらふね)」なんですね。
去年の夏に日本テレビ系で土曜夜9時から放送されていた
長瀬智也主演の学園ドラマ「マイボス☆マイヒーロー」の
主題歌でもあったんですよね。
中島みゆきさん作の曲で。
この曲、好きなので、これまた、ちょっと嬉しかったりして(^^ゞ
このドラマも、途中ちょこちょこと、最後は
しっかり見たんだけど、結構、面白かった。
再放送してくれないかな~って思っています。


話が脱線してしまったけど・・・

それから、もう1つ、こぼれ話を。
なんと、上杉達也君という選手が甲子園に出るらしいですよ!!

ハイ、上杉達也といえば
マンガ「タッチ」の主人公でしたよね(^^)

この達也君の、お母さん、やはり、タッチの大ファンだったらしく
男の子なら「達也」と名付けると決めていたんだとか。

達也君、センバツ出場報告を聞いたときは
声を上げて泣いたらしい。
「泣き虫の北陽のタッチ」なんて報道されていたけど
頑張ってほしいですね。

ちなみに上杉達也君は大阪・北陽高校です。
興味ある方、注目してみては?


去年夏は、斉藤君(ゆうちゃん)フィーバーまで巻き起こって
大騒ぎでしたが、この春も、また
ニューヒーローが現れるのでしょうか??(*^m^*) ムフッ


それでは、選手の皆さん、頑張ってくださいね!!

 

~遊びに来てくれている皆へ~

・今日、明日は、コメントをいただいても、レス遅れます。
 ごめんなさい
 訪問も読み逃げになりそうです・・・


何者??

2007年01月27日 | お話

前に、お話した、先月、私が住んでいるアパートに
引っ越してきた、あの男の話です。

覚えてくださっている方、いるかな?

以前、記事にした話は、こちらから、どうぞ


この男たちが引っ越してきて、1ヶ月半ほど経ちました。
結局、この男(夫婦)、引越しの挨拶に来ることはありませんでした。

そして、男の気になることが、また、いくつか出てきて・・・
それを、今日の記事にしちゃいます( ̄∇ ̄*)ゞ


この男、どうも働いている様子がない。
平日も、週末も、祝日も、ずっと家にいるのだ。
女のほうは、働きに行っているようで、平日昼間は
大体、留守にしているみたい。女の車はないので。

ずっと家にいるといっても、もちろん、外出したりしている。
1人で車に乗って出かけて行ったり・・・
でも、半日ほど、数時間ほどで帰って来る。
また、外出で1番多いのは、連れが迎えに来て
出かけていくこと。

しかし、この連れも、来る人は決まっていて
(パジェロ、バモス、アルファードと、3人の連れがいて
よく来るのは、パジェロとバモスの2人
アルファードは週末に、よく来る)
まず家に入り、数時間。
その後、一緒に出かけたり、連れは帰ったり・・・
連れも何しているのか不明だ。

やっぱり、普通の人じゃない!


さらに、外に出てきていると、必ずといっていいほど
何か、しゃべっているか、携帯で電話をしながら出てくる!
ウザイ!!

声がデカイから、響きまくり!
しかも電話が長い!!


先週も、大きな声が聞こえ始めたので、外を見てみると
やっぱり、この男と、そして、別の男がいた。
このとき、どうやら車を買って、納車だったらしく
別の男は車屋のようだった。
(でも、普通のディーラーの人には見えなかった)

しばらく2人で話した後、車屋風の男は、男が乗っていた車に
乗って帰って行った。

すぐさま、連れ(バモスに乗って2人)が、やって来た。
車お披露目ということだろう。
それにしても、うるさい!!
10分ほど、ワァワァ言った後、男の家に入って行った。


男が買った車、パジェロ。
前に乗っていた車、パジェロ。
同じだよ!!
あ!色は、シルバーからホワイトになったけど・・・

で、買った車が、なんと帯広ナンバーが付いてるの!!
しかも希望ナンバーで。

これは一体・・・??


本当に変な男だ。
1つ、ハッキリしていることは、普通の人ではないだろうということ。

だって平日の昼間に、働き盛りの男の人が
ほとんど家にいるってこと、ありえないでしょ??
しかも、どう見ても元気。
連れの男たちだって、平日昼間に、よく来る。

おかしい。

何やってるんだろ?
よく携帯で電話したりしているから、何か怪しいことしてるのかな~?
なんて思ったり(^^ゞ


ますます目が離せない??


ペット疑惑の件ですが、ペットを見ることも
鳴き声を聞くこともなく・・・という感じです。


地元のこと

2007年01月26日 | バトン

ネタギレになったので、久々に、バトンやります(^^ゞ

コメントしづらいと思うので
スルーしちゃっていいからね~(^O^)

地元バトン。
(7~9は、地元というか、生まれてから
ずっと同じ県で生活しているので、県のことで答えました)
1,あなたの地元はどこですか?
   S町

2,今でも地元に住んでますか?
   × 住んでいない

3,地元には今までどのくらい住みましたか?
   25年

4,地元の自慢は何ですか?
   春になると桜がきれいな、お花見名所がある

5,地元の好きなことやものはありますか?
   空気がきれいで
   晴れている夜は星空が、きれいに見えること

6,地元の嫌いなことやものはありますか?
   県中心部から、微妙に遠いこと
   (車で1時間だけど、県中心部の隣にある町が
    交通量は多いのに、片側1車線と道が悪く
    日中は、いつも渋滞するので)

7,最近の地元ニュースは?
   地元ではないけど、県のニュースとしては
   占い師の殺人事件が起こった
   それから、去年秋頃から
   多発していた強盗の犯人が逮捕された   

8,地元出身の有名人は?
   これも地元ではなく、県として。
   広末涼子、島崎和歌子
   高知東生、間寛平、西川きよしなど・・・

9,地元の名産品は何ですか?
   これも県として。
   かつおのタタキ、土佐文旦、ぼうしパンなど・・・

10,最終的には、地元に戻りたいと思いますか?
   田舎で、落ち着くと思うので
   歳を取ったら、戻りたい

お付き合いしてくれて、ありがとう(^O^)


素敵な贈り物

2007年01月25日 | FOOD・雑貨

昨日、素敵な贈り物が届きました♪

相手は、ブログ友達の「ゆうちゃん」
猫つながりで、仲良くなって以来
お互いのブログを行き来するブログ友達の中でも
濃い交流をしている友達です。

実は、この、ゆうちゃんのブログが
この前、めでたく、10000hitを迎え
その記念に、カウプレが開かれ
そこに応募し、嬉しいことに当たったんですヾ(〃^∇^)ノ

といっても、ハズレの当たり賞なんだけど(^^ゞ

でもでも、私にとっては、初めてのカウプレ当選!
当たりは当たりです!!
嬉しかった~♪


普段、ブログでも、ゆうちゃんの買った雑貨
お気に入りの雑貨などを紹介してくれているのですが
どれも、可愛くて、センスがいいな~と感心しています。

そんな、ゆうちゃんからのプレゼント。
期待に胸を膨らませて待っていました。

やっぱり、期待通り!
とっても素敵なプレゼントでした(^^)

まずは封書から。
こんなシールで、テーピングされてありました。
かわいいですよね(^^)

 

封書を開けると、中からは、ピンクの英字新聞のような
袋に包まれたプレゼントが!

 

 

ジャ~ン!!
プレゼントは、コレ↓
しかも、ゆうちゃん直筆の手紙付き!!
これまた、嬉しかった(T_T)

 

 

プレゼントの中身は。
ポストカード、ミニソープ、ワンちゃんの小物でした。

 

 

このミニソープが、また、すごく、いい香りで
封を開けたら、香水のように、お香のように漂ってきました。

ありがとう、ゆうちゃん(^O^)
大切に使わせてもらうね!

そして、これからも、どうぞ、よろしくm(._.*)mペコッ


恐怖の都市伝説

2007年01月24日 | お話

( ̄~ ̄;) ウーン、今日は書くネタがない・・・
何かないかな~?と思って、テレビを見ていたら
こんなニュースが。

「恐怖の都市伝説映画化」
何だろう?と思っていると、「口裂け女」の話でした。
皆さん、知っていますか??

今回、水野美紀主演で映画化されたのだとか。
ちょっとだけ予告のようなものをやっていたけど
水野美紀の口裂け女、ちょっと怖かった。
(子供が見たら、怖がるだろうな~)

映画のサイトは、こちらから、どうぞ(^^)


さて、口裂け女。
皆さんは、知っていますか?
知っている方、何歳くらいの時に話題になりましたか?

私は、小学校高学年の頃
5年生の合宿(プチ修学旅行みたいなもの)のとき、ピークでした。

合宿は夏頃で、天候は、あいにくの雨。
合宿の宿泊所は、海を見下ろせる少し小高い丘の上にあり
部屋からも、海が見えました。

昼間は、いいのですが、夜になると、海は
天候も悪いこともあり、当然、真っ暗。
本当に不気味でした。

私は、ちょうど窓際のほうで寝ていて
カーテンの隙間から、イヤでも海が見える・・・

しかも、「口裂け女が高知に来ている」なんていう話があり
ますます恐怖に!

なかなか寝付けないうえに、夜中に何度も目を覚まし
海を見ては、怯えていたのを思い出しました。

もちろん、何も起こらなかったですが(;^_^A アセアセ・・・

でも子供にすれば、こういうことって、ものすご~く
恐怖を感じちゃいますよね(^^ゞ
今になって思えば、ありえないって笑い話で済むのだろうけど。


では最後に、久々に聞いた、口裂け女情報を(*^m^*) ムフッ
名前は「カシマレイコ」
出身は「岐阜」
・3人姉妹で、3人共、口裂け女
・ポマードが苦手なのは、整形担当した医師が
  ポマードをつけていたため、手術の恐怖を思い出すから
・100メートル3秒で走る
・「私、きれい?」と聞かれたら「普通」と答えて
  相手が考えている隙に逃げるとよい

どうですか?
懐かしいですよね~(^O^)
でも私、初めて名前を聞きました(*_*)
出身も、いろんな噂がありましたよね。

ポマード苦手、100メートル3秒、「普通」と答える。
これらは久々に聞いて、「あった~!!」って
笑っちゃいました(⌒▽⌒)アハハ!


ニアミス??

2007年01月23日 | お話

皆さ~ん!
突然ですが、毎週日曜夜7時から日本テレビ系で
放送されている「鉄腕DASH」という番組を見ていますか??

見ていない方、分かりづらい話で、ごめんなさいm(__)m
でも、これから番組を見るという方でも、大丈夫!
予習という感じで見てもらえれば(^^ゞ


私は、ときどき、見ているのですが
なかでも、最近は、ソーラーカー「だん吉」
コーナーが好きで、というか動きが気になって見ています。

おとといの放送で、ついに、わが高知県入りしました!!

場所は、高知県の西の端、土佐清水市(とさしみずし)。
四国最南端である足摺岬(あしずりみさき)や
海底にある(というのかな?)水族館がある竜串(たつくし)という
高知では名の知られた観光名所があります。
そこを訪れていましたが、番組を見ていて
私も久しぶりに足摺岬に行ってみたくなりました(^^ゞ


mixiの、あるコミュニティで、先月くらいから
皆、そわそわし始め、いろんな目撃情報が寄せられていました。

が、どれも、あやふやで、あまり確証的なものはなく、
そのうち年末年始を迎え、TOKIOではなく
一般ドライバー運転で通過してしまったのでは?と
ちょっと、ガッカリムードも流れ始めていました。


ところが、先週くらいから、また、皆が
そわそわし始め・・・
昨日のこと。
ついに、だん吉目撃情報が!!

しかも、夜になり、なんと写真付きでの報告があったんです!!
(mixiやってる方で、そのコミュを見てみたいという方は
メッセージにて、お教えしますので、言ってね(^^))

その写真を見て、ビックリ(*_*)
なんと、だん吉が激写された場所、そこは
うちの家の近所の道路だったんです!!

時間は午後2時台だったとか。

家にいたのに!!
とはいっても、家の前の道路を走ったのではないんだけどね(^▽^;)

でもでも、うちの近所を、ウロついていたことは
間違いないらしい。


コミュでも言っていた人がいたけど
この近所に何があるの??
と思っていたら、ありました!!

私の考えなので、間違っているとは思うけど(;^_^A アセアセ・・・
近所というか、車で5分ほどの場所に
あるマンションがあります。

そこは、ある、ご夫婦が始めたもので
増築、増築を重ねて、大きくなったマンションで
家賃も激安!住人同士の交流もあり、お祭りをやったりするのだとか。
車で5階まで(?)上がれたりするという風変わりなマンション。
全国ネットの番組でも何度か取り上げられたことがあるので
マンションの名前を聞けば、ご存知の方もいるかも??

うちの近所で、ネタになりそうなトコというと
ココくらいかな~?
高知人にとっては、ベタすぎるけど・・・

でもでも、そこに行くと、人通りが多い場所だけに
注目浴びるだろうし、やっぱ、違うだろうな~?(^▽^;)


ところで、夕方には
高知県東部(奈半利・なはり)まで行ってしまったのだとか。
佐川○便さんのドライバーさんが無線で互いに
連絡を取り合った情報らしいが。

確かに午後2時に高知市内を出たとして
夕方までに、市内から東部までの移動は可能だけど
あっという間に高知を駆け抜けてしまっているような・・・

桂浜や五台山(ごだいさん)など、市内でも見るべき場所は
たくさんあるのに。
それに、奈半利まで行く間にも、いろいろネタになりそうな
場所はあるのに・・・
行ったのかな~??
ベタすぎるかな?σ(^_^;)アセアセ...


もう高知市内は、おそらく脱出してしまったと思うけど
どんなトコへ行っていたのか、O.Aが楽しみです(^O^)
毎週、だん吉のコーナーがあるわけではないみたいなので
来月、再来月にかけて、放送されるんでしょうね。

皆さんも、良ければ、注目してみてくださいね(*^▽^*)


ヤバイ、ヤバイ

2007年01月22日 | お話

何が、ヤバイって、物忘れの話です。
最近、本当に、ヤバイなって感じることが多くて・・・
皆さんも、そういうときあると思うけど(^^ゞ

今日は、その話をしたいと思います。

最近、本当に物忘れが激しくなってきたことを実感している。

例えば、リビングから寝室へ何か用事があって
行ったはずなのに、何をしに行ったか忘れる。
こんなことは、ザラ。

また、寝室へ用事があって行ったのに
他のことを先に済ませているうちに
最初にするつもりだった用事を忘れて
リビングへ戻ることも(^▽^;)

他には、洗濯物を取り込んで、たたんでいるときに
「そうだ!ネットで、アレを調べよう」
そう思って、洗濯物を、たたみ、クローゼットに収納し
いざ、PCの前に座ると、何を調べるのか忘れている・・・
ま、大した用事ではないから、いいのだけど。

まだまだ、この他にも挙げれば、キリがない。


このことを、今回、話しようと思ったのは
日ごろの生活だけでなく、あるゲームをしているときに
頻繁に現れるので、気になったのだ。


脳トレではなく、任天堂DS「おいでよ どうぶつの森」
このゲームで遊んだことのある人限定の話になってしまうが。

たぬきちの店で買い物をし、家に帰ってやろうと思っていたことを
家に帰る途中で忘れる・・・

逆に、家から、たぬきちの店へ行って、やろうと思っていたことを
忘れることもあり。

そんなに長距離を歩くわけではないのに、忘れてる・・・


大体、これらのこと(ゲームも含めて)
後で思い出すことができているから大丈夫かな?(^^ゞ
でも、ヤバイよね~(>_<)


おととし、仕事を辞め、専業主婦を始めて
早1年ちょっと。
ここ最近、特に、物忘れの、ひどさを実感している。

働いていなくて、家に
ずっと引きこもっていることが多いせいかな(;^_^A アセアセ・・・
もしくは、年齢のせい??
いやいや、やっぱり、引きこもってることが良くないんだろうね・・・
仕事してたときと違って、頭使うことって、あまりないし。


DSも持っていることだし
ここは、脳トレを買って、鍛えなくちゃいけないかな~??
脳トレは欲しいと思いつつ、買えないままなんだよね(^▽^;)
って、あまり関係ないかな?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも、一体、何歳っていう結果が出るんだろう?(^-^;


DSのソフト、おい森1本しか持ってないし
(おい森に飽きてるわけじゃないからいいけど)
とは言っても、去年8月にDSと、おい森GETしてから
おい森一筋だから、やっぱり、そろそろ新しいソフトも欲しいな~。
と思う私です。


やっぱり、いい!!

2007年01月21日 | 

この前、我が家の愛車「アルちゃん」こと
アルファードの異音問題で
ディーラーさんに1泊入院したことは
お話したと思います。

それが水曜夜のこと。
そして、丸1日経った、木曜夜。
アルちゃんは帰ってきました。

そして、アルちゃんが帰ってきて
初めて車に乗ったのが、夕べのこと。
車に乗るなり、のんが、「あっ!」と大きな声をあげた。

「どうしたの??」と聞くと
「ガソリンが満タンになってる!」

確か、木曜夜に入院させたときは
下から1メモリのトコくらいまでしか
ガソリンを入れていなかった
はず・・・

それで、整備士さんを同乗させ、40分ほどドライブ。
さらに、入院中、整備士さんや営業さんが乗って
ドライブしたはず。
総走行距離は、100キロは超えてたかな?

おそらく、そのときに、燃料切れには、ならなかったものの
警告灯が点等したのかもしれません。


だけど、普通なら、ここで、ガソリンを入れても
1メモリほどのはず。
なのに、満タンですよ、満タン!!

しかも、うちの車は、ハイオク車。

ディーラーさんの太っ腹度(?)に驚くと共に
すごく、感謝、感激しました(T_T)
ちょうど給料日前で、苦しいときなので(^▽^;)
正直、めちゃくちゃ嬉しかった!!


車が帰ってくるとき、整備士さんと営業さんの
アシスタントの男性が一緒に、うちまで
持ってきてくれたんですが
そのときは、異音問題のこと以外、何も言っていなかったのに・・・
「ガソリン満タンにしておきました」とかって。

そんなところからも、ますます、このディーラーさんを
大好きになりました(*^▽^*)


ちなみに、うちから、このディーラーさんまでは
徒歩5分、車では1,2分ほどの距離にあります。
だからこそ、警告灯が点等したとしても
満タンどころか、1メモリでも、ガソリン入れる必要ないわけで。


このディーラーさん、前にも、お話しましたが
とにかく、休みの日は、もちろん、平日でも
たくさんの人が訪れるくらい大人気なんです!

その秘密は、丁寧な応対。

他社や他の店舗で買った車、お客さんが来ても
来店した方は、全て、お客様として、もてなす。

普通、他社や他の店舗で買った車で
一見さんとして、ディーラーに行ったとき
冷たい応対をされたとか、冷たく感じたっていうのは
よくある、よく聞く話ですよね?

このディーラーには、そんなことが一切ない。

一見さん、車屋さんで、よくある、新型車が出たら
冷やかしじゃないけど見に来ただけの、お客さんに対しても
きちんと丁寧に応対してくれるんです。

そこが、たくさんの、お客様が訪れる秘密なんでしょうね(*^▽^*)

でも、たくさん訪れるお客様の、ほとんど(7,8割)は
他社、他の店舗で買った車の方ばかりで
これまた、ほとんどが、オイル交換などの点検整備の
お客様ばかり・・・

だけど、次は、自分の店舗で、車を買ってもらう
又は、お客様の知り合いから買ってもらうと
輪が広がっていっているのでしょうね。


やっぱり、このディーラーさん、いいです!!


季節はずれの、お歳暮

2007年01月20日 | 愛猫・ヴィヴィ

久々に、ヴィヴィフォトです。

今日のテーマは、お歳暮。
でも、お歳暮って、もう季節はずれですよね(^▽^;)
遅ればせながら、このブログを見てくれている皆さん
応援してくれている皆さんに、お歳暮プレゼントです(^^)

それでは、ご覧ください(^O^)

 

 

 

 

 

(∪。∪) チュッ☆
っていう感じに、見えませんか?(^^)

ヴィヴィのブログを見てくださっている方は
もう何度も見たことある写真かもしれないです。
ごめんなさいm(__)m

 

最近のヴィヴィ。
日曜日に実家に帰っていたときのこと。

体を、ピクピク、けいれんさせているようなヴィヴィ。
どうしたの??
って思っていたら、ノミに、やられてるんだって!

外出するようになってから、外で、ノミを
もらってきてしまうらしく、お風呂に入れても
しつこく、ノミは、居座っているのか(?)、悪さをしているみたい。

ヴィヴィも、痒そうに、そして、イラッときているのか
自分の体に噛み付くような感じで、体を舐めています。

いろいろ、ノミ退治の薬とかも使ってみたらしいけど
どれも、効果はなく・・・

体に塗る(?)、振りかける(?)タイプの薬があったけど
それは乾きも遅いし、おまけに薬を塗った後は
舐めては、いけないのだとか。
だけど、普段から、よく舐めたりしているのに
舐めちゃダメ!っていうほうが難しい(ノ_-;)ハア…

よく病院での手術後なんかに、首に巻かれる
カラーっていうのかな?
ああいうのでもあればいいのだろうけど。

猫飼いの皆さん、ノミ対策というか
ノミ退治で、いい方法って、何か、ありますか?

対策としては、外に出さないのが1番なんだろうけど
ヴィヴィは、外に出る楽しさ
もう知ってしまっちゃったからね(;^_^A アセアセ・・・
1日に数回は、「出せ~」って、玄関の扉の前に座って
アピールするほど(^^ゞ

ノミ、うっとうしいね!!

 

さてさて。

今日は、いつも仲良くしてくれている、ブログ友。

「ゆうちゃん」の、お誕生日です

ゆうちゃん、お誕生日おめでとう

これから1年、素敵な年になりますように

そして、これからも、よろしくね