live it up!

なつこの何気ないドイツ生活日記。

赤ワインを飲む

2011年10月27日 | わたくしごと
今もっている労働ビザが11月末で終わります。
会社との契約を1年延長して新しいビザの申請へ9月末に外人局へ書類を提出しました。
今週、外人局へ来るようにと予約があったので尋ねていったらビザが下りていなかった上に書類を再度提出するように言われた。

9月に出した書類はどこへいったの!?

本当に気が滅入る・・・。


9月にすでに出したのにまた同じ書類集めて持って来いなんて。
またそれから審査する過程でしょ?
 
ビザがないと働けない異国の地って自由が利かない。
ビザ更新のたびにドイツに対して嫌気がする。
こんな時に愛想のないドイツ人に会うと相当へこむ。


How i met your motherを見ながら赤ワインで気分を変えるのが一番だ。
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sonoya☆)
2011-11-02 00:40:19
ドイツ人は無愛想なの?そして書類なくすなんていい加減だね。異国で書類集めるの大変だよね。
外国に住むと日本はちゃんとしてると思うよ。
融通きかない部分もあるけどね
なるほど。 (りす)
2011-11-02 18:05:23
婚姻で得るビザって、とっても有利だということを改めて認識する記述です。
私は2008年1月にもらった1年滞在許可にすでに労働許可が出ていました。
だから、偽装結婚も多いらしいですね・・・

噂に聞く外人局の役人達の愛想のなさ(私の役所は例外的に愛想がいい)、寒くなる気候、どうぞ、ご健康に気をつけて乗り切ってください。
sonoyaさん (なつこ)
2011-11-03 06:46:25
お役所系のドイツ人で愛想が良い人はまれだと思います。運がよければたまに親切な人に当たるけど本当にまれです。
ニュージーランドと比べてしまう自分がいます。でも、ドイツ人の相方でさえドイツ人の愛想の悪さに呆れてるから私の偏見ではないはず
こういう面では日本は本当にしっかりしてる気がします。
アメリカのお役所関係の人たちはいかがですか??
りすさん (なつこ)
2011-11-03 06:50:19
えー、ドイツでも偽装結婚があるんですか。。。。ちょっと前に私の街で中国マフィアが偽造ビザ作って・・・なんて事件があったのは知ってますが、偽装結婚は初めて知りました。

お気遣い本当にありがとうございます。幸い今年の秋はまだ暖かく過ごせています。
早いうちにビザが下りるように努力します。
Unknown (sonoya☆)
2011-11-04 02:04:33
相方さんが飽きれるほどドイツ人は愛そう悪いんですね。
アメリカの人はみんな優しくて扉を開けてくれたり、席を譲ってくれたりするので日本より快適です
今は日本には帰りたくないですよ。

赤ワインのんでストレス発散してくださいね
sonoyaさん (なつこ)
2011-11-04 06:49:30
あ、ごめんなさい。
悪いことばかり書いてますがジェントルマンもいます♪
そういうところは、小さい頃から躾がされてるみたいです。
sonoyaさんアメリカ生活楽しんでるみたいですね。いいことだ~

コメントを投稿