『ありがち日記』

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

これで完結!


スカイウォーカー家の物語が完結しました。そう、スター・ウォーズって宇宙という大きな舞台でスカイウォーカー家の争いが繰り広げられているんですよね。お家騒動か!
が、しかし、世代も超えて壮大なストーリーでありながら、どこか身近なものの気配を感じられる不思議な世界だと思っています。あと魅力的なキャラクター。私個人としてはリアルタイムの世代ではなくて、エピソード1~3が終わってから初めて全作品を観たので、にわかファンではあるのですが😅

この作品だけで感想を言うのもなかなか大変なのですが、今作ではカイロ・レンとレイとの闘いシーンとともに2人の最後のシーンも印象的でした。じわっと哀しく、切なくなりました。レイアの最期シーンとも重なり、ああこれで本当に終わるんだ…という気持ちに。他にもこれまでのキャラクター総出演!っていうようなファンには嬉しいプレゼントもありました。
責任感がありしっかりもののフィンや、ちょっと不安要素も多いけど結局は頼りになるポーといった、現役の仲間もまた好きでした。チューイ、一瞬本当に死んじゃったかと思って泣きそうでした。C-3POの記憶が無くなってもおしゃべりなところとかはウケたし(でも結局ちゃんと記憶は戻るw)。

サーガ完結の寂しさもありますが、ここまでファンを楽しませてくれたことにも感謝したいと思います。また改めて最初から観たいなー。

そうだ、BB-8も可愛くて好きですけど、今作でまた新しい仲間が増えました。これまた小さ目サイズで可愛いやつですっけ(笑)

レイトショーで鑑賞したのですが、いつもよりもたくさんのお客さんで、熱気もすごかったです…💦後半は暑くなってきてしまいまして、ドリンク買っとけばよかったと後悔しました。だって上映時間長いからトイレ行きたくなると困ると思って買ってなかったんですもん。

今年はあと1本、観たい作品があるので、それが今年最後の映画鑑賞かな?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

love-juce100
こんばんは。
雑にも見える展開が確かにあったと思います。私自身そこまで思い入れのある作品ではないこともあり、なるほど〜と楽しくコメント読ませていただきました。
mobile
今回の私のツッコミどころ
https://blog.goo.ne.jp/mobilis-in-mobili/e/2f1c18cd150f61c00d1a301fe8bb22da
①.誤ってチューイーを死なせてしまったとレイが嘆き悲しむ場面があるのですが、艦船を破壊するほどのフォースを持ってるのに、チューイーがどの船に乗っているかぐらい感じることができないンですかぁ?
②.レジスタンスに呼応した大艦隊の救援があるのですが、これ、あくまで民間の船でしょう?商船やタンカーがいくら群れても戦艦(スター・デストロイヤー)と戦えるンですかぁ?
③.暗黒皇帝はコロコロ方針を変えすぎです!レイを後継者にしたいんですか?それとも自分が暗黒面のチカラを取り戻したいんですか?状況に応じて柔軟な対応をといっても限度があるでしょう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事