そんな○○に魅せられて

The Bush Years

昨日は夜9時ごろからでしたでしょうか、気づいたら窓の外は雪。

夫が「これ面白いと思うから見てみようよ?」というので、
普段はあまりじっくり見ないTV番組を珍しく視聴していました。

The Bush Years: Family, Duty, Power
大統領を親子2代で務めたブッシュ家のストーリーが、CNNで放映されていました。

昨年亡くなった父の方のブッシュ大統領の、太平洋戦争での体験なども紹介され興味深かったです。
内容は割とニュートラルで、ファミリーのメンバーやゆかりの人のインタビューも多く、
政治家として地歩を固める過程で、第二次世界大戦後のアメリカでの出来事や価値観の変化が並行して描かれて、
アメリカ現代史のドキュメンタリーのようでもありました。

大統領になった兄の方のジョージは、若い頃はバーベキューと飲酒に明け暮れる日々で、
予備選を勝ち抜けなかった弟のジェブの方が、若い頃から目的意識が高かったとの話。
それぞれ妻となる人との馴れ初めのエピソードも紹介されていました。
父ブッシュ氏の妻である、バーバラさんの人柄も魅力的です。

人生、何がどうなるか、あれだけの華麗な一族で地位と財産があっても
本人の力だけではないタイミングとか、その時代のトレンドなど、
何かを動かすプラスアルファで決まっていくこともいろいろあるのだと思いました。

ブッシュ家について特に知りたいとも思わずに見始めたら、意外と面白くて最後まで見てしまいました。
幼い頃、初めて「アメリカの大統領」として名前を覚えたのが、父ブッシュ氏と関わりの深かったニクソン氏。
ちょうどウォーターゲート事件の頃で報道が多かったからなのだと、理由がわかりました。
もちろん、当時はどんな事件なのか知るはずもなく。

今日は、雪そのものは止んで、とてもいい天気でした!
積もった雪も、昼頃には朝からの日差しでかなり溶けていて、春が近づいている気配が。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NY-TV&映像」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事