goo blog サービス終了のお知らせ 

上海駐在日記 - 続続続カメラを持ってアジアを食べある記

駐在中(2010年10月~2015年3月)とその前後の上海での食べある記と、海外生活あれこれです。

[上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(何だ?マジ?怖い!)

2012-09-29 20:08:05 | 中華料理
 明日から中秋節国慶節の8連休。夕方近くなるとローカルメンバーはそわそわし始めて、終業5分前からバッグを持って、時計とにらめっこです。この分なら、早めに帰れそう。今日こそは新規開拓をと思って6時半にオフィスを後にしました。
 さてと、地下鉄に乗ろうか、バスにしようかと、ビルの前の歩道で立ち止まったら、見知らぬ男から「がんどぅ!」(このとき意味不明:バカヤロウ!、邪魔だ!的なニュアンスに聞こえた)と怒鳴られました。あっけにとられながら、考えてみると、歩いてくるその男の前を横切ったのが気に食わなかったとしか思えません。横切ったとは言え、男の直前ではありません。とにかく、男は地下鉄の駅のほうに向かって歩いて行ったので、同じ方向に向かう気が失せて、バスに乗ることにしました。
 すると今度は、肇嘉浜路を向かい側に渡り、徐家汇に向かって歩いている途中、宛平路の横断歩道で、前から歩いてくる若い男(女性連れ)が、たどたどしい日本語で「バ・カ・ヤ・ロ」と言うではありませんか。若者は女性と楽しげに話しながら歩いてきたように見えましたし、必ずしもこちらに向かって吐いた言葉ではないように思います。
 とにかく、今日は気をつけないといけないかな、こんな経験は初めだ、自分の格好や顔つきがいつもと違うのかな、などと考えながら、ようやくバス停に到着。バスを待つ列に並んで、さっきの「だんどぅ!」の意味を確かめようと電子辞書を出したのですが、やはりわかりません。そうこうしているうちに、バスが来て、電子辞書をバッグにしまおうとしたところで、後ろから「早く行けよ!」的な言葉を浴びせられます。振りかえると、厳つい男が睨みつけて来ます。バスに乗っても、すぐ隣に立って、携帯を弄りながら、ときどきこちらを睨むような目を向けて来ます。
 そこで、新規開拓は諦めて、無難なところで飲もうと、ここへやって来たのです。まっすぐ帰ろうという発想にならないところが、酒飲みの性です(苦笑)。

 ところで、「がんどぅ!」は、上海語で「バカヤロー!」の意味なのでしょうか・・・? ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。


冷や奴 10元
鶏唐揚げ 25元
麒麟啤酒(瓶)*2 30元
====================
合計 65元


■萬来軒
上海市長寧区古羊路627号
2012-09-18 [上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(格上げか?)
2012-06-30 [上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(中華な訳け)
2012-05-05 [上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(父兄参観日)
2012-02-25 [上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(醤油ラーメン)
2012-01-08 [上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(醤油ラーメン)
2011-09-04 [上海] 古羊路×伊犁路 - 萬来軒(以前のとりあえず)


ぐるなび上海 - 万来軒


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-10-05 13:23:21
「だんどぅ!」ではなく、「がんどぅ!」ではないでしょうか?
「がんどぅ!」だと、上海語で「バカヤロー!」の意味です。
返信する
Unknown (ブログ作者)
2012-10-06 07:22:40
ありがとうございます! 「がんどぅ!」なのですね。これですっきりしました。
返信する

コメントを投稿