つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

【国際】F35C戦闘機に欠陥、空母に着艦できない…英国が抗議 (サーチナ)

2012-03-22 00:03:12 | 鉄道・車・軍事・国沢氏
【国際】F35C戦闘機に欠陥、空母に着艦できない…英国が抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331726010/


1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/03/14(水) 20:53:30.39 ID:???0
 米国防総省ペンタゴンがこのほど外部に漏らした軍事文書によると、英海軍が巨額を投じて購入したF35C統合攻撃戦闘機に設計上の欠陥が存在し、
空母に正常な着艦ができないことを英国が抗議したという。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

  同文書によると、同型機の着艦フックがタイヤから近すぎるため、適切なタイミングでアレスティング・ワイヤーを掛けることができないという。
実施された8回の模擬着艦もすべて失敗に終わっている。報告は、同戦闘機には「重大な再設計」を行う必要があり、F35Cの見通しは不透明」と指摘した。

  2020年までに50億ポンドで50機のF35Cを購入する計画だった英海軍は、今回の欠陥に不安が隠せない様子だ。

  英国防省は同報告の内容についての議論を拒んだが、ハモンド英国防相が米政府とこれに関する問題を話し合いを行ったという情報もある。
それでも英国のF35C調達意向に変わりはないという。(編集担当:米原裕子)

ソース サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0314&f=politics_0314_001.shtml

2 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 20:54:07.50 ID:W0X4lcw30
じゃあ空父で

4 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 20:54:57.29 ID:nuCJBFRuO
>>2
ちょっと面白い

12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 20:56:14.87 ID:DU3Ff1nN0
どう考えても無理無駄無茶なのに
なんでもかんでもF35ひとつでやろうとするからw


18 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 20:58:15.49 ID:CN63H8c30
>>12
F111の再来だな



31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:01:22.78 ID:JwccAESa0
F35Bにすればいいんじゃない?
垂直離着陸なら空母に着艦できるでしょ。

39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:02:34.22 ID:CN63H8c30
>>31
エンジンを強化した代わり武装を積めないってオチだろ

50 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:03:45.36 ID:PiLTHsqP0
ていうかイギリスって新型空母2隻の予定が1隻に変更になって
しかもその一隻はヘリ空母になったはずじゃ
元々海軍用F-35いるのか?


52 名前: 【四電 84.3 %】 [] 投稿日:2012/03/14(水) 21:04:44.91 ID:VScZkxhI0

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /我が国の財政は非常に悪化している!
    |┃     |    ='"     |    < 
    |┃      i゛ 、_  ゛,,,  ,, ' {     \ 日本の同士諸君PAK FA T-50 買ってくれたまえよ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

スホーイt50
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Sukhoi_T-50_Maksimov.jpg






152 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:29:48.94 ID:W82FR29P0
サーチナはF35の悪口ばっか書いてる

155 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:30:06.16 ID:2e4xd6Bm0
変態紳士のイギリスが匙を投げるとは、よっぽどだな。

165 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:31:49.55 ID:CAFXPM220
おまいら、米国に猛烈なロビー仕掛けて対日禁輸措置を解除させ輸出させろ。
空自の次期戦闘機はこれがいいだろ?
F22
http://www.youtube.com/watch?v=ei0C3cRmmbA&feature=g-all-u&context=G22b8bbaFAAAAAAAACAA

176 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:33:02.09 ID:+X2fmSGE0
もしかして 詐欺なんじゃね?

次々と開発費が大きくなり納期も長引くとか
詐欺行為の基本だよな

177 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:33:26.61 ID:yfgj4heG0
垂直離発着機ってかっこいいよな。
かっこいいだけだけど。
フォークランド紛争の時のBBCのドキュメンタリー面白かった。


181 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:34:56.44 ID:eZq9UW1XO
マッコイ爺さんが


182 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:34:59.99 ID:uIA6pzDT0
>>52
いいなあ、これ。美しくてかっこよくて・・・売ってくれないかなあ。まあ、無理だろうけど。

183 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:36:13.68 ID:NV7urklN0
水上機にすれば余裕


210 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:43:33.97 ID:QpZVs4gv0
>>183
これな
http://www.youtube.com/watch?v=SOrj2cSDO-M


239 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:49:48.98 ID:WLwoBBSX0
どちらにしろ
T-50が完成したら
F35なんて空飛ぶ棺桶だろ

240 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:50:16.04 ID:mQ7x5FVjO
ボーイング プランの方が良かったかも


261 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 21:56:28.64 ID:WwaPjzOk0
>>240

俺のほうが格好いいもんな!

http://www.456fis.org/X-PLANES-3/x-32-c35-1781-65%5B1%5D.jpg





299 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:06:50.22 ID:A81RFsNZ0
遂にコイツの出番が来たようだな!
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/USAF_X32B_250.jpg/1280px-USAF_X32B_250.jpg



http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/x-32A-01.jpg
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/x-32-c22-627-30.jpg



302 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:07:44.06 ID:P0w4k50Q0
B型もC型も炎上かよ…
B787も納入止まってるらしいしどうなってんだよアメリカの航空産業は。

303 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:07:45.71 ID:+peysqxr0
だからフロートを付けろって。

304 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:08:26.45 ID:rtImQ9hL0
つか実績で言うと
チュンの戦闘機開発は世界一
上手く行かない、期間が長い。

チュンが他国の文句を言える筋合いは
1mmもない。
どーせJ20も墜ちまくる(隠蔽)
マトモに配備されるのは10年後だ


306 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:08:41.18 ID:OFLQmUA00
戦闘機がそう簡単に作れるかよ。
JAS-39グリペンなんて最初は陸上を転げまわってたのに今じゃ一端の国際マーケティング成功機だぜ


308 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:08:52.94 ID:+vYfUIZL0
タイムスリップしてマクマナラを暗殺するところから始めないと、多分直らない気がする.....


317 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:10:55.50 ID:YKG2JTnu0
>>299
宮崎駿アニメみたいなデザインだな

324 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:11:54.73 ID:o8kEnB8Z0
>>299
NASAが研究してたリフティングボディの超音速機に似ているな。

331 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:13:25.75 ID:VVYHq8fw0
欠陥+機密情報すでに中国へ漏洩済み
F-35いらねぇなぁ 買うだけで被害が出る


338 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:15:05.56 ID:mlPOa0S/0
アレスティングフックのポジションが悪いって問題は
随分前からされてとっくに改良に着手してるはず

毎度の事ながら、サーチナの軍事記事は遅すぎる


360 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:18:20.63 ID:5p3EIEkl0
お前らサーチナのソースに熱くなりすぎだww
中国の「こうなったらイイな★」を記事にするそれがサーチナ



383 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:22:45.57 ID:u5a2KAd40
なにその画面を1280x800でデザインしたから1024x768だと「キャンセル」が押せなくなるみたいなバグ


390 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:23:31.96 ID:A81RFsNZ0
>>324
これか!
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/x-36-EC97-44165-151.jpg



402 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:27:19.20 ID:P0w4k50Q0
スーパーホーネットは鈍足を何とかしないとなぁ。
F-2みたいに主翼の再設計する?


406 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:29:29.94 ID:+vYfUIZL0
>>402
あの形は、離着陸の時に揚力を稼ぐためのだから、再設計変更は難しいかと。

413 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:33:56.81 ID:P0w4k50Q0
>>406
鈍足はストレーキのせいじゃないよ。
パイロンが斜めについてて空気抵抗になるから遅いの。
C型より加速悪いんだぜ。


444 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:44:06.04 ID:ZxzN9Dbe0
着艦不可能な艦上戦闘機って・・・
基本設計からgdgdの欠陥機とかもう論外の極みだろ

446 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:44:42.44 ID:CN63H8c30
>>444
世界初の艦載機に先祖帰り

447 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:45:19.18 ID:vKlV/bgN0
米海軍「あ、イギリス空母の小ささを考慮してなかったわw」


457 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 22:49:49.75 ID:6hD5x2iH0
なんかヘンテコリンな戦闘機だな

F35 AIR SHOW
http://www.youtube.com/watch?v=ZBt-aQ1vObM&feature=fvwrel


465 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:53:31.78 ID:+Shb15L30
なんで設計思想の違う物を流用しようとしたんだろうな。
確実にF35は全部ヤバいぞ。

474 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 22:58:55.95 ID:PPbzfJGm0
>>465
デスクトップPCとノートPCと携帯を同じハードウェアで統一すれば
量産効果できっと安上がりになるから。


できるもんなら。

480 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:01:11.77 ID:zFq2ldrY0
>>474
おっとWindows8の悪口はそこまでだ

490 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:04:24.23 ID:CN63H8c30
>>474
Coer2Duoは両方で成功した稀有な例だよな



506 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:11:04.99 ID:PPbzfJGm0
>>490
Pen4が爆死してただけで、Pentium2もPentium3も成功してるよ。
もちろんCore i系列も。
AMDもK8/K10系ではそれなりに両立できてる。(Bullは当面無理だろうが)


512 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 23:13:07.93 ID:GgVNybA4O
まあ イギリスが仮に代替で買える艦上戦闘機は3機種に絞られるな。

〇スパホ
◎ラファール
△テジャスN



534 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:22:42.69 ID:tEiMdYCX0
F35C
http://www.plastic-models.net/goods_image/A133_Z1.jpg





587 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 23:43:20.18 ID:Q05IDNw10
あれだ、発艦時に機体にワイヤーを繋いでおいて、帰りはそれを巻き取って着艦させよう
長さもきっちり決めておけば、行動半径もわかりやすくなる
ワイヤーがピンと張れば「そろそろ帰らなきゃ」って
あとワイヤーでデータやり取りすれば敵のジャミングにも多少強くなるかも!光ケーブルにするか?


598 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:46:17.41 ID:nIgtu+u10
ケッサク、探してみると発艦はあるけど着艦の動画がどこにもない
ロッキードもろくにテストもしてないか、怪しいの分かってて売りつけたか

605 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:54:13.69 ID:6N+2R9Zo0
いくら高性能の戦闘機があっても、
防衛大臣がバカボン...
総理大臣が売国豚キムチ...

609 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:57:13.29 ID:k6oMaf4h0
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kankei.pdf
・F-15近代化改修(2機:29億円)
・F-15自己防御能力の向上(1機:24億円)
・F-2空対空戦闘能力の向上(12機:41億円)
・F-2へのJDAM※機能の付加(20機:28億円)
これ以外に、松島基地で津波で壊れたF2の修理に800億円…

すごい無駄じゃないか?
ユーロファイターかラファールを買ったほうがいいだろ。

611 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 23:58:37.84 ID:JIsUjuPo0
F35でもイギリスが独自に改造して着艦直前にロケットを逆噴射するようにすれば、着艦用滑走路が10メートルくらいしかない
イギリスの空母にも着陸できるようになると思うよ。

このアイディアはかなりお進め。
盗んでいいよ

620 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:04:20.23 ID:ceWV8r6Z0
>>611
それやってC-130が火達磨になったなぁ

621 名前:ラプラスの天使 ◆daemontaDA [age] 投稿日:2012/03/15(木) 00:07:34.26 ID:geqFyw6Q0
>>611
そんな映像がツベにあったなw

あれは輸送機だったかなw

624 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:13:23.91 ID:ceWV8r6Z0
有ったあったYMC-130H
この時はサッカー場で離着陸させようとしたんだったか
http://www.youtube.com/watch?v=5gXfK4ypirI


640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:51:14.90 ID:LBDevvx80
ベトナム戦争終結後に誕生した俺たちは、
 制服組から無能の烙印を押されたが、
   縮小生産から格納庫に籠もった
しかし、格納庫でくすぶってるような俺たちじゃあない。
命令されりゃ作戦次第でなんでもやってのける命知らず、
   不可能を可能にし、巨大なT-72を粉砕する、
       俺たち特攻野郎A10!

「俺は、固定武装のGAU-8。通称アヴェンジャー。速射と貫通の名人。
俺のような大型機関砲でなければ、百戦錬磨のつわものどもの相手は務まらん。」

「俺はAGM-65。通称マーベリック。自慢の精密誘導でに、目標はみんなイチコロさ。
レーザーかまして、テクニカルから戦車まで、何でも撃破してみせるぜ。」

「よぉ、お待ちどう!俺様こそTF34-GE-100。通称ターボファン。
ジェットエンジンとしての燃費は天下一品!低速?大口?だから何。」

「GBU-10、通称ペイブウェイ。陣地攻撃の天才だ。
地下要塞でもぶんなぐってみせらあ。でも、9K330だけは勘弁な!」

俺たちは、攻撃機の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
        頼りになる神出鬼没の
         特攻野郎A10!

 助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!”

655 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 01:11:52.05 ID:YgKCfigZ0
>>587
なにそのUコンwww

658 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:13:25.57 ID:YF++4wMn0
イギリスのニュース見ても着艦できないって書いてるあるな。

Navy's £5bn Harrier jet replacement 'unable to land on aircraft carriers'
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/defence/9016442/Navys-5bn-Harrier-jet-replacement-unable-to-land-on-aircraft-carriers.html


664 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 01:33:46.66 ID:HtG0j4jG0
ワイヤーじゃなくネットで毎回着艦すればいい

666 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 01:37:11.19 ID:scfCJIvj0
>>664
それなら吸着マットの方がいいだろ



680 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 02:42:43.46 ID:R5IBHVOc0
>>2
だいたい下で受け止めるのは女性、上にあって落ちてくるものは男性なんだよ。
ドイツ語のErde(大地)は女性名詞、それに対しHimmel(空)は男性名詞。
ホモになる気か。



707 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 06:54:56.94 ID:T4J1ZXVV0
>米国防総省ペンタゴンがこのほど外部に漏らした軍事文書によると

ペンタゴン口が軽すぎ


711 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 07:10:13.06 ID:VDyt/ptj0
米から中古空母ごとスパホ飛行隊買ったほうが早い気がする.....


717 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 09:32:23.11 ID:Tv7fOXmS0
アレスティングフックの話は解決済みだな
そして最近、やっぱC型からB型に戻すよ!とか言い出したなエゲレス
あの国は本当に…

718 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 09:41:14.64 ID:wPrp16AA0
なんでチャイナソースでF35の話なんだよ

719 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 09:42:15.19 ID:pbsZWKs90
なんで何周も遅れた話を今頃再生産してるかな中国人は


721 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 09:50:38.52 ID:Z2Zn+8Xr0
>>719
「ほら見ろやっぱりF-35は欠陥機」と得意げに書き込む日本人へのエール

727 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 10:00:01.99 ID:hdks8Ktl0
専用機だが汎用性が高かったのでベストセラーに:F-4、A-7
汎用機を目指して苦労したけど何とか形になりました:トーネード
汎用機を目指したのに何故か爆撃機が出来上がってしまいました:F-111



737 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 10:20:45.96 ID:GNwC++i00
F35は100均で売ってる十得ナイフみたいなもん
色々詰め込んであるけどどれも使えない

740 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 10:23:20.96 ID:jLYyJJKM0
>>718
いっぱい情報入手したから、喋りたいんだろ

741 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 10:24:22.28 ID:gSNtColr0
>>740
そういや、最近、BAE経由で中国に情報盗まれてたな。

742 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 10:25:47.72 ID:Li5gaUMi0
・デファイアント



・パンジャンドラム
・L85小銃
・F-35C←New!

743 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 10:30:46.09 ID:+TflKnq2P
英海軍の新しく建造した空母が
載せる艦載機が無くて
大東亜戦争末期の空母信濃状態

名前がクイーンエリザベスだから余計悲惨



744 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 10:31:24.78 ID:Wzaww0xS0
これはハッキングでF-35の秘密情報を盗んだ成果?
サーチナだし。


745 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 10:37:21.37 ID:B0Xup7rq0
サーチナというより発信元がチャイナネットなんだよな
一度覗いてみるといい、違う意味で面白いわあそこw

746 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 10:39:35.81 ID:b6NMc57Y0
今考え付いたんだが滑走路なしで着艦する方法があるよ。
飛行機と言うのは空中を飛ぶとき空気の流れの中に浮いてるわけ。
つまり空母の上に空気の流れを作れば飛んでるのとおなじことになるわけ。
具体的には巨大な送風機を空母上に設置し
時速200km/hで送風する。
後方からブロワー目掛けて接近する飛行機は
対気速度は同じまま対地速度は徐々にさがり
ブロワー直前では静止することになる。
あとは徐々にエンジン推力を落としながら
ブロワーも弱めていけばその位置のまま着陸できる。
これなら滑走路も着艦フックも不要となる。
この技術を使えば日本も空母を保有できるよ。

772 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 12:09:40.49 ID:w5YtW6t0O
やっぱ海軍用と空軍用と海兵隊用を統合する思想がおかしかったんだよな
総ての問題がそこに帰結する


773 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 12:15:49.24 ID:wElF/zOw0
空母から発艦して地上基地に着陸じゃイカンのか?


776 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 12:19:49.35 ID:U93PPxlY0
>>773
空母を展開するような遠方から陸地に戻るとなると、飛べる距離が大幅に制限される
たとえば、航続距離を5とした場合、陸地から3離れた場所で展開している空母から発進すると、1しか進めない(3は陸に帰るために必要だし、2で往復しないといけないから)
それに、空母に戻ってこないといずれ全部陸に帰っちゃって弾切れになるw

777 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 12:26:15.32 ID:BZECzkqu0
>>773
空母の利点は近くから反復攻撃が可能なところ。
艦載機50機は陸上の200機の航空機に勝ると言われることもある。

781 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 12:34:23.53 ID:8R8YM00Y0
F-35の情報は、もう、中国にダダ漏れです・・・ホントにこんなの買うの?
いや、中国に漏れてるからこそ、某政権政党はF-XにF-35を選定したんだろうけどw

米国防総省にハッカー、次世代戦闘機F35の設計情報など流出か 2009年04月22日 08:58 
http://www.afpbb.com/article/politics/2594598/4057922

ロッキード社にハッカー、情報流出は不明 2011年5月29日10時38分
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110529-782805.html

中国ハッカーがF35のデータ盗む 英日曜紙報道 3月11日(日)17時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000536-san-int

782 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 12:37:03.50 ID:kOSu3elt0
太平洋戦争末期の昭和19年(1944年)10月。
敗色濃い日本に突如、大戦果が報道された。
日本の航空部隊が空母11隻撃沈をはじめアメリカの機動部隊を壊滅させるに
等しい戦果を挙げたとされた「台湾沖航空戦」の大本営発表である。
日本国民はこの報道に驚喜した。首相は国民大会で戦勝を祝し、
天皇からは御嘉尚の勅語が発せられた。
誰もがその大勝利を信じて疑わなかったのである。

幻の大戦果 台湾沖航空戦の真相
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12130329

783 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 12:41:16.00 ID:cccuUD+YO
ペンタゴン ロッキード BAe あうとー



790 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 13:01:55.29 ID:Iv4YzQDu0
ていうかイギリスの戦略で空母ってあまり必要なくね?
空母が必要なのってフォークランド諸島防衛ぐらい?

791 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 13:12:03.13 ID:+hvwjFuc0
>>790
もう既にブラウン・ウォーター・ネイビーのクセにブルー・ウォーター・ネイビーのマネをする為に国中で偽装工作が進行中だからね
自国の核戦力を海軍に集中させたり、前後の見境無く空母を造ったり、絶賛、捏造中



807 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 15:30:34.02 ID:MmA7SasL0
もう一から別の戦闘機開発したほうがいいんじゃね

808 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 15:33:21.28 ID:++rm/Ve2P
>>807
アメリカが予算を惜しまずにやれば、20年くらいで作れるよ。



813 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 15:40:46.94 ID:nxmWsERx0
そういやロッキードが艦載機作るって初めてじゃねーか?

814 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 16:01:15.23 ID:l+f5PZIf0
>>813
S-3バイキング

827 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 16:40:45.09 ID:XGoS6jbS0
この機体はダメな子確定じゃないのか嫌な予感しかしない

842 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:54:30.27 ID:IsXbwM720
エゲレスは身の丈に合わない武装してないか?

844 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:07:48.27 ID:ceWV8r6Z0
>>842
身の丈にあった武装というとL85A2とかのことか?


851 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:48:14.29 ID:CrOl4K5G0
タイヤで踏みつけたワイヤーが
戻る前にフックが通り過ぎるってだけだろ
ワイヤーのテンションか比重がアメリカの想定と違うんだろ

855 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:56:21.08 ID:nxmWsERx0
>>851

アメリカ海軍でのテスト結果だったような


873 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:26:29.98 ID:TZhCLAuI0
しばらく前にクレーンを使ってのハリアー空中収容の話があったような

876 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:29:58.70 ID:ceWV8r6Z0
>>873
排気で甲板焼くからだったか?

880 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:46:35.48 ID:72xwPPsa0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} レジ袋に入れますか?
   |[\_194]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おねがい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ





              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |[\_194]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    ヾM/
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |   //ヽ~\
   |                 .|.  |   |     |
   |__________|./   ヽ__/

882 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:48:22.27 ID:8UYcEoOp0
というか、イギリスに
まだ空母なんて残ってたのか・・

旧日本軍が全部沈めたと思ってた。

885 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:53:15.17 ID:TZhCLAuI0
Wikipediaを見たら旧日本軍が沈めた英空母は
ハーミーズだけみだいだぞ

887 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:56:05.82 ID:8UYcEoOp0
>>883,885
いや、旧日本軍ってのは冗談でw

見たらプリンス・オブ・ウェールズなんて空母作ろうとしてるみたいね。
これ、どこかに沈められた戦艦の名前じゃw


889 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:02:57.61 ID:bExQiSOV0
3274億円
  ___  3750億ドル+α
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろF-2開発費の方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||JSF総予算
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/F-2開発費
/     /


896 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:09:35.95 ID:CQQa5Svn0
>>882
フォークランドで大活躍だったじゃないですか>英空母

913 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:38:00.03 ID:1IwKNCeq0
>>896
大活躍?
沈められるのが怖くて戦場より遠く離れて停泊
その為、足の短いハリアーを有効的に運用できなかったのに?w

正直、空母機動部隊を開戦区域に展開するには
早期警戒機がないと損失が怖くて運用できない罠


915 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:49:18.05 ID:KL61Jl4q0
>>913
そんな悪条件で空対空戦で被撃墜ゼロだったけどな

つか空母は戦闘機の発着だけに使うもんでもない
フォークランドではSASや海兵隊などのヘリによる揚陸にも貢献してる


919 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:58:41.20 ID:2Vjw2cAtP
>>913
という戦訓をハッキリと得られた戦争がフォークランドであって、
その戦訓が得られるまではそこまで重要視されなかった要素だろう

924 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:43:49.97 ID:hD+Cc1vk0
>>869
実はミズポはB25とB52を言い間違えたとするといろいろ合点がいくのだが



927 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:20:42.42 ID:4eC5W54a0
制空戦闘担当する筈のミラージュⅢが散々落とされてたからな
アルゼンチン側も航続距離ギリギリで空中給油使いながらの作戦が多かったから、
進入路も速度も作戦も読まれちゃうって不利は有った


938 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 13:19:34.94 ID:mW29gdoO0
嫁さんに子供たちの母親・旦那の妻・そして年老いた両親の介護要員
と、いくつも期待するのとおなじで
そもそも無理なんだよ

今じゃくたびれて単なる金くい虫だしw



960 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 22:24:19.66 ID:zzpbdUsTP
なんかカラオケボックス建てたら、間口が狭くて機材が搬入出来ませんでした的な物悲しさを感じる。

962 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 23:45:34.40 ID:HmXTY9bQO
>>960
レオナルド熊か
テラナツカシス

963 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 00:26:12.15 ID:kSkV6IoJ0
>>962
荒井注じゃなかったか?


967 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 11:59:21.84 ID:w8ZxUM7Y0
>>1
開封後の返品は不可

969 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/17(土) 12:05:32.48 ID:t70eaEIr0
故人曰く、二兎追うものは一兎をも得ず




977 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 13:58:38.54 ID:UCcJwnkX0
最近のF-35のトラブル報道のソースは、なぜいつも中国系メディアなのか?
なぜ西側のメディアによる後追い報道もないのか?

  F35C戦闘機に欠陥、空母に着艦できない!英国が抗議・・・とチャイナネット
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0314&f=politics_0314_001.shtml



990 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/17(土) 15:36:39.12 ID:dy7NFq0P0
開発時のテスト、どんなことしてたんだ?

992 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/17(土) 15:46:25.62 ID:lR1bB3obO
旋回機銃を付けないから抗議したんだろ?

995 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/17(土) 16:49:48.31 ID:mxwLnXZ00
アメリカの言い分としては空母も同時購入しろってことだろ

996 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 16:55:08.91 ID:ZKg0QsQg0
>>995

いや、アメリカ海軍自身の着艦テストでの結果w
涙目なのはアメリカ海軍も一緒w


998 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 17:00:49.11 ID:Odx16baE0
>>996
米海軍はF/A-18E/F+EA-18Gで20年戦えると豪語してて問題ない。

999 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/17(土) 17:01:19.81 ID:TdioPa6AO
>>996
アメリカでは着艦出来ただろ
サイズの問題で出来る艦と出来ない艦があるだけで
イギリスに着艦出来るサイズの空母がないのが問題

1000 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/17(土) 17:05:28.06 ID:Qk4G5u4y0
>>992
翼が羽布張りじゃないのも不満だろうな





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未来研究会(名前検討中 政治研究会(名前検討中 グローバル社会 (村石太レディ)
2012-05-03 09:38:33
ジェット機 空母 戦争の道具でなくなる日がくるといいなぁ。観光 行楽
Unknown (Unknown)
2012-05-30 15:01:37
F-35欠陥報道の殆どは中国系メディア

要するに欠陥であってほしいと言う願望だろ

コメントを投稿