
今日は2年間続けた日本画教室最終日。
ハマトリに関わり、忙しくなることや、
自分の中で一区切りつけたいという事もあってやめることにした。
自分でも驚くぐらいあっさり結論が出た。
もう、ここに頼らなくても私は大丈夫。
2年間お世話になった先生とは今度は生徒と先生とは違った関係が築けそう。
それもある意味、いいのかもしれない。
ハマトリに関わり、忙しくなることや、
自分の中で一区切りつけたいという事もあってやめることにした。
自分でも驚くぐらいあっさり結論が出た。
もう、ここに頼らなくても私は大丈夫。
2年間お世話になった先生とは今度は生徒と先生とは違った関係が築けそう。
それもある意味、いいのかもしれない。
と先生が言っていました。なんでも部屋の番号を間違えたかもしれないと。手紙が戻ってきてもキレナイヨウニ。。。
月曜日は雨が多いんですよ。そう感じませんでした。教室に来るときには...来るたびに雨が降ってきて。だから、空というか「雨のなか光るネオン」といった印象です。
さて、26日はお通夜に行ってきました。年の離れた従兄弟が突然です。
「人生観」「死生観」なんと言えばいいのか...日々答えのだせない自分の頭の中のものと葛藤しています。昔からなんです。
だから、つい「ブツブツ...」と。
髪の毛伸ばしたのも、ヒゲを伸ばしたのもそれなりの理由があるのです。
けど今回、「隠遁生活している場合じゃないぞ!」と従兄弟にバットで殴られた気がしました。「人生は短いよ。」と。
「辞めようかな。」
今年になって一度思ったんです。ただ、その前にちゃんとした、納得した作品をと足を進めたわけです。こちらはもうすぐ10年になるのですから。
いいのかもしれません。「一区切り」
はじめて教室に来たとき、あれ...2年前でしたか。はやいな。。。
明日も、変わらぬ月曜日です。
和民ではなくて
また異国の料理でも食べましょうね。
そうそう
案外簡単に見つかりましたよ。。。