goo blog サービス終了のお知らせ 

3日坊主子の日記

暮らしの中で発見したことを大切にしていくためのblog

初!銘仙

2005-12-02 | 着物

NHK杯に一緒に行った友人Yは、なんと私と同時期に着付けを習っていたんです!離れてお互い知らなかったからびっくり~。会えば自然と着物関係のところが行き先になります。なみはやへ行く前に京都で待ち合わせ、映画SAYURIの衣装展を見にいく予定でした。SAYURIの衣装は、永幡雄哉さんという着物コレクターさんが貸し出したもので、その衣装展を四条のアトリエ&ギャラリーでやっていると繊研新聞で見、ぜひぜひ見学したかったのです。が、しかし、毎日毎日電話をしていましたがぜんぜんつながらず、12:00~とネットの情報で開店時間を見たので、だめもとで直接たずねてみたのですが、ほんとにダメでした…。同じビルの1Fのサクラカンパニーさんの話では、いつも2~3時くらいにしか来られないよ、とのこと。遠くから来た私たちを気の毒がって、わざわざTELをかけてくださり、永幡さんとお話をさせていただけました。18日に大阪でやる展示会の案内を送っていただけるとのこと、楽しみに待ちましょう!サクラカンパニーさんは裏の階段からアトリエの入り口まで見せてくださり、外のコレクションを少し拝見することができました。扉一枚向こうには、何千枚もの着物がコレクションされてるって…ああぁー残念。それにしても、サクラカンパニーさん、大変ありがとうございました!!

その後古布ときもの「だいやす」というお店へ行き、一枚銘仙をご購入♪ 友達はちょっとお値段の張る結城紬を迷っていましたが、時間もなくなり大阪へむかったのでした。彼女は大阪在住だから、もう一度お店に行っているかもねぇ…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。