設備管理の日々

中規模ホテルの設備管理の日記。設備管理は設備=建築物に取り付けられた機器を適切に維持管理・運用する技術職です。

バスタブ排水口

2011年07月29日 | 日記
バスタブの排水口のヘアキャッチャというかフィルタがないです。 よく無くなるんですよね。 また、厚みがあればいいけど、薄っぺらいフィルタだと排水口のなかに落ち込んでる場合もある。 たいてい、バスタブの排水はこの排水口から抜け、洗面などの排水と合流してバスルームの床の排水口から出ていきます。 床の排水口にもフィルタがあります。 この二つのフィルタはゴミを取るだけではないのです。 床の排水口には . . . 本文を読む

パイプカッター

2011年07月27日 | 日記
パイプを挟んで少しずつ絞めながらゆるゆる回します。 するとポロッと切れます。 金属のパイプも綺麗に切れます。 カナノコが苦手なステンレスもオッケー。 しかも、切り屑がほとんど出ません。 一気に絞めすぎると均一に切れないので注意。 また、回すスペースがないと使えません。 塩ビも切れるけど、それは専用の工具があります。 . . . 本文を読む

FCUのエア抜き

2011年07月25日 | 日記
ファンコイルユニットから流水の音がするからエア抜き。 空気が冷水管に入ってると耳障りな音がするほか、冷水の流れが悪くなって冷えが悪くなる。 右上に500円玉くらいのバルブがあってこれを開けるとモスバーガーのストローくらいの太さのチューブから冷水が出てドレンパンに落ちる。 写真では抜く量が多くなりそうなので緑のホースをチューブにかぶせてバケツに落としてます。ブバブバ言ってます。この量、他に原因 . . . 本文を読む

ファンコイルユニット

2011年07月23日 | 日記
これがファンコイルユニットのフィン。 見ずらいね。 縦の細かい線がフィン。 横の太い線が奥にある管。フィンにホコリが詰まるとこの横の管が見えなくなる。 最初はホコリが詰まり、水と混ざって固くなり、最後には茶色い皮みたいなのができて空気が通らなくなる。 設備管理がフィンの表面を清掃して横管が見えるレベルまではできるけど、さらに奥の方の詰まりはやれない(ホテルと設備管理会社の契約)。 なの . . . 本文を読む

客室空調

2011年07月21日 | 日記
なんか冷えが悪いので吹き出し口で温度測定。 機械室のチラーで10から15度の冷水を作って、各客室に送り、ファンコイルユニットで空気を冷やしている。 空気は天井のフィルタを介してファンコイルユニットに取り込み、冷水で冷やしたアルミのフィンの間を通過する際に冷やされ、吹き出し口から出てく。 吹き出し口のルーバーの向きは良い。 風量はやや悪い。 フィルタはきれい。 ファンコイルユニットのエ . . . 本文を読む

天井灯

2011年07月19日 | 日記
む。 なんか消えそう。 しかも何か入ってるし。 お客さんが気づく前に代えないとね。 あのホテル、電球が消えてたとか点滅したまま放置されてたとか思われたらそれだけでホテルにはマイナスだし、ネットで口コミが広がったら!。 お客さんが目にしても、次にその場所を通ったら交換されてたとか、部屋から電話したらすぐに交換に来たとかなら逆に良い印象をもたれる場合もあるけど。 中に入ってるのはプラスチック . . . 本文を読む

天井エアコン

2011年07月17日 | 日記
天井のエアコンの吹き出し口って黒くなるよね。 ホコリのうちは乾いた布などではたけば取れる。 カビだけならカビキラーを布に染み込ませて拭けばしばらくたつと綺麗になる。ちょっと脱色するけど。目が危険なのでゴーグル必須だけど。 でも、黒色が沈着すると―たいていは沈着してる―色が落ちない。どうしたらいいんだろ。ペンキ塗ったり壁紙貼るのは負けた気分になるし。 . . . 本文を読む

天井カセットエアコン

2011年07月16日 | 日記
昨日、投稿を忘れてた。 今回はテンカセとかPACエアコンとか呼んでる天井についてるエアコン。 こいつの分解清掃をやったことがないんだよね。 ネットで勉強しようにも記事が見つからないし、教えてもらわねば。 で、写真。 こいつもかなりの結露。 フキフキフキフキフキフキ 困ったものよのう。 風力を弱ではなく強にしたり、ルーバーなどを掃除すれば多少は減るけど。 内部の清掃、やりたいなー。 . . . 本文を読む

給気口

2011年07月13日 | 日記
廊下の天井にある給気口(アネモ)です。 スッゴい結露。 屋上あたりで取り込んだ外気を取り込むところなんだけど、エアハン(外気調和器)を通して暑い外気を冷却して給気してるから結露ができるのだよね。 枠が金属だから結露しやすいと思うんだけど、結露しにくいのってないのかな。 結露水で周りがカビたり汚れたり壁紙が剥がれたり、下を通るお客さんに落ちて心の狭い人だったりすると激怒されたり、貴重品を濡ら . . . 本文を読む

電球

2011年07月11日 | 日記
多くの施設でやってると思うけど、日付を書いて取り付け。 最近まで使ってた電球が切れやすかったのでメーカーを変えました。 この電球は年間1000個くらい使ってるから大量だね。 もちろん他の現場とも情報共有。 ただ、明確に寿命が短すぎるという証拠が示せなかったので今回はメーカーに無償交換を要求できなかった。 このカバーのない電球タイプ(EFD)は寿命8000時間。ちなみにカバーありタイプ(EFA . . . 本文を読む

壁紙補修

2011年07月09日 | 日記
補修中。 木工用ボンド大活躍。 ただね、元の壁紙の色がくすんでるから同じ壁紙を綺麗に手当しても微妙に違う。 人により器用さや経験が違うから仕上がりはちがうけど。 上からペタって貼るだけの人もいるけど・・・気にくわん。勝手にやり直すこともある。 ま、こんなの設備管理の仕事じゃないけどねー。 . . . 本文を読む

ドライバ

2011年07月07日 | 日記
お気に入りのドライバです。 +-切り換えて使えます。 常に携帯してます。 廊下を歩いてるとき、何かで客室に行ったときに例えばドアクローザの調整とかレストランの椅子のぐらつきの修正など突発的な用事に便利。 これと、ペンタイプの検電ドライバが常時携帯の友です。 できれば胸ポケットに入れても膨らみが気にならないようにグリップ部分が平べったいのがいいけど売ってないんだよね。 こういう道具は自分の . . . 本文を読む

豪腕

2011年07月05日 | 日記
オゾン発生機やで。 客室係が部屋の消臭に使います。 スプレーの消臭剤が市販や業務用で色々出てるけどなかなかね。 特にタバコ。 なかなか消えない。 あとにタバコを吸わない人が入るとすぐわかる。 必ずクレーム→ルームチェンジまたは他館になる。 窓が開けれて風を十分に通せる宿泊施設ならそれが一番消臭できる。 強力な業務用扇風機を併用するとさらに効果的。 でも、そうでない施設や場合にはこれ。オゾ . . . 本文を読む

修学旅行

2011年07月03日 | 日記
たいていの学校が学生にはエレベーターを使わせないで階段による上り下りをさせてます。 9階とかでも階段だったりします。 一気に多くの学生が上り下りをするのでエレベーターを使おうと思っても使えないというのがあると思うけど、巨大な荷物を引きずって小さな学生たちが階段を上ったり下りたりしてるのを見るとかわいそうに思えてくる。 荷物の中身より旅行カバンの方が重いんじゃないかい?。 むしろ体重より重いとか . . . 本文を読む

ヒッパー

2011年07月01日 | 日記
ボードアンカーを穴に入れてネジの頭をこれで引っ張るとアンカーが穴の中で開いて固定されるというすぐれもん。 押さえてクルクル回してニョーンしてガチっとなる専用工具もあるけどヒッパー最高。 引っ張るからヒッパーってネーミングも最高。 だじゃれ系のネーミングの元祖って何なんだろ。 私の記憶が確かなら、 わかんね。 . . . 本文を読む