見出し画像

等身大の日常

なんとか使いこなせてる!?

最近はずっとエレストライブELECTRIBE MX 「EMX-1」ばかり触ってます(^o^)

今まではちょこちょこイントロだけとか試し打ち込みだけしてたんだけど、今日はちゃんと1曲完成させましたー!

大まかなところは全部EMX-1のみ。

どうしても出せない効果音(?)はあとからカオシレーターで演奏しました。

こないだ書いた、音痴なのはもう諦めているのでその音色は使わないようにしてます。

パターンのモタりはほとんど無くなったし。

音色ごとにリバーブの掛かる量を調整できないから、リズムは基本ノーリバーブで。

メインのシンセなんかはモジュレーションディレイを必ず掛けてます(笑)

このディレイだけピンポンディレイみたいだから、とりあえず掛けておけばリッチになります(笑)

今やっているバンドとは別の活動を模索していて、そのバンドではこの機材をメインで使おうかなーって思ってます(^o^)

コメント一覧

li-fe-si-ze
昔からVJ的なのには興味はあるんですが、機材揃えるの大変でしょう💦

パソコンだけでなくプロジェクターとかなんやかんやと…
HIG
いやー楽しんでますねーw
見事にギターからパートチェンジですねw

いっそのこと、ここまできたらPCで演出もできるんじゃないですか?w
映像的なヤツとか、もしくは自前ムービングとかを持ち込んで、制御プラグラムで動かすとかw
li-fe-si-ze
ソフバです!(*´ω`*)

ソフバの派生バンドなぞをやろうかと思うとります♪
HIG
今やってるバンドは何でしたっけ?w
ソフトバレエのコピーでしたっけ?wもうわからなくなってるw

だとしたら、新たに始めるのは、さらなるシーケンサーを駆使系のユニットとか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KORG ELECTRIBE EMX-1」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事