ダンマリ一家のお喋り嫁日記

母サラリーマンしています。中学生の一人息子と3人暮らしです。

ついに

2009年09月30日 06時45分05秒 | ひいばあ日記
街中ではあまり見ないかもしれませんが、ここらへんだとおばあさんが足腰弱ってくると、座れるタイプの買い物カートみたいな物を押して歩いています。
ひいばあも腰は曲がってはいませんが、正座はできないし、立ち上がったり座ったりするのが一苦労。
前にそういうカートを買おうかとばあちゃんが言ったそうですが、「あれは年寄が使うものだ」とばっさり。
しかし先日お墓で転んでしかも直後に引いた風邪で心を入れ替えたのか、じいちゃんが転ぶくらいならあれを使えといったのか、いずれかわかりませんが、旦那にじいちゃんがカートを注文せよと指令が出ました。
(別に通販にしなくとも、ジャスコとかでも売ってるんだけどね)
近所じゃひいばあより年下のおばあさんでもカートを押している人もいます。
お墓で仏様に「いい加減に若ぶるな」って転ばされて、転んだ事を隠しているから風邪を引かされたんじゃないか・・なんて悪意に満ちた嫁は想像してしまいますね。

私のお祖母ちゃんも結構若いうちから(60歳くらい)、あのカートを押して歩いていました。
あれがあると結構高速で歩けるんですよ。
ひいばあも家の前の道を高速で歩き抜けていくんでしょうかね?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿