goo blog サービス終了のお知らせ 

今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

物語三昧ラジオ/セカイ系とループもの+新世界とデスゲーム 2015/07/25

2015年07月27日 | 漫研ラジオ
物語三昧ラジオ/セカイ系とループもの+新世界+ダンまち 2015/07/25

https://www.youtube.com/watch?v=Cllc4Dk5Woo&list=PLusUXoPKOyjhb1VObOUtGnZKwbe2Qu9NC&index=26


参加者(敬称略):海燕、Ash、LD
話題:セカイ系とループものの考察、新世界ものとデスゲーム、『ダンまち』とか『マージナル・オペレーション』とか。

【ハイライト】
  • 0:01:38-セカイ系とループもの
  • 1:06:20-新世界ものとデスゲーム


  • 最新の画像もっと見る

    2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

    コメント日が  古い順  |   新しい順
    Unknown (柘榴)
    2015-07-31 21:41:38
    聴かせて頂きました、ありがとうございます。
    少し理解が進んだ気がします。

    魔界転生・Gガンダムなど旧来のバトルロワイヤルものと
    元祖BR・龍騎・fate・ガッシュ等の昨今のバトルロワイヤルものとの違いですが
    個人的には後者のトロフィーに当たるものが「日常」なのだと考えるとしっくり来ますね。

    十兵衛やドモンは、おそらく”この戦い”が終わったとしても”次の戦い”に身を投じて行くだけ、なのに対して
    七原君や真司に士郎清麿らは”この戦い”が終われば、それぞれの日常生活に戻って行く、というのが
    大部分のエンディングであるように思えます。
    彼等の物語における一番最初の、原点のモチベーションはほぼ一様に皆「元に戻せ!」なんですよね。

    ここらがもう、絶対に取り返しの付かないような世界観になると
    ゾンビものやパニックものを始めとする世界崩壊ものになっちゃって、
    その手前の匙加減で出て来たものが「新世界系」という事になる、って感じでしょうか。
    返信する
    Re:柘榴さん (LD)
    2015-08-03 18:41:10
    > 個人的には後者のトロフィーに当たるものが「日常」なのだと考えるとしっくり来ますね。

    非常に重要な指摘だと思います。確かにその通りに思えます。

    しかし、『BR』はラスト日常に帰れていないのかもしれないですね。物語上は日常がトロフィーなんだけど、本質的にはあれは日常を求めてはいないのかも…
    いや、何が言いたいかというとバトルロワイヤルものの起点でありながら、『BR』は、どうもその後のバトルロワイヤルものに対しては違和感を感るんですよね。

    まあ、この話も追々つめていければと思います。
    返信する

    コメントを投稿

    サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。