out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

霧降天空回廊にて天女になる

2013年05月23日 14時43分06秒 | 栃木県霧降エリア

2013年5月18日(土)

 先日の土曜日、霧降高原キスゲ平園地に行って1445段の階段「天空回廊」を制覇してきました!w

 本当は20日、月曜日に行こうと思っていたのですが、天気予報を見るとどうやら月曜は雨とのことで万障繰り合わせて土曜日に決行。 結果こんなにいいお天気。 むしろびっくりしたわぁ~ w(°0°)w

 実はその前の週にも奥日光に行っており、中禅寺湖他の桜など撮ってはいるのですが、まったく写真の整理が間に合わない。 だって、この週も「天空回廊」はもちろんだけど、湯元で桜が満開、と聞いてはジッとしていられなくなっちゃったわけですよ。 ま、そのほかにもあれとかこれとか気になるものもあって。。。

 とりあえず、桜の方はあとで思い出話としてまとめるとして(ぇ?w)、たまには旬な物を出したい、と思ったわけですが既に5日が経とうとしている。 あぁぁぁ~。w

 けど、たぶんキスゲ平はこれからツツジの季節を迎える。 そして7月にはキスゲが咲き乱れる。 その前にキスゲ平園地の様子をちょっとお伝えいたします。



 タイトルの天女ですが。 「天空回廊に上った女」を略して天女?w まぁ、何でもいいんだけど。w この空に近い所からの眺め、さわやかな風に吹かれてたなびく雲を見ていると、誰でも天女気分が味わえます。
 もちろん階段を上っている時にはヒーヒーなんだけど、写真を撮りながら、休み休み上っていると最上段まで上がるのもそんなに苦ではありませんでしたよ。

 まず、左の園内マップを貼っておきましょう。 A地点、G地点などの名前が出てきたらこの図をご覧ください。

(これは昨年撮ったものですので、通行止めなどは現在の物とは違います。 けれど、まだ階段部以外に侵入出来ない場所もありましたので、詳しいことはキスゲ平園地にお尋ねください。)


    

 さて、では一段目から行きましょう。 左の写真を見ていただけるとわかりますが、バスで来られた方。 バス停降りたらすぐ一段目です。w
 そんなに急がなくてもこの写真右側の方にレストハウスがあります。 そこで一休みするのもOKですね。 けど、レストハウスは午前9時オープンです。 それ以前に到着された方、お手洗いがレストハウス内なのでちょっとビビリます。 そんな時にはちょっと歩きますが、県道を越えた先の第3駐車場に行くと24時間オープンのお手洗いがありますので、そちらへ行きましょう。 階段から先にお手洗いはありませんからね~。 
 それにしても、山の斜面に一直線に登る階段。 下から見上げるとちょっと萎えます。w けど「割と短い?」なんて思っちゃったりもします。

    

 この時期新緑の葉が出始めた木と、まだ茶色い木が混在しています。 でも、この柔らかな緑は今だけだな~、と気持ちよく登ってゆきます。 階段には100段ごとに右写真のようなプレートが付けられており大変励みになります。w
 上の園内マップを見ていただけるとわかりますが、階段を上り続けるだけでなく、つづら折りの横道にそれることもできます。 これからどんどん色々な植物が花をつけたり、昆虫が集ってきたりするでしょうから、そちらの方からゆっくり登るのも楽しいですね。

    

 B~E地点辺りの木の多い所での写真です。 ツツジはまだ咲いてはいませんでしたが、階段沿いで左写真くらいのトウゴクミツバツツジの蕾が数か所見られました。 他の種類のツツジもあるでしょうが、色のついた蕾はまだ見られませんでした。 
 右写真はオオカメノキですが、これはたくさん見られました。 もうどんどん散ってゆくのかな?


 ここでG地点。 500段くらいのところです。 この辺から上の地点では散りかけのカタクリが見られました。 
 そうそう。 「園地のスタッフブログ」ではエンレイソウなどのお花も紹介されていたのでちょっと気にしていたつもりなのですが、フデリンドウしか見つけられませんでした。 まぁ、この日は登ることがミッションだったので、またの機会に。。。

    

 ここで避難小屋のあるL地点です。 左写真が振り返って下を見た景色、右が上を見上げた景色。 ここからが真っすぐ最上段へ上がる「天空回廊」です! 小さくて読みづらいですが、10段目には「700段」の文字があります。 ここで約半分なんですねぇ。

    

 上り始めました~! 真っすぐですね~!!w 右写真のようにところどころ出っ張りがあり、さえぎるもののない景色を見ることができます。 
 なんか、そんなにたくさんあるように見えないのですが、さすがに上れど上れど着かない、みたいな。w なので、3か所ある展望デッキで景色を眺めながらゆっくりいきましょう。

    

 こんな景色が見られますよ♪ ね。 天女気分でしょ? 
 右写真では右上隅の方から中央上端の方に向かって平らな部分が見えますが、その辺が今市あたりではないでしょうか。 手前くねくねと見えるのが県道169号かな。 この日もたくさんバイクが走っていましたね。

        

 とうとう来ました、1,445段!! おめでとーっ!!\(^O^)/ いやこれマジ、落ちたらゴロゴロゴローッ! 避難小屋へドッスーンッ! って、ディズニーみたいな映像が頭に浮かんじゃうね。w


 はい。 最上段から見下ろすこの景色。 ちなみに展望台は左に行ってさらに10段くらい階段を上ってくださいね。w



 最上段展望台まであがったものの。。。背後からは小丸山がこちらを見下ろしている。 お天気も良くなんかそんなに遠くない感じ? 
 ということで、このあとちょびっとだけ小丸山に向かって歩いてみました。 しかし、この日はこの後の予定もありましたし、登る気持ちの準備もなかったので、ほんとにちょっとだけ。
 でも、気持ち良かったなぁ。 こんどは本当に登ってみたいな。 展望台から小丸山頂上までは標高差20mくらいだから。 出来たらその先赤薙山にも行ってみたい。 
 お隣の丸山へのトレッキングコース地図もいただいたんだ。 本当に今度は行くかもね~。

    

 ということで、この日はちょっと展望台付近を散策後下界へと舞い降りました。 右写真、奥に見えるのが丸山です。

 最上段へは整備された階段を行けばいいので軽装のかたも多いです。 けど、やはりそこは山。 突然の雨とか雷などもあると思うのです。 私はちょっと心配なので足元は登山靴、リュックには雨具、飲み物、お菓子、はやっぱり持って行きました。

 霧降高原は梅雨に入ると雨、霧の日が多いそうです。 「キスゲの時期も大抵雨だ。」とよく聞きます。 昨年は2日行って2日ともあまりいいお天気ではありませんでした。(2012年7月8日7月9日

 それでもやっぱり今年も行きますよ。w だってやっぱり霧降は私にとってホームだから。(ぇw



最新の画像もっと見る

コメントを投稿