甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

松阪 6月最後の日曜日

2016年06月26日 21時41分22秒 | 松阪探検メモ
 梅雨の晴れ間、庭仕事をしたいのに、つい日和ってしまいました。もっと果敢にチャレンジすればいいものを、何もしなかった。

 庭には、アジサイとアガパンサスの写真を撮りに出ただけでした。



 フェンネルだって咲いています。蚊ももちろん押し寄せます。短パンの私はいいカモでした。総攻撃を受けました。お昼なのに……。庭には蚊取り線香が必要です。モーモーと煙でいぶさないかぎり、彼女らはやってきます。そうです。人間の女の子にこれくらいモテたらいいのだけれど、モテるのは蚊とゴキブレとダンゴムシくらいです。アリさんはまだこれからですか。



 昨日、おなじみのお店でいばらまんじゅうを買いました。おいしくてすぐに食べてしまった。ああ、おいしいひとときって、ほんの一瞬です。そして、こんなに毎日おいしい生活をするのはよくないです。もっとマズイものを食べ、ろくに寝られず、ストレスフルな生活をクリアするというのが理想だけど、たぶんそんな生活には耐えられない気がします。ものすごく甘い生活を送っています。



 ムクゲは今からという感じです。たまたま先駆けの白に赤の花と青空です。



 そして、昨日、夕方、松阪の市街地で飲み会があったので、紀州街道を歩いて街中の方へ行きました。

 これは途中の公民館です。



 これは途中の古い長屋です。人は住んでいました。感激です。でも、いつまでここにあることやら。



 これは最近店を閉じたタバコやさんです。松阪もどんどん安っぽい、ペラペラの街になるため、着実に古いモノを壊していますが、今その途中のようです。この動きは止められないでしょうね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。