WORKS LIFE

KZWORKS わーくす主の日常を徒然なるままに・・・
マグロ、GT、ヒラマサを獲る為に特化したハンドメイドルアー日記

釣れども、釣れども・・・

2010年11月06日 | 釣行日記

本日はマダイ釣り。
大原港 富士丸で一つテンヤに出陣。
結果は800g頭に釣れども釣れども鯛飯、麦飯サイズ・・・

途中、ホースアタックの猛攻に心が折れそうになったが結局12匹の釣果でした。

しかしあまりの小さいサイズのオンパレードに
釣っては逃がし釣っては逃がしで、写真も撮りませんでした。
鯛飯サイズの写真をとってもなんだか虚しいっす
800gが一匹目に釣れて、もう少しいいサイズで写真を撮ろうと思ったのが間違い。
あとはサイズアップならず、800gも死んだ色になってしまった・・・。
横着せずに800gでニコパチ撮っていればブログにものせれたのにね
ちょっと失敗っす。
本日のパターンはフォールでのアタリをいかに捉えるかがキモでした。
ベタ底ではアタリが出なかった。
狙った水深は20m~30mでテンヤのサイズは4号メインで潮が早いポイントは
6号を使用。
アタリが出るリフト&フォールのパターンをつかむことが釣果を左右するポイントでした。
やっぱりシャクリあげてからフォールする際はティップにテンヤの荷重をかけながら
いかに自然にフォールさせるかが大切です。
フリーフォールではマダイがテンヤを咥えた一瞬のアタリを取ることは難しい。
私の使用しているSHIMANO 炎月一つテンヤマダイのティップは
このようなフォールのアタリを取る抜群の感度とテンヤの細かな操作性を
両立させたロッドでなかなかの優れものです。
価格もそこそこ安いですからね
新調したレアニウムも良かった。やっぱり最近のリールはすばらしぃ

今まで惨敗続きの一つテンヤマダイでしたが、

今日の釣行で長いトンネルを抜け出せた感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪使用タックル≫
ロッド:SHIMANO 炎月 一つテンヤマダイ 240MH
リール:SHIMANO レアニウム C3000
PE:0.8号
リーダー:フロロ2号5m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。