おじさんの軒下栽培記

軒下の栽培記録

ネクタリン栽培記

2014年08月27日 | ネクタリン

26年8月27日(水)

     今年の収穫も終わり、ネクタリンの勤めも無事終了したので3年ぶりに植え替え
     しました。
     同じ8号鉢ですが、以前の底細の鉢と違い寸胴で安定した菊鉢にしました。

     根を痛めないように鉢をハサミで切り、余分な土を取り除き培養土と土を混ぜたもので周りを
     詰めました。3~4日直射日光に当てないよう室内に置きます。

     あとは栄養を充分にとり体力をつけ、来年の春に満開の花が咲くまで休憩です。

                  

 


パッションフルーツ栽培記

2014年08月26日 | パッションフルーツ

26年8月26日

   オオナガミクダモノトケイソウ 

   
         発芽してから約2ケ月。

         ポツトが少し窮屈になつてきたから 5個分第1回目の植え替えです。

        大きいもので、径が約2.5㎜。背丈が約7.5㎝ 葉が10~11枚程度です。

    植え替え用土は、市販の培養土に小粒の鹿沼土と古い土を混ぜ込み、
    骨粉入の油かすを少し加えました。

    これから冬までどれくらい成長するものやら・・・・・

           

                 青々と元気に育っています。
           

 
   

 

 


ネクタリン栽培記

2014年08月21日 | ネクタリン

26年8月21日

    綺麗に赤くなり完熟の様で、今にも自然落果しそうなものが一個あった
    ので果実を手でもぎ取った。

    ついでに残りも勢いにつられて収穫してしまいました。

    どうもまだ5~6日早い様な気がします。以前は9月前後に自然落果したように
    思います。
    矢張り一個の果実を切って食べて見ますと少し早いようで実が硬い。    

    一週間ほど常温で追熟してのち冷やして食べようと思います。

        

      あとは来年の春までゆっくり休んで成長して下さい。


シャカトウ(釈迦頭)栽培記

2014年08月21日 | シャカトウ(釈迦頭)

26年8月21日

     昨日食べたシャカトウ。少し苦味がありあまり美味しくなかった。 
     調べてみると、どうもまだ完熟ではなく 少々早く食べ過ぎたのかも・・・・

     まだ一個 残っているので、次は完全に柔らかくなってから食べることにします。

         

     

     昨晩 水に浸しておいた種を 今朝12ポット植えました。

     用土は赤玉小粒とピートモスを混ぜたものを7個作り、あとは使い古し
     の種まき用土に植えてみました。何日で発芽するでしょうか・・・・・

         

       

      

      

   

 


シャカトウ(釈迦頭)栽培記

2014年08月20日 | シャカトウ(釈迦頭)

26年8月20日(水)

    お盆休みに娘が行った西表島にて買ってきたシャカトウ(釈迦頭)が、宅急便で
    届きました。

    みどり色のものと茶褐色(レッドアテス)のものと二種類ありました。

    大きさは思ったより小さく、黒いものは 縦41~47mm ・ 横52~59mm程度です。
    重さは51~63㌘です。

    熟しているようなので両手で2つに割って、早速食べてみると水分が少なく
    苦味があり、思ったより美味しくありません。
    まだ完全に熟していないのでしょうか・・・・食べ方が判りません。

    一つの果実に種が20粒程あります。
    早速、活性剤をいれた水に一晩浸しておき、明日ポツトに植え込む予定です。

           

     

     みどり色のものは少し大きく 縦 55~71mm  横 64~72mmです。
     重さが 114~174㌘ありました。

     見た目には、まだ完熟で無いような気がしますから、何日間か常温で保存して
     おいてから食べようと思います。

              

      昨年購入したチェリモャをイメージしていたからちょっと小振りの感じがします。
      茶褐色と言うより真っ黒です。      

       

        どっしりして重みがあります。

                   

        無臭。2つを手で割りました。水分が少ない様に感じます。

     

     1個に20粒程度の黒い種が入っています。真っ黒く、長さ約13㎜程度。

           

      

 

      


パッションフルーツ栽培記

2014年08月15日 | パッションフルーツ

26年8月15日(金)

   オオナガミクダモノトケイソウ

      5月25日に種植してから約50日。オオナガミクダモノトケイソウが5本発芽。
      あとは全く発芽しません。
      恐らく今年の夏の気温が高く、発芽のための適正温度が
うまく噛み合わない
   のではないでしょうか・・・・

      お盆が過ぎれば少しは涼しくなるから発芽が促進されるかも・・・・・・期待し
   ましょう。 

       

 


ネクタリン栽培記

2014年08月15日 | ネクタリン

26年8月15日(金)

    矢張り、虫に食われた双子のネクタリンは落果してしまいました。
    また 暫くしてから下になっていた果実がなぜかしら突然落果してしまい
    残るは4個となりました。

    ずいぶんと果実が赤くなってきていますが、触ってみるとまだ固い。
    9月頃の完熟まで行けますでしょうか・・・・・

        


あけび栽培記

2014年08月15日 | あけび

26年8月15日(金)

      ム ベ

     発芽から約4ケ月。暑さに負けたり、枯れたりして結局残ったのは5ポットです。

     8月11日に3ポットを2度目の植え替えをしました。

     今は三つ葉、成長し五つ葉になるのは何時頃でしょうか・・・・・

     背丈は3~8㎝です。

             


ライチ栽培記

2014年08月15日 | ライチ

26年8月15日(金)

    7月からちょうど1ケ月経ちますが、暑すぎるせいかその後全く発芽しません。

    タイ産と思っていましたが、私の勘違いで台湾産でした。
    種類も黒葉ライチとの事です。
    ライチの中でも一番ポピュラーな部類で比較的育てやすい種類の様です。
    そう言えば中国産の A・B・C  とは葉の形が少し違っています。

    最初の発芽から約1ケ月経ちました。背丈も小さなもので5~6㎜程度、大きい
    もので17㎜になりました。
    これから、中国産と同様にゆっくり成長するのでしょうか・・・・・

           

     

    中国産のライチ。
    この9月で発芽からまる3年経ちます。なんと成長が遅いことでしょう。
    枝が枯れたりしていて昨年よりも、小さくなっているのもあります。

    鉢上の背丈がAは7.5㎝、 Bは31㎝  Cは19㎝です。
    今のところ A は成長する気配が感じられません。

    右から  A・ B・ C です。

    B ・ C の葉の葉脈が台湾黒葉ライチと違い、はっきり見えますし、Cの葉は
    広く丸みがあります。

          

 

   


ジャボチカバ栽培記

2014年08月04日 | ジャボチカバ

26年8月4日(月)

    6月18日に挿し木をしてから約50日。

   葉はほとんど枯れ落ちたので、確認のため枝の先の方から徐々にハサミを入れて
   いくが緑気がなく枯れていて精気がありません。

   やっぱり駄目な様です。根がついていません。

   ピートモスと赤玉土小粒を5対5で合わせた土に挿したものも葉が全て落ち
   ました。今まで何本失敗しているのか・・・・・

   しかし古い挿し木の土に挿したもの1本だけまだ緑の葉が残っています。
   恐らく発根はしていないと思いますが・・・・・・

           

     

    ペットボトルを切り、26年7月7日と7月27日に挿したものですが、27日の
    ものは1週間ほどで全て枯れてきています。

    7日に挿し木したものも、古い葉が枯れ落ちましたが、かろうじて1本の枝から
    新葉が出てきました。
    しかし発根しているかどうかは判りません。