おじさんの軒下栽培記

軒下の栽培記録

ライチ栽培記

2017年07月20日 | ライチ


平成29年7月20日(木)

    沢山のライチの苗があったのですが、結局残ったものは三鉢となりました。
    中国産のライチ。 23年9月22日発芽。  今日で5年と10ケ月目。
 
    結実まで、桃栗3年・・・と言いますが、もう少しで゛発芽から丸6年です。
    随分とゆっくりした成長ぶりです。
           書物では、結実まで10~12年かかるとのことですから、まだ半分しか経っていません。
    まだまだです。
    こちらが先に根負け、鉢栽培は疲れます。      鉢上の径約14mm。 

                 
     

     台湾産のライチ。 平成26年7月に発芽。 今年で、まる3年目、左が (甲) です。  
     鉢上14mm。 
     右の少し小さい苗が (乙)です。 新芽が出てきています。鉢上すぐの径が13mm。 
     中国産より、台湾産の方が成長が早いようですね。
  

              


ライチ栽培記

2015年04月03日 | ライチ

27年4月3日(金曜日)

    桜が咲き、ずいぶんと暖かくなってきました。

    長い冬眠から覚め、これから生育期に入ります。しかしもう少し遅霜が来るまで
    夜間は室内に入れて置きます。

    新葉が出て来ました。
    黒葉ライチ、今年はどれくらい成長するでしょうか・・・・

            


ライチ栽培記

2014年09月30日 | ライチ

26年9月30日

    暑い夏がすぎ、風も心地よく 過ごしやすい季節になっています。ライチも生育期に
    入ったのか新芽が出てきました

    しかし相変わらず、成長が遅い。新芽が出ては枯れ、出ては枯れ。
    後ろは発芽から丸3年。   前の黒葉ライチは発芽から丸3ケ月目です。

      

         Aが枯れてしまいました。先月まで元気だったのに・・・・・・
         何が悪かったのか原因が判りません。

            


ライチ栽培記

2014年08月15日 | ライチ

26年8月15日(金)

    7月からちょうど1ケ月経ちますが、暑すぎるせいかその後全く発芽しません。

    タイ産と思っていましたが、私の勘違いで台湾産でした。
    種類も黒葉ライチとの事です。
    ライチの中でも一番ポピュラーな部類で比較的育てやすい種類の様です。
    そう言えば中国産の A・B・C  とは葉の形が少し違っています。

    最初の発芽から約1ケ月経ちました。背丈も小さなもので5~6㎜程度、大きい
    もので17㎜になりました。
    これから、中国産と同様にゆっくり成長するのでしょうか・・・・・

           

     

    中国産のライチ。
    この9月で発芽からまる3年経ちます。なんと成長が遅いことでしょう。
    枝が枯れたりしていて昨年よりも、小さくなっているのもあります。

    鉢上の背丈がAは7.5㎝、 Bは31㎝  Cは19㎝です。
    今のところ A は成長する気配が感じられません。

    右から  A・ B・ C です。

    B ・ C の葉の葉脈が台湾黒葉ライチと違い、はっきり見えますし、Cの葉は
    広く丸みがあります。

          

 

   


ライチ栽培記

2014年07月14日 | ライチ

26年7月14日

    6月23日に種植えしたタイ産のライチ。今日で21日目、丁度3週間です。

    左側4個は全て発芽。市販の種まき土で10日目で最初に発芽しています。

    真ん中の列 3個は赤玉にピートモスをブレンドした土に種まきしたもの。
    昨日2個目が発芽です。

    右側の列 3個は、タキイの種まき土です。15日目で最初の1個が発芽。

    名札を挿してあるのが発芽済の苗です。

    全体で70%の発芽率ですが、市販の挿し木・種まき土が、最も成績が
    良いようです。

           

  

   翌日の6月24日に残り5個の種を今度は適当に以前使った土に種まき土を
   混ぜ込み植えてみました。  4個が発芽です。

   恐らくタイからの直送で、冷凍処理をしていないものだったからか、発芽率が
   非常に高いですね。    全体で3週間目で80%。

   でも、もう少し経ってからが成長が遅いはずです・・・・

           

 

   

 


ライチ栽培記

2014年07月05日 | ライチ

26年7月5日

   相変わらず成長が遅い。左から  A B C 何年たってもゆっくり。

   何年たつんだ。  何時になったら成長してくれるやら・・・・・・。

   今年の発芽するタイ産に追いつかれるぞ・・・・・・・・・・ 

       


ライチ栽培記

2014年06月23日 | ライチ

26年6月23日

  近所の方から、タイの友人から直送して貰ったとタイ産のライチを頂いた。
  喜んで早速いただきました。 

  ライチは日本に輸出するときに冷凍するとの事だが、直送だから、もしかしたら
  冷凍していないかもしれないです。

  冷凍処理をしていないと、ライチの発芽率が断然高まると思いますが・・・・・・。

           

   

   果実を食べた後、種を活性液に一晩浸けておき、翌日10個植えました。

          

    

    左側の4個は、市販の挿し芽・種まきの土に播いたものです。
    真ん中の3個は赤玉小粒とピートモスを半々にブレンドした土を作り
    植えました。
    右の3個はタキイのたねまき培土に植えました。

    どちらが早く発芽してくれるでしょうか楽しみです。

          

 

 


ライチ栽培記

2013年10月13日 | ライチ

25年10月13日

今年2回目の植え替え

     酷暑だった日々もやっと落ち着き、10月に入り日中は25~28度となり植物の
     生育温度になってきたから植え替え時期では無いのだけれど今年2回目の植え
     替えをしました。

     小石の上に腐葉土を敷き市販の園芸培養土に鶏糞を混ぜ最後に油かすを少し
     加えてみました。

     一回り大きく6号鉢に植え替えです。    これだと2年程度はもつのでは・・・・

     左から A・B・Cです。形も背丈も癖もおのおの違います。

            

      

        Aです。鉢上の太さ5㎜ 背丈が11㎜。5月から伸びていません。

           

        Bです。鉢上太さ8㎜ 背丈が29.5㎜。

          

     

       Cです。   鉢上の太さ6㎜  背丈が18.5㎜ 
       一度枯れかけたのに一番元気で成長しています。葉も若々しく
       きれいです。結実年数は10~12年との事ですからあと10年、気の長い
       話ですね・・・・・・・。

          


ライチ栽培記

2013年05月30日 | ライチ

25年5月30日

        植え替え

     大陸原産のライチは成長がゆっくりしています。

     昨年の7月 (C) が液肥のやり過ぎなのか、一時萎んでしまったため、反省して
     出来るだけ肥料をやらないようにしていた為か、1年で4~5㎝しか伸びません。

     (A) は発芽から1年8ケ月目。 背丈もやっと鉢上11㎝になりました。

     植え替え時期としては少し遅いかも判りませんが、梅雨入りとの報道があり雨が
     降っていますから一回り大きい鉢に植え替えしました。

     土に骨粉入りの油かすを少しだけ混ぜてみました。  どうでしょうか。

           

     

      (B) も A と同様に発芽から約1年8ケ月目。 鉢上約20㎝になりました。

       鉢元の幹の経がまだ6㎜です。   大きい分だけ葉が枯れています。

          

     

      (C) は発芽より10ケ月。  背丈は約10㎝。 幹も4㎜とまだまだです。

       でも昨年の縮みを克服していますから何となく元気が有りそうです。
       今回の植え替えでどうなるでしょうか。

         


ライチ栽培記

2012年07月21日 | ライチ

 24年7月21日

   ライチ(C)回復

    日射しに負けたのか、又は液肥にやられたのか7月7日に発芽した(C)の葉が萎ん
    でしまいましたが、すぐに屋内に入れ、活性液をスプレーで与え1~2日様子を見た
    ところ、 徐々に元気になり、萎んでいた葉をもたげてきました。

    3日目にはもとの様に元気になりそのご、葉の色も徐々に緑色になってきました。

    もう大丈夫と思います。
    こんご完全に元気になるまでは直射日光を避け、しばらくは水だけを与える様にし
    ます。