風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

まねしんぼ

2010-12-17 | 庭の花
この冬何回目の寒波だったかな?
春待ち時期に三寒四温と言う言葉がありますが、冬に向かうこの時期もやはり三寒四温って感じで寒がやって来ますね。
そうして寒が来る度に、私の持病(高血圧症)が頭を擡げます。ここ二、三日も肩が張ったり首が詰まったりおかしいなぁ?と思っていたら案の定血圧が高めの数値になってます。
やっぱり降圧剤は手放せないか・・・


昨日16日は一日中、空から白いものがチラチラ舞っていました。
風も刺すように冷たかったけど、今日はそこまでではなく、寒が緩んできたようです。


お隣の椿(斑入り?)




ブログ友の風さんがクリスマスローズの深植えの話題を出されていたので、まねしてさっき私の植え方もチェックしてみました。
よく分からんけどこんなもんでいいのかな?小さな苗が多いから花はまだ見られそうに無いですが、数えてみたらこんなにありました。同じものもありそうですけど。

 
?ピンクの花と オリエンタルアプリコット
 
これも?遅咲き種と 原種ニゲル

 
アグチフォリウス白
   
これも?と ルーセホワイト

 
ルーセピンクと 実生から育っている不明種

全部で11株あったけど、蕾が付いていたのはこの間のひと株だけ。
この冬はどれだけ咲くかなぁ。。
(風さん、深植えはないですろうか?)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱庭さん ()
2010-12-17 17:59:24
クリスマスローズ、珍しいのやら色色どっさり有るねえ。
どれも上等でございます。私よりもお勤め先でいつも見ている箱庭さんの方が詳しいと思うぜ。それにしても、無い無い言うて後から後から出てくるねえ(笑)こればあ有ったら、無い内には入らんぞね。
>アグチフォリウス白
これは伸びた枝にさくがやないかねえ。

今見えゆうがも蕾じゃない?一番上の左は花芽やと思う。アグチフォリウス白、水やっちゃらんと乾いちゅうねえ
人のことが言えるあんたかね、しょっちゅう水切れさせゆうに。。。と天の声が聞こえてきそう

咲いたらまた見せてね。今日は冷かった。明日も冷えるろうか。彦次郎さん朝出るときたまるか(大変)と高知のおばさんが思いゆうと言うちょいて。私は布団ななかでまだ夢見ゆう。ごめんぜ。
それがって! (箱庭)
2010-12-17 19:00:11
その珍しい花をまだ見たことが無い。
処分品ばっかり買うてくるから株が太る前に・・・

伸びた枝に咲く子はうちに来て3年目。もうそろそろ咲いて欲しいもんやねぇ。
近所では季節になると地植えで普通に咲いてるのもあるし、そんなのを見たら土が少ないのが悔やまれる。
もうちょっと広い庭のあるとこに住みたいと思うよ。
あはっ!水切れしちょうね。おおきにね。

朝一は0度。今朝は高知も冷えたろう?

彦さんに伝えました。
「風さんはやさしいなぁ。。」と泣いてます。(ウソです)けどやさしいなぁと喜んでます。(これはほんまです)気に掛けてもろてありがとうねぇ。
今朝は私も寝坊しました。笑

コメントを投稿