京橋花き『兄貴の花道』

京橋花きの兄貴「藤井」が
いろんなネタをタイムリーに??
載せられる時に更新する情報ブログ

2014年7月30日(水)の市場

2014年07月30日 12時39分01秒 | Weblog
2014年7月30日(水)の市場
天気 晴れ


先週、火曜日から一昨日の月曜日まで一週間、
家に帰れなかったので、着るワイシャツがなくなり、
久しぶりにラフな格好で市場の中をうろうろしたところ、
みんなが「今日はさわやかでいいね~」と声を掛けてくる
いつもの白のワイシャツに黒のスラックスではさわやかじゃないの??



今日は何の日

~プロレス記念日~

1953(昭和28)年、力道山が中心となり
日本プロレスリング協会が結成されました。
力道山は1952年(昭和27)年2月3日、
プロレス修行のためハワイへ出発します。
その後、アメリカ太平洋岸を転戦し、
300戦295勝5敗の成績を残して帰国、
同協会を設立しました。


~梅干の日~

和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから
「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。


~ 東北自動車道全通記念日~

1986(昭和61)年、浦和~青森674kmの
東北自動車道が全線開通しました。


~明治最後の日~

1912(明治45)年、明治天皇の崩御により
「大正」と改元されました。


昨日は土用の丑の日でした、
「うなぎ」を食べると一般的には言われていますが、
「う」の付く食べ物を食せばいいそうです。
今日は「梅干」の日、
これも「う」の付く食べ物ですが、
「うなぎ」と「梅干」食い合わせは良くないんですよね。



今日の誕生花

~日日草(にちにちそう)~

花言葉:友情、楽しい思い出

キョウチクトウ科の観賞用一年草で、西インドの原産です。
高さは約60センチメートル。
葉は長楕円形。
アルカロイドを含み、抗腫瘍剤に使われます。
小枝が次々伸びて、その先端に毎日花をつけるため日日草、
または日日花と呼ばれます。
残暑の厳しいときにも、元気に咲いてくれるうれしい花です。

栽培方法
実生で増やします。
タネまきは4~5月中旬で、発芽には25℃ぐらいの温度が必要です。
日当たりと排水がよければ、土質を選ばずよく育ちます。
開花期は7~9月。
高温を好み、夏の間たえまなく花を咲かせますが、
背が高くならないよう切り戻しが必要です。


~ボダイジュ(洋種)~

花言葉:夫婦愛・結ばれる愛・結婚


~リシアンサス(白)~

花言葉: 希望



AM7:30頃の画像

(株)大田花き




総口数:40,000ケース
昨年 :38,424ケース

セリ数:9,000ケース
昨年 :8,398ケース


入荷数の少ない品目
オンシジューム、カトレア、シンビジューム、ファレノ、ラン類、ダイアンサス、
Tユリ、LAユリ、グラジオラス、アルストロメリア、チース、HBチース、
デルフィ、ブバリア、アンスリューム、カスミソウ、クジャクソウ、ソリダスター


入荷数の多い品目
小菊、SPマム、白菊、黄菊、バラ、カーネーション、SPカーネ、オリエンタル、
アスター、ケイト、ガーベラ、リンドウ、リシアンサス、その他草花、ヒマワリ、
枝物、葉物


相対で動いた品目
オンシジューム、シンビジューム、デンファレ、ラン類、SPマム、オリエンタル、
アルストロメリア、チース、デルフィ、アンスリューム、カスミソウ、ネイティブフラワー


相対で動きの鈍い品目
白菊、黄菊、赤菊、バラ、カーネーション、SPカーネ、グラジオラス、カラー、
アスター、ケイト、ガーベラ、ダリア、リンドウ、リシアンサス、クジャクソウ、
その他草花、ヒマワリ、センニチコウ、枝物、アジサイ、ヒペリカム



(株)フラワーオークションジャパン




総本数 :1,170,107本

総口数 :17,560ケース

セリ本数:258,870本



仲卸通り








アジアカップ2014in沼津 パート1

2014年07月28日 14時41分56秒 | Weblog
アジアカップ2014in沼津

7月26日(土)・27日(日)開催

中国・台湾・韓国・タイ・デンマーク・オーストラリア・アメリカ・日本

総勢16名のデザイナー

NO1 中国 チン



NO2 日本 ニワ



NO3 韓国 ジョー



NO4 タイ チャヤポ



NO5 台湾 シェ



NO6 香港 ウォン



NO7 台湾 ジャスパ



NO8 アメリカ ジョイス



NO9 日本 ヒサカ



NO10 韓国 チョイ



NO11 中国 ユァン



NO12 日本 イノウエ



NO13 オーストラリア マーク



NO14 台湾 ツェンリ



NO15 デンマーク アネット



NO16 韓国 キム




2014年7月28日(月)の市場

2014年07月28日 13時44分53秒 | Weblog
2014年7月28日(月)の市場
天気 晴れ



今日は何の日

~第一次世界大戦開戦日~

1914(大正3)年のこの日、オートスリアがセルビアに宣戦布告し、
第一次世界大戦が始まりました。
三国同盟(独・墺・伊)と三国協商(英・仏・露)との対立を
背景として起った世界的規模の大戦争で、
セルビアを後援するロシアに対抗してドイツが露・仏・英と相次いで開戦。
その後、同盟側(トルコ・ブルガリアが参加)と
協商側(同盟を脱退したイタリアのほかベルギー・日本・アメリカ・中国などが参加)
との国際戦争に拡大。
最後まで頑強に戦ったドイツも18年11月に降伏し、
翌年ヴェルサイユ条約によって講和成立しました。
ことの発端は、オーストリア・ハンガリー帝国皇太子フランツ・フェルディナントが
セルビア人学生ガブリロ・プリンチップに暗殺された「サラエボ事件」です。


~菜っ葉の日~

「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合せ。


~なにわの日~

「な(7)に(2)わ(8)」(難波・浪速)の語呂合せ。


~乱歩の日~

1965(昭和40)年、日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩が亡くなりました。



今日の誕生花

~露草(つゆくさ)~

花言葉:小夜曲

ツユクサ科の一年草で、畑地・路傍などに普通に自生しています。
全体に軟質で、高さは30センチメートル程。
夏から初秋に、藍色で左右相称の花をつけます。
古来はこの花で、布を染めていたそうです。
若葉は食用となり、乾燥して利尿剤にも使われます。
夏の風物詩として、絵葉書などにも描かれます。
代表的な青花のほかに、白花や白い覆輪のあるメガネツユクサもあります。

栽培方法
実生、挿し木で増やします。
タネまきは3~4月。
栽培容易で、場所や土質は選びませんが、保水性のある所を好みます。
開花期は6~9月。
花は1日花で、朝開いて午後にはしぼみます。


~オシロイバナ~

花言葉:あなたを思う・臆病・内気


~サラサドウダン~

花言葉:喜びあふれ・明るい未来


~ナデシコ~

花言葉:いつも愛して・思慕



AM7:30頃の画像

(株)大田花き




総口数:47,000ケース
昨年 :44,515ケース

セリ数:11,000ケース
昨年 :10,144ケース


入荷数の少ない品目
オンシジューム、カトレア、シンビジューム、ファレノ、ラン類、
アルストロメリア、リアトリス、ブバリア


入荷数の多い品目
デンファレ、小菊、SPマム、黄菊、バラ、カーネーション、SPカーネ、
Tユリ、オリエンタル、ケイト、ガーベラ、ダリア、リンドウ、リシアンサス、
その他草花、ヒマワリ、枝物、ヒペリカム、葉物


相対で動いた品目
カトレア、デンファレ、ファレノ、ラン類、SPマム、葉物


相対で動きの鈍い品目
小菊、白菊、黄菊、赤菊、バラ、カーネーション、SPカーネ、Tユリ、
オリエンタル、LAユリ、グラジオラス、アスター、ケイト、ガーベラ、
リンドウ、リシアンサス、ネイティブフラワー、ジンジャ、その他草花、
ヒマワリ、アジサイ、ヒペリカム


2F中央通路







2Fショーケース








(株)フラワーオークションジャパン




総本数 :1,393,654本

総口数 :21,390ケース

セリ本数:405,859本



仲卸通り