マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

「NHK2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』THE MAKING」発売

2023-04-09 08:51:15 | 小栗旬
この本の発売を知った時 まさか こんな本が出るなんて 奇跡が
起きたと思った😝 

【鎌倉殿の13人】が始まって間もなく 旬君が【土スタ】に出演した
その時写真を撮っているということは 話していたので知ってはいたが
まさか本になるとは なんて嬉しい出来事でしょう😃 
4/3の発売 こちらは東京と違い 🎵2日遅れの便りを乗せて🎵と
古~い歌のような現実 よって 天下の【紀伊国屋】へ予約を入れ
4/6に受け取りに行きました キャッ❣😂 


【表】


【裏】
A4判の重量のある写真集になってる
私が心配していた 旬君自身の写真も 彼のカメラで共演者が撮って
収録されてたので 安心した😊 
又 写真を撮るに至る 旬君の【インタビュー】&【三谷幸喜Χ小栗旬 
特別対談】が掲載されている 
カメラを向ける旬君の思いに 彼の素直な感性を感じるし 三谷氏との
対談の内容はファンとしては 宝物だ😭 

以前から 写真を撮るのは好きだったらしいが しっくりくるカメラに
出会えてなかった
ある友人のカメラが使い勝手がすこぶる良くて 同じ物を購入し 今回の
【鎌倉殿の13人】で写すことになったそうだ
そー言えば 【プロフェッショナル・・仕事の流儀】でかの地を訪ねる時に
カメラを首から下げてた

ただ 最初のころはコロナで 本番中以外はみんな😷 をしているので 
積極的ではなかったらしい それにカメラを向けられると戸惑っていた 
キャストやスタッフ 
しかし ロケになるとマスクを外せる時間が増えた 特に扮装した俳優は
自然の中にいるだけで画になるので 写していて楽しかったそうだ
そして キャストもスタッフも 旬君がカメラを向けると 次第に笑顔になり
【大泉洋氏】などは「かっこよく写して」と言うようになったとか・・・
又 ある程度時も経ち 枚数もかさむころ あるスタッフの方が 小栗旬の
写真コーナーを作ってくれて そこに写真を張るようになり ある時「この
写真 ほしい」と付箋がつくようになったとか・・・
クランクイン3日目に始めた“小栗マスク” 本番以外は着けていなければ
ならない自身のマスクに 共演者やスタッフへのメッセージ 時事ネタ 
心の声など収録にまつわるフレーズを連日手書きした 1年5カ月 旬君が
メッセージを添え続けた“小栗マスク”は200枚以上に及ぶそうだ
主演を張って 演じ続けながら マスクへ書き続けたことと言い 膨大な
写真といい 旬君のとてつもない根気とその気持ちにただただ驚くばかり也
なんだかとても素敵です😍 



アスファルトをものともせず 道端に咲く可憐すぎる野すみれを📸





花屋さんにあるすみれより 断然可憐で美しい野のスミレたち いいです💛

人間の手が入った立派な花より 私はド根性で厳しい現実を楽しむかのような
すみれさんを 気に入っている
きっと 私にはない所で でも憧れだけはあるんですねぇ~ これが・・😝 

小栗旬さんには 健康に気を付けて 何時いつまでも幸せで あってほしい
これ 私の【のぞみ】😉 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛君💛 | トップ | 女子会開催さる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バル)
2023-04-11 00:39:35
それはなんと嬉しいことですねっ。推しがないというのは、生活に張りがないようでなんかねぇ。
たまたま観たBS の中国時代劇(現代劇は観ない)、荒唐無稽過ぎて(笑)、突っ込みいれながら観てます。
さすが人口14億!!の国、イケメンごろごろ
バル様へ (キャサリン)
2023-04-11 08:54:55
まぁ~私にとっては 趣味ですね(;^ω^)
何しろ 昔っから何かをしたいと思わなかった私
ですから 趣味らしい趣味は有馬温泉でした
よって ファンになった人のことを考えている時が 
現実逃避できた時でしたね
今は【旬君】を追っかけている時が 切なくも
幸せを感じられる一時かもしれません
もちろん 主人は別格ですけどね(^_-)-☆
CSにも【中国】【韓国】のドラマがたっくさん
放送されてますよ 私は見ないですけどね
最も 日本物でも好みの人が出演しているものしか
見ないので かなり狭~い範囲です(;^ω^)
14億・・選択の余地がありすぎますね(*^^*)

コメントを投稿

小栗旬」カテゴリの最新記事