布々日和

小物作りや散策の事など日々のメモ

Wガーゼのマスク

2020年03月08日 | 手芸

新型ウィルスでマスクが品薄状態。

並んでも確実に買えるわけもなく・・・・

友人に「子供用(お孫さん)マスクはあるの?」と聞いたら

友人「ないの

手持ちのWガーゼがあるから作ってあげる事に。

友人「私のも欲しい

と言うことでここ数日はマスク作りにハマってました

数年前、指ぬきの師匠が作っていたマスクを見て、私も作りたいと

(師匠のマスク作りが上手で丁寧なの)

キットなど材料は買っていたので、材料入れから探し出してと・・・

 

毛糸は今回買ったもので、マスクの紐になるそうです。

テクノロートは依然、義姉の帽子を作る際に買っておいたもの

 

立体型の方が良いのでと注文されたので、、

(買ってたキットに型紙も入っていた)

大人用(女性)6枚、(男性)6枚 子供用8枚と平型マスク3枚です

Wガーゼ2層、コットン1層の3層仕立てです

 

裏側(口にあたる方)はこんな感じです

子供用だけは依然買ってたマスク用ゴムが足りたので。

 

お代は、、前日Upした「桃カステラ」です。

マスクの進捗状態を画像添付でメールしたら、用事のついでにと

雨の中、買いに行ってくれたそうで。

この話、オチがあって(苦笑)

「あっ!電車が来た」と慌てて乗って、目的地の電停で降りるとき(路面電車です)

出先に傘を忘れて事に気づく

眼鏡橋を渡った先にお店まで行けない

(藻しほぐさってお菓子です)

困った友人は、周りみたらカステラ屋さんがあったので和菓子でもと。

カステラと桃カステラしか無かったので、思案した結果「桃カステラ」になったとか

私にしてみれば超ラッキーです 桃カステラ食べたいなぁと思っていたので。

あっ、傘ですか・・帰りに寄ったらあったそうです。良かった



コメントを投稿