ちょっとそこらに出掛けてくる

適当に不定期で更新してます

京急デトを撮影しに行く

2014年08月14日 | 京急

やっと京急へいける時間ができましたw

今回の目的は毎週月曜と木曜に動いているあの列車w

わくわくしながら家を外出し、多摩川線で蒲田まで行き京急蒲田まで行き京急蒲田へ。

そして、京急で仲木戸という駅へ。

この駅には結構前にも来たことがあり例の列車を撮るときはここで撮ろうと決めておりましたw

目的列車通過20分前だったのでしばらく記録ができました

まずは快特

3A:1405F

こうであってるんですかね?

運用と編成の表記がよくわかりませんw

指摘がありましたらお願いいたします。

25D:1631F

45:821F

すこし位置を変えて撮ってみました。

例の列車が来るときはこの構図で撮影をしようと

27D:1585F

後ろに写ってますねw

そして、

17?:デト11

ありがたいことに運転士さんが発車をすこし遅らせてくれたお陰で被らずに撮れました

ありがとうございました

この後は時間もあったので途中下車しながら金沢八景へ。

7D:1565F

47:1593F

9A:2101F

結構前からばけもnゲホッけいきゅんのステッカーがついていますね

やっぱばけもn

いえなんでもないです

01T:5308F

白い悪魔さんですねw

LEDがとまって満足w

11:1589F

86SH:1041F

10:1349F

この後に

デトさんです

文庫からは荷物が載っていました

箱が2つ載っていました

こんどは座席が載ってるとこ見てみたいなぁなどと・・・

また今度ですね

京急楽しかったですw

きょうはこんな感じでした

明日はあけぼのでもとか考えていますが気まぐれなので・・・

わかしおでもいいですがね。

以上ですー

 

撮影されていた方々お疲れ様でした

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村

 ↑宜しければクリックしていってくださいw励みになりますw


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2015-02-05 22:38:37
京急電鉄ではJR四国や土佐電鉄や京都市営地下鉄や新潟地区のJR東日本E127系のようなアンパンマン列車を走らせず、代わりに美少女戦士セーラームーンや、フレッシュ・ハートキャッチ・スイート・スマイル・ドキドキ・ハピネスチャージ・Go!プリンセスの各プリキュアの描かれた電車を走らせるそうです(1994年と1995年に京王帝都電鉄(現・京王電鉄)で8000系や今は無き6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせ、また、相鉄でも近年では11000系を使ってそうにゃんトレイン(そうにゃんはけいきゅんと同じ大手私鉄のキャラクターで、こちらの「そうにゃん」は相鉄の現行のマークをベースに作られている)を走らせているが、京急がアンパンマン列車を走らせたり、京急や相鉄が横浜市内の飲食店などで見受けるアンパンマンの描かれた「ハマハグ」のステッカーを貼って「ハマハグトレイン」を走らせる予定はない)。
理由として、アンパンマンの作者のやなせたかしさんがなくなられたとかでアンパンマンの人気が激減していることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての横須賀市内での1500形電車の脱線事故を連想させて不吉・不適切なことと(相鉄でもかつて湘南台駅で8000系電車が作業用の車両との衝突事故に遭遇し、その後廃車されてしまうということもあった)、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。

コメントを投稿