イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

今年は野菜作りを休みます

2023年05月01日 | 植物のこと
今日から5月になりました。すっかり初夏の五月晴れです。
久しぶりに屋上に行ったら、水もやらないのにオダマキの花が咲いていました。



毎年屋上のプランターで、夏野菜作りをしていました。
連作続きですっかり野菜が採れなくなったので、去年は土を休ませるために朝顔を植えました。
今年は背骨の圧迫骨折のためにコルセット生活をしているので、やはり野菜作りはやめることにしました。



バジルのこぼれた種からたくさん芽吹いていました。
ようやく本葉が出だした朝顔もチラホラと見えます。



こちらはマリーゴールドとシソが出てきていました。
なにも世話をしなくても、季節が廻れば植物は芽をだして育つのですね。



メダカの水槽も、赤玉土を新しく入れ替えたら水が澄んできました。



一昨年卵を取って増やしたメダカの水槽ですが、ヌマエビばかり目についてメダカは3尾しか見えません。
メダカの寿命は2~3年ということですから、今年は卵を取らないとメダカが絶えてしまいますね。
頑張って繁殖しないといけないなぁ

夏みかんマーマレード
朝のうちは曇り、のち雨。今日はゴールデンウィーク初日ですが、あいにくの雨になりました。この時期はどこに行っても混んでいるし料金も割り増しですよね。毎日が日曜日の私は平日......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼はカフェランチ | トップ | 5月の多肉フェア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連作・背骨の圧迫骨折 (gengegenge)
2023-05-03 09:12:59
おはようございます。
野菜作りお休みとのこと
連作対策もですが、「背骨の圧迫骨折」お大事になさって下さい。
無理をされませんように…
gengegengeさんへ (イズミ)
2023-05-04 01:06:03
お見舞いありがとうございます。
gengegengeさんの野菜作りのブログを楽しみにしています。
連作障害にはどんな対処をしていますか?

コメントを投稿

植物のこと」カテゴリの最新記事