心の雫

日常生活にこぼれおちている心の雫を集めてゆきます。

アフタヌーン

2009年07月31日 | Weblog
今日は、

先月子供を産んだお友達が遊びに来てくれたので、

焼いてあったパンとポトフを一緒に食べて、

その後からは、近所のママ友に声をかけて、

母4人と赤ちゃん4人と幼児1人の賑やかで楽しい

アフタヌーンとなりました。

その友達から先日もらったブルーベリーで

マフィンを焼いてみました。



生のブルーベリーを使っているので、

ちょっと酸っぱく瑞々しいマフィンとなりましたが、好評でした!

夏は、いろんなフルーツや野菜をいただける機会があるので、

旬の物を使ったお菓子や、料理を作るのがまた楽しみの一つなのですが、

何よりも、自分の作った物を食べて、

家族や友達が、わきあいあいと喜んだり楽しんでくれている光景を

見る事が好きです。

さんぽ

2009年07月31日 | Weblog
今日は、やっとおてんと様が顔を出してくれて、

暖かい陽気に包まれました。

という事で、

離乳食を食べ終えて、その後で母乳も飲み終えた、

こちらもおてんと様に負けじとご機嫌な姫様を連れ出して、

午前中の散歩へと繰り出してみました。

目指すは、隣町の新しい公園です。

こちらの公園は、自宅からは平地ながらも結構な距離があるので、

散歩の途中で姫様の機嫌が悪くなる事を恐れて、

行く機会を見送っていたのですが、

ハーフバースディを迎えて比較的穏やかな時期に入った今の姫様ならば、

もう大丈夫かもしれないとチャレンジしてみることにしたのです。

そして、無事に辿り着くことができました♪

当の姫様は途中でベビーカーの揺れが心地よかったらしく、

ご就寝にあそばされたのですが・・・

散歩の途中で、この寒いと思われた北見の夏なのに、

歩道の脇には、いつの間にか見たこともない花々が咲き乱れていました。

辿り着いたその公園は、綺麗に整備されていて、

青い芝生が気持ち良さそうに広がっています。

その芝生を囲っている遊歩道を自転車で颯爽と駆け抜ける夏休み中の

少年達がいました。

私達を追い越す時に、赤ちゃんだ!かわい~と言って走り去って行きました。

公園の帰り道には、来た道とは違う道を選んで通ってみました。

その道は、歩道の幅が広くて平坦なので、ベビーカーをスムーズに押せる

散歩に適した優しい道です。

歩を進めると、道すがら出会ったおばあちゃんが、

「こんにちは」と挨拶をしてくれました。

ベビーカーを押していると、いろんな人が挨拶したり話しかけてくれるので、

何か幸せでくすぐったい気分に包まれます。

新しく通る道は、見たこともない家の連続でとても新鮮に映りました。

思えば、こんなにゆっくりと穏やかな気分で散歩できたのは、

初めてかもしれません。

娘のお陰で、今まで味わった事のない散歩を堪能できました。

ありがとう。

私の姫様。

一日の記録Ⅱ

2009年07月30日 | Weblog
ブログを見てくれているお友達から、

時間の使い方が上手だね~と言ってもらえるのですが、

私自身は、いつも無理な予定の詰め込み過ぎで、

パニックになるタイプ(整理整頓が苦手)なので、

決して時間の使い方が上手な方ではないのです。

もしも、そう見えるならば、

相方が早く帰ってきてくれる事や、協力的である事が

何よりも大きいのかもしれません。

そして、おそらく我が家では、

夫婦での分担作業が上手くいっている方かもしれません。

旦那さんの帰りが遅かったりするご家庭では、

一日の長い時間を一人だけで

子育てと家事に費やさなければならないと思いますので、

相当大変だと思います。

そんな最近の私の一日が、

参考になるかどうかはわかりませんが、

紹介してみようと思います。

それではスタート。

8:00 起床

8:30 弁当作りを終え、自分の朝食。

8:40 相方が出勤

9:00 娘の離乳食

9:30 授乳

10:00 娘を構いながら、茶碗洗いなどの片付け&掃除&洗濯

11:00 授乳して娘はお昼寝タイム、その間にパソコンに向かう

11:30 娘と遊ぶ

12:00 授乳+ミルク(60ml)&自分の昼食

13:00 用事
  
 ~  友達と会ったり、お菓子を作ったり、買い物、散歩などなど。
    その間の授乳は、2回くらい。

15:30 授乳後、2回目のお昼寝。

16:00 娘には教育テレビを見せて、夕ご飯仕度を開始。

17:30 授乳

18:00 相方が帰ってくる

19:00 大人の夜ご飯&娘のミルク(60~80ml)

20:00 お風呂(先に私が入り、後で相方が娘と入る)

20:30 授乳&寝かし付け

22:00~23:00
   
    娘が就寝
   
    私は明日の準備&読書&PC
    相方は、途中から二階の部屋に篭って趣味(音楽)

24:00 大人も就寝

02:00~03:00 夜泣き&授乳

05:00~06:00 夜泣き&授乳

以上が最近定着している生活リズムです。 

でも、このリズムになったのも5ヶ月半ばも過ぎてからのこと。

まだまだ月齢の小さい赤ちゃんの場合は、

生活リズムが整うまでが大変だと思いますので、

いつか赤ちゃんも落ち着くんだと諦めずに習慣付けて

あげる事が大事かもしれません。

そして、習慣を作るためには、

家族という単位で行わないとできません。

大人主体の生活にならないように、旦那さんにも子供の生活に

合わせてもらうように理解して協力してもらいましょう!

新しい病院

2009年07月29日 | Weblog
今日は、娘の6ヶ月検診と三種混合3回目の予防接種を受けに、

新しく出来たばかりの『わだ小児科』さんに行ってみました。

その病院の内装は、

白い壁に白いレザー調のイス、

色鮮やかなクッションが定間隔に置かれていて、

とても爽やかでお洒落な雰囲気。

天井も高いので、とても広々としていて明るく開放的な感じで、

まるで病院ではないみたい!

子供用の遊ぶスペースもおもちゃも充実しているし、

なんと、オムツ替えベットも備え付けてある個室の授乳室もあります。

対応してくれた看護師さんやお医者さんも優しく丁寧で、

看護師さんは、3人全員でテキパキと対応してくれて、

途中で替えたオムツを病院側で回収してくれたり、

泣いている娘を懸命にあやしてくれたりといたせりつくせりの対応に

感激しました!

それに、何が一番助かったかと言うと、

今まで行っていた病院では、予防接種の注射の後、

30分は副作用の確認のために病院内で待機しなければならなかったのですが、

わだ小児科さんでは、

何かあればすぐに来てもらえればよいからと即座に家に帰らせてもらえて、

賞味30分という速さで終了!

この待機時間が、泣き止まない娘を抱っこ紐に投入して、

立ちっ放しの状態でうろうろしなければならないという永~い時間

だったのですが、

家でのんびり過ごすことができたので、

娘もすぐに泣き止んでご機嫌に戻りました

今回の経験で、病院もそこそこによって全然違うものだとわかりました。

慣れているからと同じ病院に拘らずに、いろいろな病院に足を運んで、

自分達に合ったベストな病院を探す事も大事だな~と学びました。

病院の紹介ばかりで肝心の娘の検診結果がまだでしたが、

6785g、63cmと平均の中では小さいながらも、

お陰様で順調に育っております!

何より動きが活発で元気だと、お医者さんからもお墨付きをもらいました(笑)


そんな今日の午後からは、沖縄旅行をしていてしばらく娘に会ってない~と

嘆いていたオババカ振りが板についている一番下の妹が遊びに来てくれたので、

ここぞとばかりに娘のお守りをお願いして、夕ご飯仕度。

なんと、妹は娘を寝かし付けて帰ってくれました~。

いや~、持つべきものは姉妹です!ほんとありがたい!!!

その夜ご飯。



●豚バラ肉の生姜焼き

●ポテトサラダ

●もらったコーンをミキサーにかけて作ったコーンポタージュ

●キャベツ千切り、ブロッコリー、トマト

さて、明日は何を作ろうかな?

なんだか毎日、あれを食べてみたいって作る事が楽しみなんです。

よって太りそう

今日もほどよい疲れ

2009年07月28日 | Weblog
昨日は、近くの保育園で隔週単位で午後から行われている

恒例の『ピヨピヨルーム』に行ってきました。

いつもピヨピヨで歌う『きゅうりの漬物』という歌遊びの

歌詞が覚えられず・・・(私は最初から何回も行っているのに、、、)

娘と遊んであげられなくて、もどかしく思っていたら、

近所のしっかり者のママ友が先生にリクエストしてくれていたみたいで、

歌詞のプリントが配られてラッキー!


そのお歌は、こんな感じ。

『きゅうりができた、きゅうりができた、

きゅうりができた、さあ、食べよ。

(赤ちゃんの体の側面をさすりながら歌う)

塩ふって、ぱっぱっぱっ、塩ふって、ぱっぱっぱっ、

塩ふって、ぱっぱっぱっ、ぱっぱっぱ~、

(赤ちゃんの体に塩を降る動作をする)

すりこんでしゅっしゅっしゅっ、すりこんでしゅっしゅっしゅっ、

すりこんでしゅっしゅっしゅっ、しゅっしゅっしゅ~、

(赤ちゃんの体を塩をすりこむようにさする)

とんとんとん切ってね、とんとんとん切ってね、

とんとんとん切ってね、さあ、食べよう!

(赤ちゃんの体を手で切る動作をする)

むしゃむしゃむしゃ

(体に顔を近づけて食べる動作をする)』


マッサージみたいにできるお歌で、

やってあげると、とても赤ちゃんが喜びます。

私も、もうさすがに憶えたので、今日は家で何回もやりました。


そして、最近の娘は、大人の階段をまた一段上ったようでして、

比較的穏やかな機嫌で、一人でも遊んでくれる時が増えてきました。

その遊びはというと、

プレイジムの側面のオモチャをくるくる回して遊んだり、

歩行器に乗せるとオモチャをばしばしたたいて落としたり。

そんな一人遊びの様子を少し遠目に伺っていると、

私が見ている事をきちんとわかっていて、

たまに私の顔を見て『ニカっ』って笑顔を向けてくれます。

それから、

昨日から急にやりだした動作は、

うつ伏せになって、上体を腕で起こしている状態から、

左右に体をゆらゆらゆすっていて、動こうとして頑張っているのです。

お尻がまだ重くてあがらないようですが、

ハイハイに向けての前段階かな~?と見守っています。

こうやって、日々いろんな動きを少しずつ身に付けて行くのか~と

面白いものです。

声のレパートリーも増えてきていて、

最近、『ホ~っ、ホ~っ』って梟みたいに鳴くのですが、

これは、何を表現しているのか!?

抱っこしていて落ち着いている時や安心している時に

出ているような気がするので、

いわゆる大人で言う、

お風呂に入った時に思わずでちゃう『ふう~』だったり、

仕事終わった後のビール(飲めないけど)の『ぷはぁ~』みたいな感じ?

つまり、一番落ち着ける瞬間に出るあの声って感じかな~?

と勝手に推測しています。



そして、そんな快調の娘に助けられて今日も作ったものたちを紹介。



明日の昼ご飯用のソフトフランスパン。

今回も無事に発酵は上手くいったようです。



そのパンと一緒に食べたいラタトゥユ。

夜ご飯は、



●鮭のムニエル、キノコソース

●豆腐となめことまいたけの味噌汁

●焼きナス

●キャベツの千切り、茹でたブロッコリ-、アスパラ、トマト

●ラタトゥユ(味見)

その前、明日は妹が遊びに来るので、

また、パンナコッタも作ってみました。

今日も、ほどよく作って、ほどよく疲れて、快適な一日

軌道にのったかな?

2009年07月27日 | Weblog
最近、紹介していませんでしたが、

離乳食は毎日欠かさずに行っています。

最近の流行のメニューはこちら。



●お粥 大匙1

●出汁でといたおイモ 大匙1

●にんじん 小匙1

●白湯

上記は、冷凍しておいたものを、

レンジだと栄養が壊れると聞いたので、

それぞれを鍋で一度火にかけて殺菌してから

あげるようにしています。

そして、画像のように

水玉のお盆に載せて、バウンザーに座らせている娘の元へと

運んでいってあげるというやり方に定着してきました。

時間もだいたい一番機嫌の良い午前9時30分から行っています。

娘もこのスタイルに慣れてきたようで、

ご飯があたる!ってわかるみたいですし、

最近は上手に飲み込めるようにもなってきたので、

あまり周りも汚れる事なく残さずに食べてくれるようになりました。

そして、何より快便!

大事な事です(笑)

なかなか離乳食が進まなかったというママ友やママ先輩が多い中で、

幸い、離乳食の面では、あまり悩むことなく、

順調に進んでいます



さて、この週末は、残念な事にまた雨だったので、

どこにも出かけられずに、両親や妹達がそれぞれ娘を見に遊びに来てくれて

家でマイペースに、またケーキを作ったりしてまったりと過ごしていました。



今回は、先日のザッハトルテで余った卵白を消費するべく、

ネットで検索していてヒットしたレシピで、美味しそうだな~と思った、

卵白チョコバナナケーキを作ってみました。

その工程は、バナナと豆乳をミキサーにかけて、メレンゲと混ぜ、

チョコチップを入れて焼くという異色のレシピです。

出来上がったものをつまみ食いすると、

しっとりとしてバナナとチョコの組み合わせが何ともたまらない。

なかなか癖になる味でお気に入りに。

今後も卵白がよく余るので、また作って行きたいと思います♪

そして、夜ご飯には、初めてシューマイを作ってみました。



シューマイ、難しいかと思っていたけど、

餃子よりも作るのも包むのも簡単でした。

他は、大根の炒め物とあさりの味噌汁です。



そして昨晩は、添え乳をしながら娘と早寝。

最近、添え乳も板についてきたので、

寝かし付けるのに楽できています。

また今日から新しい一週間を楽しみたいと思います♪

2009年07月26日 | Weblog
前にも紹介した『神からのギフト』に引き続き、

『与えつくしの愛』を読み終えました。

内容としては、

山村さんが亡くなられた後で、

実践(治療会)の中で語られていた山村幸夫さんの言葉が

編集された本です。

『神からのギフト』の内容を再確認するような、

よりその内容を深めるのに適したスタイルになっています。

その本で、何度も語られている事は、

私達が存在している目に見える世界は、ほんの一部の表層であり、

私達は、肉体が滅んだ後も霊として永遠に生き続けるのだという真実。

その事をきちんと理解できていないと、

この世に対する執着の中を彷徨う霊になってしまう場合もあるそうです。

本のタイトルの『与え尽くしの愛』については、

感謝や見返りを求めることすらしない、

ただひたすら与え続ける愛を意味しています。

最近、母になって気付いた事ですが、

自分の夢を追いかけていたり、自分のために生きている

一見すると華やかな人よりも、

人のために地道に生きているような人こそが、

実は光り輝いているんだとわかりました。

いつかそういう自分になれるように、

まずは、母親になれたこのチャンスが

私にとっては、神様からのギフトなのだと思って、

これからは、もっともっと精進して生きて行きたいな~と、

身が引き締まりました。

山村さん本人には、出会えなかったけれども、

その山村さんの遺した言葉であるこの本に出会えた事が、

この先、私の人生にとって、大きな宝になると思いました。

エール!!!

2009年07月25日 | Weblog
こんなお気楽な私でも、ママになってから、

ママである事の大変さをそれなりに実感しているつもり。

そして、

そんなママの視点で周りを見渡してみると、

見本となる尊敬できるママ達に囲まれていて、

そういう面においても、私はとても恵まれていると実感している。

例えば、ご近所のママ友達はというと、

私よりもずっと若いというのに、

親元から離れながら、しっかりと2人目を産み育てていて、

しかもちょっとした家庭菜園までやっている姿が

何とも微笑ましい。

なんで家庭菜園やったの~?って聞いたら、

暇だったから、何となく~と彼女。

誰かにやり方とか教えてもらったの~?

独学で始めてみたんだ~って、本を見せてくれた。

本まで買って始めるとは、なんて偉い!!

私なら、体よく知っている人に形を整えてもらうか、教えてもらうかを

するからだ。

先日は、そんな彼女の家庭菜園の成果であるベビーリーフや

ベビーニンジンをお裾分けしてもらえて、とても嬉しかった♪

そんな彼女の育てたニンジンは、格別に美味しいだろう・・・

と思った通りに、

今日の離乳食で、初めて口にするニンジンを娘は見事に平らげていた。

そして、更に別の近所のママ友達はというと、

若いのに既に旦那さんの両親と同居しながらも赤ちゃんを育てている。

しかも、

実家が農家という事で、赤ちゃんがいようと、週末には人手不足だからと

実家の手伝いにまで帰っている!

私ならば、赤ちゃんがいるのに手伝わせるなんて!と

親に文句を言ってしまうだろう。

そんな彼女達と毎週のように会って話をしていると、

学ぶべき点がとても多く、

私ももっと大人にならなくちゃ~、しっかりしなくちゃ~と

とてもよい刺激をいただいている。

他のママ友にしてもそうだ。

一人で赤ちゃんを産み育てているママ、

仕事をしながらも、子育てしているママ、

兄弟や姉妹という二人の子供を育てているママ、

赤ちゃんに語りかけるのがとても上手なママ、

自分の子以外でも、気軽に抱っこして寝かしつけてしまうママ、

おもちゃを手作りしてしまうママ、

私には縁のないお裁縫でマスコットを作ってしまうママ、

一人でも大変なのに、二人を同時に育てている双子のママ、

子育てのことを勉強していて、相談すると何でも応えてくれるママ、

私の知っているどのママ達も、

皆それぞれの個性で真剣に子育てを頑張っている。

そんなママ達に会う度に、多いに刺激をもらえるからこそ、

また頑張れる自分がいるのです!

ママ達よ、ありがとう!!

そんなママ達に熱いエールを送りたい!!

そして、これからも共に一緒に頑張って行こうではないか~!!

勿論、ママでない友達も、皆、私の尊敬できる友達ばかり。

いつも刺激をもらっているよ~!!!

本当にありがとう!!!

♪ハーフバースディ♪

2009年07月24日 | Weblog
今日は、娘の記念すべきハーフバースディ

ということで、朝からいろいろと準備を進めて過ごしていました。

朝の離乳食も、少しばかり豪華に!



●お粥 小匙4

●ポテトがゆ(出汁でポテトを溶いたもの) 大匙1

●とろとろほうれん草(野菜スープで溶いたもの) 小匙2

娘は、米とポテトは大好きみたいで、

ここ連日、よく食べてくれます。

ほうれん草だけは、どうかな~と思ったけど、

スープで溶いたので、美味しかったみたい。

最近は、『ごっくん』もとても上手になってきたので、

周りにこぼさずに記念日らしく、綺麗に完食!!!

母は嬉しい

そして、午前中は、下のように一人で遊んでもらいながら、

母は、久々の大物、ザッハトルテの生地作りに取り掛かります。



昨日の午後に、家に遊びに来ていたお友達に、

お座りがまだあぶなっかしくて、もう2回も頭をごっちんしてるんだ~と

相談したら、授乳クッション使ってみたら?とよいアイデアをもらえて、

早速、一人遊びさせる時に使ってみたら、とってもフィットした♪

だけど、ギャースカたん。

後ろには倒れなくはなったけど、横に倒れてあがいているところ、

途中でおんぶに切り替わりました(笑)

私の一日の二宮金次郎率は、ギャースカたんの眠くなる

午前(11時)、夕方(4時)、夜(9時)、朝方(7時)の3~4回で、

結構な頻度かもしれません。

そうして午前中に、洗濯、掃除機、生地作りを済ませて、

午後からは、ザッハには絶対に欠かせないアンズジャムを買いにお買い物へ。

買い物のスタイルは、

たまにベビーカーで散歩がてらの時もありますが、

最近は、車でスーパーへと乗り付けて、

友達からプレゼントしてもらったフェリシモの抱っこ紐に

ギャースカたんを入れて、店内を周ります。

本当に、いつでもとこでもコンパクトで使い易い抱っこ紐、

重宝しています。

その抱っこスタイルはというと、カンガルーみたいで、

いつも抱っこ紐の横から顔を出して紐をガジガジやっている

怪獣ギャースカたんがとても愛らしいのです。(ハイ、何とかばっかで~す!)

帰ってきてからは、

ギャースカたんを寝かし付けて、

ザッハの仕上げのアンズジャムとブランデーを火にかけてから、

3つにスライスした生地にそれを塗って、

更に、ガナッシュクリームを作ってコーティンング作業。

そう、ザッハトルテには、生地作りを含めて3工程もあるから、

産後は、作るタイミングが計れないでいました。

最近は、パンも作れた自信から、できるかなと思ってやってみました。

そうしてできたものは、こちら。



マジパンを買ってデコレートしてみたけど、

めちゃめちゃ芸術的な字になってしまった。。。っていうか、

かなり下手れな字で・・・もう、笑うしかない。

そう、もうわかったと思いますが、

私は別に料理や菓子作りが上手なわけでも得意なわけでもなく、、

ガッツだけはある奴なのですよ

何て書いてあるかわかった方には、もれなくケーキをプレゼント!

な~んて。

そして、今日は、これだけでは終わらないし、終われない。

夜ご飯は、初めてフルコース作りにチャレンジ!

まず前菜に、アボガトとマグロのわさび醤油ドレッシング和え。



そして、スープには、家にあったカボチャを使ってポタージュに。



これもね、かっこよくクリームでくるってやりたかったんですよ。

だけど、ドジで不器用な私は、ポタポタこぼしてしまってね・・・

もう開き直って水玉模様にしてやったさ。

そして、メインの肉料理には、ミラノ風カツレツ。



こちらは、冷凍庫に保存してあった三枚肉スライスを何枚か重ねて

一緒に衣をつけて、オーブンで焼きました。

トマトソースは、以前の記事で紹介した相方が作って残っていたものを利用

したので、ところどころ手を抜いています。

そうしてできた全体図はこちら。



そう、別に一つ一つではなく、一気に食べます。

フルコースを同時に食べてみたいという希望が初めて叶いました

食後は、当然のようにデザート。



ケーキと母乳によいというタンポポコーヒで。

と、その前に主役のギャースカたんに、

『ハッピバースディ~トゥ~ユー♪』を歌って、

バナナを粉ミルクで溶いたデザートをあげました。



途中で痒くなったらしく、怒っちゃいました

バナナと相性が合わないみたい。

そんなちょっと頑張ってみたハーフバースディ♪

って、子供にかこつけて親が楽しんだだけですね。

私とギャースカたんの関係

2009年07月23日 | Weblog
今日は、

午前から、ピヨピヨルームを開催してくれている保育園で

ボランティアでほぼ無料のベビーマッサージ教室を開いてくれたので、

参加してきました♪

家の近くに、こんな風に無償で育児支援をしてくれる保育園があって、

本当によい環境に恵まれたものだと、感謝感激です。

さて、初のベビーマッサージですが、

総勢19人+赤ちゃんが参加していました~

そのマッサージ。

各々の赤ちゃんが

泣いたり、よじれたり、寝返りしたり、おしっこしたり、寝てしまったり、

ハイハイしだしたり、遊び出したり・・・と、

当然のように思うようには進まない十人十色の賑やかなマッサージ(笑)!

そして、

そこには、予想を裏切らない我が家のブランドの『ギャースカたん』も!

さて、その有様はというと、

準備万全に敷いておいたオムツマット・・・・にではなく、

その下に敷いたタオルに巧みにもおしっこを漏らしていたギャースカたん。

何か冷たいな~と思いながらも、

しばらく気付かないで、オイルのようにおしっこを塗っていた事は秘密です。

更に、

得意のえび反りと高速寝返りを繰り出してくるギャースカたんに、

プロレスラー武藤敬司ばりの『ドラゴンスクリュー』を返し技として

マッサージしていた事も秘密です。

そんな・・・・言ってみれば、

マッサージしているんだか、プロレスしているんだかわからない、

私とギャースカたんの『この関係』。

何はともあれ、雰囲気だけでも、ベビーマッサージを体験できて楽しかったです♪

この機会を生かして、

今度は、プロレスにならないようなベビーマッサージができるといいな~と

思います。