水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。

カメラ片手にゆるり神社めぐり。
公共機関&徒歩での日帰り参拝記録をメインに綴っています。

1/16 松原神社(高牟神社)-1 <愛知県春日井市東山>

2015-01-18 | ├ 愛知(ひとり旅)


愛知県春日井市に鎮座する、
式内社の「高牟神社」の候補地である松原神社にお邪魔しました。

 

この日の予定は、松原神社と小牧市の尾張神社の二社ですが、まずは松原神社から。

コチラの過去記事にある松原神社は、どうやら神奈川県小田原市が該当しそうなんだけど
春日井の松原神社もかなり良さげだったので、一度行ってみなくてはと。

 


時間短縮のため、JR春日井駅から名鉄バスにのります。


15分もかからずバス停に到着。

そこから参道正面までは数分です。


ところが、この日はちょうど参道の木々の伐採をしていて、なんと立ち入り禁止 ( ̄□ ̄;)!!

右奥に重機が見えてます)

目がテンになってる私に、「少し遠くなるけどあちらから入れますよー」という警備員さんの言葉。
元気復活。(☆ω☆)

参道からは入れないけど、境内はOKなのね!


(赤い矢印のように、遠回りします。)
 


高速の手前に来たら、ここを左に曲がってずーっと奥へ。


先にある道をさらに左折。


木々が生い茂る中を進むと、ちょうど拝殿東の稲荷社側に出るようです。


お稲荷さんは後でゆっくり拝見するとして、とりあえず正面からね。


木製の蕃塀です。


あ、せっかくなので参道も・・。ホントは向こうから歩いて入りたかったよー(泣)


参道わきには神馬さん。


どでかい石燈籠が圧巻。

前方にある丸いのは焼き場?


御祭神:

皇産靈尊、埴山媛命、稚産霊命、大宮姫命、大山祇命、猿田彦命、
底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后

711年の創建で、古来、社地のあたりは高牟(たかむ)と呼ばれ、社名も古くは高牟神社と号し、
延喜式第九(神名式)所載の春日部郡高牟神社に比定されています。


東に手水舎


龍さん、お水なし。


紅白の手ぬぐいが奉納されているんですね。すてき。


本殿の左右に境内社があります。

左側には、香良須社神明社明治神宮熱田神宮金毘羅社蛭子社


右側に、御鍬社大山祗社津島社南宮社秋葉社御嶽社


それから、拝殿の左にある御神木。


幹がうねっっとなってて、中央は空洞になってました。


その②へつづく・・。

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 羽豆神社-2 <愛知県知多郡... | トップ | 1/16 松原神社(高牟神社)-2... »
最新の画像もっと見る