その日は矢部の通潤橋の放水写真を撮りに行ったのですが、タマタマ地域のイベントと重なり、道の駅付近には駐車さえ出来ずに帰ったため時間を持て余していました。
山女魚釣りに山都町(旧清和村)に行く途中に矢部を抜けたら左の坂上に大きな鳥居が立っているのが見えるんです
鳥居の下を車で潜って進みます
ココは以前から気になっていました
男成(オトコナリ)って名前なんです
鳥居から700m程入った所に神社はありました
大きな杉の木が聳えるように立っています
自然にムササビが住んでいるそうで、観賞会等も開催されているようです
小さな鳥居を潜ると左に建物があります
覗いて見ると・・・十二支の大きな絵馬が飾られた建物です
後で聞いた話ですが
一年に一度のお祭りの時には旅の役者さんが来て演じられる舞台だそうです
今年は、四月の三日、四日に春の例大祭があり少女神楽や芝居が奉納されるそうです
本殿を見てみますと舞台の中で一枚だけ欠けていたトラの絵馬が飾ってありました。
左右には時代を思わせる絵が飾ってあります
明治12年に書かれているそうです
こちらも一緒ですが、余りにきれいすぎだと思っていましたら、近年修復されたそうです
回りをウロウロしていたら偶然にも宮司さんと出会いお話を聞くことができました
壁に掛けられているのは百人一首の絵です
修復が必要な位薄くなっていました
天井にも当時の沢山の草花などの絵が描かれています
本殿です
男成神社の御由緒を頂きましたので載せておきます
阿蘇家の元服を行っていたところだったのですね
春の例大祭が今週末ですので掲載しました
今回ココで約一時間程お邪魔して帰ろうとした時に異変が起こりました
20年間使ってきたカーナビがココを去ろうとした瞬間、突然に全てのデーターがリセットされてしまいました。
電源を切って2週間程放置しないと完全なリセットが出来ないのに、ココで停まっていた1時間で過去が全て消えていたのです
それから山へ釣りに行って次の日に帰ったのですが、帰ってから調べてみてびっくりしました。
何故パワースポットと書いたのかは男成神社としてクグッたときに出て来ました
男成神社 パワースポットで検索したら色々出て来ますよ~
今週末に予定が入っていない貴方、貴女、あなた 是非行ってみてください
何かを感じるかも知れませんよ