ゆっくり走りま専科

みんなもっとうまく生きられないかと日夜気をもみ、気がついた記事を評論家っぽく言いたい放題。自称コラムニストなわけない。

曲がりくねった山道が苦手ですか?

2022年12月12日 17時54分03秒 | 2&4輪

幹線道路がどんどんまっすぐになったり、カーブが緩やかになったり、傾斜が緩やかになったり、どんなドライバーでも走りやすくなってきていますが、それでも、ちょっと山に入れば、昔ながらの曲がりくねった山坂道がございます。

軽トラなんぞで走行しておりますと、スポーツカーやらに追いつかれてしまいますが、そこは、ちょっと広いところでウインカーを出して左に寄せて・・・と言う人が大半だったのですが、前途した、スムーズに走れる道路が増えたせいで、

追いつかれるなんて事がないから、避けるってことを知らないドライバーさんが増えて増えて。抜こうにも頑張って?無理してスピードを上げたりするもでんすから、危ないし、追いつかないようにしてみたりするのですが、

実に走りにくくなりました。

あおられる運転にもつながってまいりますので、とっとと、いやなやつは抜かさせてあげてみてください。のんびりマイペースで走ることができますよ。

高速道路でも、車線変更が苦手なのか、左を走りたがらない片も多く見受けられます。で、あおり運転の被害をうけたりするわけで、やはり、左を走ったほうがよいんじゃないかなと思うわけです。

また、合流がある道路で、ギリギリになると合流する自信がないのか、早々と無理して合流される方もたくさんいらっしゃいます。

車の少ない地方ではそれで全然よいわけですが、首都圏ですと、たくさん車がいるため、合流された方はすぐ長蛇の列になっちゃいます。

できるだけ、合流するところまで行って、そこで一台ずつ交互に譲り合って合流すると、スムーズですが、譲らない人がいたりすると、また、面倒なのです。

でも、無理に入らず、一台逃してから合流できますので、焦らずとも大丈夫です。

高速入り口の合流も適正スピードまで加速しないで本線合流するもんですから、事故が起きやすく、その事故を防ぐために、合流できないようにポールがどんどん立っています。

しかし、そのポールが切れると途端に合流する車が多いですね。

走りにくい~~。と言いたかっただけです。


DA64V EVREY ハンドルからキコキコの異音 続々々編

2021年12月07日 17時40分12秒 | 2&4輪

あのですね、シャフトの車内側根本のゴムが擦れてキコキコするなら、グリスブシューでも直るものでしょうが、

私の場合、足回りリフレッシュで直りました。もう一年以上出ていません。

替えたのは、

フロントストラットアッパーマウントのブッシュ

フロントロアアームブッシュ(ただ、ロアアームごと替えても安くすむ)

これでおそらく直りました。

他に、走行ゴトゴトは

スタビライザーリンク

スタビライザーマウントブッシュ

の交換です。

車高上げサスのせいもあってか、まだゴトゴトはあります。

バネも硬いので、スタビライザー外して様子見をしています。

乗り心地超絶いい~~。


あおり運転はダメなんですが。まあ、そうなんですが。

2019年08月21日 11時46分50秒 | 2&4輪

AT免許が設定されてだいぶたち、車の操作に不慣れな人でも気軽に運転できるようになりましたね。高速道路も、一回の教習のみで免許はとれますが、とりあえず走れれば問題なしです。合流で走行車線に速度をあわせる加速区間など無視してゼブラを乗り越えての合流が結構あたりまえになり、私の地区でいうと、圏央道と中央道などの合流も速度をあわせることはせず、とにかく、すぐ合流をめざすため、合流時点で走行車線の車と重なるとなんと、その場で停止。高速道路合流で停止したら、そうそう入れません。それ以前に、走行車線の車も、合流がある場合は合流されない車線に逃げていた文化もどこへやら。これは、高速を降りて一般道へ合流する際も同じ。速度を合わせて合流ができないのです。東名の車線においては、車線変更が苦手なのか、皆3車線の真ん中を好みます。最左はガラガラで、真ん中の流れが悪いので、追い越し車線も自然と混みます。そうすると、真ん中を制限速度にも満たない車がいて、それをまた、遅い車が追い越し車線に来て、そこに速い車が来るとつっかかります。すぐどけばよいのにコレがどかない車の多いこと。車が近づくとやれ、煽られただなんて。アオリ行為は厳重に取り締まられるので良いが、であれば、追い越し車線をちんたら走る車をどげんかせんといかん。と、思うのです。車の中でいくら謝ったって外には聞こえないんですから。


エブリィDA64系ハンドルの異音続続編

2019年05月29日 19時13分14秒 | 2&4輪

一度収まったかに見えた足元からの異音。しかしながら、雨が降ったりすると時折まだ症状が出る。このところ毎日雨が降るのだが、結構な頻度で再発。しかしながら、ハンドルを回しただけでは出ず、ハンドルを曲げた状態でアクセルオンと、多少力がステアリングラックにかかる程度で良く出るようだ。音的にはブッシュと丸い金属がこすれているような感じ。しかも古いゴム。どこかのブッシュかな~。

2019/5月29日更新

そういえば、あれからずっと音がしてない。気になってない。来月には車検前整備で下に潜るから異常がないか見てみよう。

 


エブリィDA64系ハンドルの異音続編

2017年07月04日 10時11分08秒 | 2&4輪

前回、ハンドルからキーキー?キコキコ?異音がすると申し上げ、

WEB調べのハンドル付け根ではなく、フロントロアアームボールジョイントの

ブーツが破れてグリス切れていたためではないかと疑いました。

ブーツ交換し、3日ほど経ちましたが、以前から異音が出ていたタイミングでの

発生は0回です。

異音を文章で表すことができないので、症状が伝わりませんが、

web検索で安易にハンドルポストの根元に潤滑剤をプシューで直った直ったなんて

言っておらず、フロント足回りには、いろんな接続部分があり、

ステアリングや、サスペンションの伸び縮に対応する箇所での

ガタや、グリス切れなどが原因の異音がありますし、ブーツの破れは

放っておくと、重大な破損で高くつく事が多いので、安易な素人修理は危険です。

 

と、素人が言っております。


DA64系ハンドル回すとキコキコ異音なのだが、もう一度考えてみましょう。

2017年06月29日 10時41分42秒 | 2&4輪

DA64系エブリィ。私はDA64Vのバンですが、どうも、ハンドルを回すとステアリングの付け根の辺りからキーキー鳴る症状。

WEB調べでゴロゴロ出てくる検索記事へのリンク。

ハンドル付け根の部分にグリスをこんもりすると直るとあるのだが、症状からして

だったら、回してる時に鳴るでしょうが、決まって、動かし始めの数分なのです。

そして、原因わからぬまま、先日車検だったため、整備を行っていましたところ、

フロントのロアアームに若干の油シミを認識。ここには、上から垂れてくる油脂はないし、

なんだろうと探っておりましたら、ボールジョイントのブーツがつぶれてるじゃないですか。

あれ~、ここのグリス切れじゃない?グリスも少し飛び出したようだし。

WEB質問のなかにも、アクセルペダルに振動が伝わるとか、そうそう。ボールジョイントの

グリス切れとすべてつながる。ハンドルを少し回して、サスペンションが上下する時に鳴る。

これだと思うので、ボールジョイントのブーツを注文してみます。

これだとしたらハンドルの下にグリス塗って放置している人は要注意ですぞ。

WEBにはガセネタもゴロゴロしてますからの~。


赤信号では停止しませんか?

2017年04月18日 12時40分50秒 | 2&4輪

 

黄色は進め!とは大阪あたりで耳にしました。大阪出身の知人に聞くと神奈川地方では黄色で止まる車がよくあり、「今のは行けたやろ~」と思うそうです。

地方文化それぞれなので特にそこにはないのですが、最近、変わりっぱなの赤信号で止まらない車が増えたように思います。黄色の秒数には交差点によるばらつきがあり、黄色でまだ行けると思うと赤に変わったなどが原因ではあろうが、にしても、青で発進したにもかかわらず、右から車が曲がって来ることがあります。黄色から赤に変わるのが見えたので、減速して停止すると追い越されたりもします。その際、私がMT車なので減速がしやすいし、意識も減速に行くのですが、AT車は右足のみでアクセル、ブレーキ制御なので、踏み変えるよりもアクセルを踏み込んでしまうほうが楽ですしね。これで事故でもおこしたらと思うと、見ているこちらがヒヤヒヤなのですが、なくなることはないでしょうね。

ちなみに、信号が赤に変わって止まらない車は、得てして発進が遅く感じます。これは、MT車が発進準備できているときに、AT車はまだブレーキを踏んでおり、さらに、エンジンも止まっているアイドリングストップの影響なのでしょう。日本ってAT文化になっちゃいましたねー。いまさらのMTも良いですよ~。


チャイルドシートは利用していますか?

2017年04月10日 11時01分14秒 | 2&4輪

時折ですが、助手席フロアに幼稚園児が立っている車を見かけます。
幼稚園への送迎なのでしょう。ついつい近いから、子供が嫌がるから
と、チャイルドシートを利用していないようです。

しかし、最近の車の多くに助手席エアバッグが装備されています。
このエアバッグ。風船が膨らむのとは違います。
エアバッグは爆発すると思ってください。シートベルトを
していてはじめて人を守れるのです。シートベルトをしてなければ
大怪我をしてしまうかもしれません。

JAFの人もエアバックが開くと言いましたが、爆発です。
動画御覧ください。
https://youtu.be/3IsnxbYQ4-I

これが子供の真ん前にあるわけです。

ゾッとします。


W203 C180の液漏れ

2015年08月16日 18時28分55秒 | 2&4輪
我が家のW203。駐車場の下にシミ。あら?臭いと肌触りでは、クーラントでもオイル類でもなく水だ。先日、洗車中にラジエーター部を水洗いしたから?エアブローして様子を見る事にした。しかし翌朝も地面がしっとり濡れている。再度拭き取り。翌朝も。いよいよウオッシャータンクを疑う。やれやれ蓋開けるか。



あー、ポンプの周りが濡れてる。拭き取ってもじんわり濡れてくる。でも割れとかない。どうやら、もとから開いている穴から出てきてる。これは経験がない。塞げば漏れは止まるが、もともと開いている穴を塞ぐのは理屈がわかってないからできない。と、思ったけど、ウオッシャー使うのは車検の検査ラインだけなんで塞いじゃった。で、一晩考えて、漏れ出したタイミングは水道水を補給した時。ひょっとして、ウオッシャー液なら漏れないんじゃないかと気づく。でもおいらは水が良いのでこのままいきます。ウオッシャー液も問題なく噴射するので。この件、正しい解決策をお知りの方はアドバイスください。



にしても、この部分の整備性がやけに良い。

チームアッスル主催デイラリー。ツール・ド・伊勢原

2014年04月06日 19時00分02秒 | 2&4輪
神奈川県で行われる、実に14年ぶりの自動車ラリー競技。

第一種ラリーで低アベレージの計算ラリーとのことで、車種、装備を選ばないことから参加することにしました。

ナビは、若かりしころ、千葉の田んぼラリーで切磋琢磨した(その後、彼は全日本まで上り詰めて行く)相棒に連絡。子供ができて、活動もしていなかったが、家族の了解を得て参加決定。

車両は、ウケ狙いのみで我が家の下駄車エブリィバン。



ラリーといえば、練習を含め、タイヤ選択から、車両のメンテナンスと、前日までバタバタするものなのだが、今回は、デジタルの速度計を取り付けた程度。軽バンのメーターの指示のいい加減さでは勝負にならないと判断し、ちょうど、水温計で使用していたTRUSTのマルチメーターが速度表示ができたのはラッキーだった。これがなかったら撃沈だったであろう。

今回はラリーコンピューターなし部門での参加としたが、エントリーリストを見ればそうそうたるメンバーが名を連ねている。

当日、スタート会場に到着すると、本気の車やら、ファミリーカーやらバラエティーに富む。と、俺が言うなってところ。












オフィシャルカーは、日産自動車の全面バックアップで環境リーフ



そして、日産自動車社員においては、エントラントともいえどボランティアベスト着用。



感謝感謝です。

スタートして、天気は不安定ながら、一部渋滞とかもあり、遅れを心配するも、レスコンカードがあるので、その点は安心。全体的にテンポが良く、コンパクトな組み立てなので、ダレ場もなく、ナビは計算が間に合わない位。

ここで、我がナビが飛びながらも、危機的状況からのリカバーを見せ、1ステの順位をキープし2着でフィニッシュできたのはお互いビックリ。

なんせ、飛んだもんだから、すったもんだしているうちにどのくらい早いのか遅いのかわからなくなり、エイヤでのチェックイン。なんて状況があったのでした。それも含め非常に楽しめたのでした。また、来年も出ちゃうんでしょうね。

にしても、ラリーの表彰式は楽しいです。