ほんの小さな幸せ~

編み物のことや花、時々ペットや書道のことも。日々の感動などつらつら綴っていこうと思います

秋海棠とラウェニー

2021-09-09 12:37:00 | ベゴニア
一昨日草取りしていたら私の好きな風景が出てきた

出てきたって変だけれど、
草が殆ど蔓延っていてやっとその姿を現したって感じ💦



ヤブランだけどこの雰囲気が好き!
あちこちにあるのだけど、光加減や虫などでなかなか綺麗には咲いていない


庭のあちらこちらに咲いていて手あたり次第抜き取ったこのベゴニアも
良い感じで咲いているのがあったので撮ってみました


秋海棠です

ベゴニアの一種だけど寒さに強く繁殖力も抜群
江戸時代からある品種です




夏から咲いているけど何となく秋を感じてしまいます



シロバナの秋海棠

葉裏の銅葉と白い花のコントラストがお気に入り
こちらはピンクと違ってあまり増えません





この時期ドウダンツツジとこの秋海棠を和の雰囲気の器にいれると
もうバツグンです😊


これらの秋海棠は寒さに強く地植えで冬越しします

ところがこれよりもっと寒さに強いベゴニアがあります



ラウェニー

これは球根ベゴニアですが
面白いことにランナーを伸ばしてどんどん増えていきます
やっと花芽が上がってきました♪




分かるかな〜?
右の葉の下白っぽく見えるのがそうです
薄いピンクの花が咲きます
日が短くなってきてうまく咲いてくれるかしらね

保険に鉢上げするのですがいつも無くなってしまいます
地植えが良いみたい


秋を感じさせるベゴニアをもう一つ

オータムエンバー

まさに秋色のベゴニアです

隣のグリーンのベゴニアは“マック”
後ろのは木立性ベゴニア“エンゼルハートローズ”です
この3点の越冬気温は5度くらいです


   今日も最後までお付き合いありがとうございました😊





春一番!

2021-02-05 10:34:00 | ベゴニア


根茎性ベゴニア

昨日は天気予報によれば風が強くなる予報
午前中の早いうちならなんとか大丈夫そう
なので眼科へ

検査の都合とウォーキングを兼ねて歩きで


コロナで人混みは避けていたけど
行ってみて驚き
人はパラパラ
座る場所もないのを想像してた
考えることは皆同じ?


やはり少し見えづらくなっていた

そろそろ覚悟かなぁ〜


帰りは少しでも歩数の確保をするため遠回り
大きなバックを下げてのウォーキングはバランス悪くかえって足に悪いかも?

少し風が強くなってきたけどなんとかセーフ

お昼頃から強い南風がビュービュー

風が強い日は家にこもって編み物に限るわ〜


春一番ですって❣️


少しずつ暖かくなっているのね

自粛が延長されて気は晴れない!


ベゴニアが咲いています


木立性ベゴニア



木立性ベゴニア



ついに咲いた“マック” と サクラベゴニア

2020-03-15 14:27:00 | ベゴニア
我が家にきたのが平成14年だから、それから17年になるベゴニアが

なんと なんと❗️  はじめて咲いたのです

       オドロキ⁉️




花はグリーンでほんのりピンクがかっているところもある

小指の爪ほどの小さな花で地味だけどそれよりも咲いてくれたことがとっても嬉しくて(^○^)

そうそう名前は「根茎性ベゴニア マック」
葉っぱにトゲトゲがあってシワっぽいこんなベゴニアが好きでつい買ってしまう




今まで咲いたことがなかったので、この種は花が咲かないんだとずっと思ってました
置き場が気に入らないんだろうかとか、手入れが悪いんだろうかとか思ってもいました

でも今年は早々と花芽がついて…
昨年挿し木して夏の間北側に置いておきました
更新したのが良かったのかしらね




この花見覚えがありますよね! 前にブログにアップしました
根茎性ベゴニア.クラシカウリス  別名 “さくらベゴニア”  です

今は満開になって


本当に桜の花が咲いているみたい❣️



葉が少しずつ黄変して今はすっかり花茎だけになりました
この辺りは桜と逆ですね


そう言えばこの2つのベゴニア どちらも根茎性ベゴニアなのね
根っこのような茎が這い回る“マック”のような根茎性はよく見るけど
 少し肥大したような茎が立ち上がっている“クラシカウリス”のような根茎性は少ない気がする


ひと足早く、桜観を楽しんでいます



今日も最後までおつきあいくださりありがとうございました😊










クリスマスベゴニアの花がかわいい❗️ そして桜ベゴニアの花芽が…

2020-01-22 17:04:00 | ベゴニア
クリスマスの頃に市場に出回ることから、クリスマスベゴニアと言うらしい

見た目から球根性ベゴニアと長い間何となく思っていたけれど、これは勘違いだったと最近わかった

昨年親株が痛んでいたので挿し木して更新した
夏の間ずっと北側の涼しところで夏越しさせて、秋に室内に取り込んで…

ここでも大きな間違いをして…
株が小さくもう少し大きくしてから花を咲かせたい

そのためには“電照”?

結局失敗!

花数は少ないけれどとってもかわいい😍



このベゴニアは病気に弱い
店頭に並んでる時から、うどん粉病がすごかったりして

今2鉢あるけれど、葉の形が全然違う
薄い緑色で頼りない葉   縁がギザギザになっている“ラブミー”
もう1つは、こい緑葉で厚く  あまり葉の切れ込みがない“ピーターソン”?

我が家でここまで育てられたのは初めて   大事にしたい



桜ベゴニア(根茎性ベゴニア  クラシカウリス)の花芽らしいものが見えてきた



肥料不足で数は少ない様子
でも初めて咲かせるので嬉しい

このベゴニアは花後葉を出し落葉してから花が咲く
花のつき方が桜のようなので桜ベゴニアと言うらしい
原産はグアテマラ


葉が出たばかりの頃は


こんな感じで(7月20日撮影)

その後は



こんなふうに葉が成長する(10月17日撮影)

今は葉が黄色くなって落葉も間近でしょう

最後まで咲かせられたらいいなぁ〜



        今日も最後まで読んでくださり
        ありがとうございます🌿

根茎性ベゴニア達  大変なことになっている










ベゴニア シュミチアーナは木立性ベゴニアだった

2019-12-08 10:26:00 | ベゴニア
我が家のシュミチアーナはいつもほったらかし
だからせいぜい4号鉢どまり

あまり水をやらなくても元気だから
ああ〜この花は乾燥に強いんだな〜って学習した
そしたらその通りだった

いつもベゴニアの事を教えていただく方もそう言っていて
意見が一致して少し嬉しくなった

B.シュミチアーナ

植え替えをやったこともあるけど枝が細くポキポキ折れてしまって
その後はやったことがない
こんなに折れやすいから木立性だなんて思ってもみなかった

幸い挿し木で増やすことができる
勿論   水挿しでも

何度かトライして大きめの枝を挿すとその後のまとまりがいいことに気付いた

シュミチアーナはブラジル原産
一年中可愛い花を咲かせている

種を飛ばしてあちこちに芽を出させるそうなので
我が家のシュミチアーナも屋外に出してみようかしら^^

そういえば今まで一度も出したことがなかった


センパフローレンスベゴニアって知っていますよね
道路沿いの花壇や寄せ植え  ハンギング至る所で目にするあれです

そのセンパフローレンスの親がこのシュミチアーナだってことも最近知りました
なるほど似てる


大きくなる矢竹型のベゴニアもいいけどセンパフローレンス系も好き

これは矢竹型のベゴニア


こんなに大きいと置き場がねぇ〜
1m20㎝はあるかしら
今年立派な保険苗ができたのだけど、気前よくあげてしまいました




新しいアプリになってなかなか馴染めず、開くのもついつい後回しになってしまう
パソコンではどうなのかしらね?
今日のは途中から左寄せになっているし
変ですね〜( ・∇・)




いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます🌿