☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

老害の人

2024-05-07 09:01:55 | 日記
 NHKプレミアムドラマ「老害の人」放送が5月5日スタートした。
物語は主人公の老人(伊東四朗)が近所の老人5人と手を組み、誰かの役に立つため
家族や近所の人たちを巻き込み、自分たちの足元を見直していく。

今朝の新聞の一面には、高齢化や単身化などを背景に、頼れる身寄りのいない高齢者
を支援する制度の検討を国が始めたとの記事があった。
一方、元気でアクティブな老人たちが周囲から迷惑がられている現実もある。
《老害》をまき散らす老人たちは総じて、すぐ怒るし、自慢話や説教や講釈を垂れる
のが好きで、何度も同じ話を繰り返し、それに孫自慢をする。
困ったことに、老害の人たちは、自分がそうであることに気づかない。
歳をとれば、周囲の若い人の力を借りないと生きてはいけない。

できることなら残りの人生は、多少なりとも人の役に立って穏やかに過ごしていきた
いと思う。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 悩みのるつぼ | トップ | 65歳以上 認知症2040年に584... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正しく 私を言い当てている (屋根裏人のワイコマです)
2024-05-07 09:24:18
その 老害が ここにもいます。
自分の事は、自分が一番知っていると・・
勘違いして、まだ殆どわかっていない。
後は、客観的な視点で観察してくれる友人だけが
頼りなんだが、その友人も 一人 二人と 施設
や西の国に・・平均寿命までには一昔近くあるが・・
さて......
老害 私にも心当たりが (ヒロ)
2024-05-07 09:50:41
屋根裏人のワイコマさん
おはようございます。
人間、歳を重ねると”老い”の特徴が出るのは仕方ないこと。
要は、自分を客観的に見て判断する力を養いたいです。
人の意見を素直に聞いて受け入れる年寄になりたい。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事