持続する夢

つれづれにふと気づいたことなど書き留めてみようかと
・観劇生活はえきさいてぃんぐに・日常生活はゆるゆると

近代能楽集/弱法師 3/3

2005-07-18 20:51:50 | 演劇:2005年観劇感想編
7/18のつづき>
蜷川幸雄氏は。舞台の上に全身全霊を投じることのできる演者を好む。自分の内側から。感情をわしづかみにし、舞台に投げ突けてしまえる役者を好む。

藤原竜也氏は。そのデビューの経緯からも、天才少年の呼び声が高く。ただ、その演目の『身毒丸』が苦手とする題材だったために、観ることなくここまできた。天才という響きから、感覚先行型(←こういうのも好き)を連想するのは短慮かとも思うが。ニナガワ氏への先入観も手伝って、そのように思い込んでいたことは事実。
実際に見た藤原氏の演技には。所作や声色の隅々にまで、緻密な計算がきちんと見えた。見えるから、まだ完成されていないね、なんてちょっと思ったりもする。そうだ、この年齢(現在23歳)で完成していてたまるもんか、と思ったりもする。

前置きはここまで。いまだかつて無い、不思議な体験をした。
世界の終焉の絶望を語る場面では。たとえば二通りの演出が考えられると思う。今作のように激情にまかせて叫ぶこと。極限まで抑えて語ること。三島由紀夫原作であるから、おそらくは後者のほうが適当であろうと考える。演者が藤原氏でなければ、だ。
フジワラが、ニナガワのミシマへの挑戦を可能にしている。美しい世界感を構築した作家。あれだけの言葉を駆使して作り上げた世界は。少しでも崩したら、二度と戻すことは叶わないと思われる。なのに、観たのは。崩した後に、より大きく再生された舞台だった。

藤原氏が、全力で叩きつけた感情は。板の上で跳ね散って。客席にまで届く。それに、捕えられて生まれ膨れ上がっていく、恐れや不安。が。あろうことか・・・! 彼の内に吸い込まれていって昇華される。多分。これが、『藤原竜也』の真骨頂なのだ。
こんな役者を使いこなせて。手放す演出家がいるわけがない。蜷川さんごめん。執着の理由を、観もしないで、わかる気がするなんて言ってたこと。そんな次元ではなかったんだ。

失礼を承知で言う。藤原氏はまだ完成されていない。だから。彼が、どこに向けて、どのように変貌していくのかを。今なら、追って見るのに、まだ間に合う。だから、観ていこう。

3回連載、おつきあいくださった方。ありがとう。以上、現段階で感じたことは全部書いたかな。願うのは。竜也くんを、最初からずっと見つめていたファンの方々に失礼になっていなければ良いな、ということ。何ゆえ彼に関しては新参者なので、異論反論大歓迎(もちろん賛論はもっとも嬉しいけれど←小心者)。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤原君のファン (かずりん)
2005-07-18 21:38:33
千秋楽での藤原君のファンの熱さに

ちょいと引いてしましましたが、

でもでもでも・・・

あの才能・・・。

あなた達は、誇りに思っていいですぞ~~

藤原君を愛していることを・・・

と一階最後尾の席から思ってしまいました。



私も、見続けたいです・・・。

藤原君・・・。
返信する
お芝居ってこうやってみるもんなんですね… (こはぜ)
2005-07-18 22:15:54
連載読了。

同じものを見て、感じることの質量がこんなに違うなんて…。

まるで、演出家や原作者や役者さん…と会話していらっしゃるようです。

わたしにはこのお芝居の国の言葉をヒアリングする耳も、こちらから問いかける語彙もないんやなあ、と思います。ただ聞き取れた単語を拾うようにしか観てなかったんやなあ。

決してネガティブになってるんではなくてですね、今後こんな風に舞台を観られるようになりたい、という一つの目標ができてありがたいと思いました。(なんか個人的な感想ですみません)

返信する
お待ちしてました。 (あきよし)
2005-07-18 22:18:06
こんにちは。あきよしです。



いつもこやまさんの舞台感想を読ませていただいては、私もその舞台を観てみたかったという気にさせられて、お礼を言えば良いのかどうなのか複雑な気持ちです(笑)。今回も三部作になった時点であぁ、やはり観ておけば良かったと後悔しました。



因みに、彼の秋の舞台に関して私は見事敗退。こやまさんの方は確か2つの舞台の発売日が重なって困ったという記事があったように記憶していますが、是非勝利してまた感想で悔しがらせてください。



それでは。
返信する
Re:藤原君のファン (こやま)
2005-07-20 01:02:14
>かずりんさま



そっかぁ。楽日の藤原君ファンは熱いのですね。好きな人があれだけ、頑張っているんですもん。きっと平静ではいられないですよね。

できれば、こやまも一度体験してみたいです♪
返信する
Unknown (janis1969)
2005-07-20 01:02:47
またまたお邪魔します。



>いまだかつて無い不思議な体験

まさしくそのとおりでした。舞台の上の藤原竜也の感情の激流に飲み込まれトランスしたような状態。私はただただ呆然として帰宅しましたが、こやま様のブログを拝見すると、あの興奮が蘇ってきました。ありがとうございました。



返信する
Re:お芝居ってこうやってみるもんなんですね… (こやま)
2005-07-20 01:13:15
>こはぜさま



「お芝居の国の言葉」ってなんだか魅惑的・・・。

でもね。観劇には「こういう見方」なんて、ないような気がします。好きなように観て、好きなように感じる。そういう自由さが大好きです。

(目標の邪魔をしたいのじゃないんですよー!?)

個人的な感想、大歓迎です。連載におつきあいいただいて、ありがとうございます!

返信する
Re:お待ちしてました。 (こやま)
2005-07-20 01:32:09
>あきよしさま



わーい。いらっしゃいませ!

「三部作になった時点で」ってなんだかツウな感じで嬉しい~。でもね、内情をバラすと。うっわー終わらへんがなっ、とかそんな感じでした(←バラしすぎ)。



秋のは激戦でしたねぇ。こやまは、ご好意で一枚確保できそうな雰囲気です。
返信する
Re: (こやま)
2005-07-20 01:43:46
>janis1969さま



いえいえ、ぜひ何度でもお越しくださいませ。

竜也くんのファンの方に、どのように受け止められるのか。すごく不安だったので、コメントいただけて良かったです。

3日経ってもあの感覚がまだ抜けなくて。。すごい役者さんに出会ってしまったなぁと思ってます。



返信する
蘇ります! (しろう)
2005-07-20 02:09:09
TBありがとうございました。

名古屋で観劇したので、かれこれ3週間もたってしまったのですが、戯曲を読んだり、こうして大阪組のかたの感想を読んだりして、あのとき消化しきれなかったお芝居が、もう一度目の前に蘇ってくるようです。もう一度、じっくり見直してみたいお芝居です。

「お芝居は好きなように観て、好きなように感じる」っていいことばですね。まだまだ観劇歴浅いのですが、最近それがちょっとわかるようになりました。

これからも、楽しみにさせていただきますね。
返信する
Re:蘇ります! (こやま)
2005-07-20 23:05:11
>しろうさま



ようこそお越しくださいました。パンフレットはめったに購入しないので(←財政上の問題)、ニナガワさんの言葉が、わかって嬉しかったです。

真剣勝負のなされている舞台は。本当に、何度観ても足りるということがありませんね。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
返信する