鉄血のオルフェンズ面白い@攻略の館

刀剣乱舞レベルカンスト

月刊ガンダムエース2011年8月号感想

2011-06-22 | Weblog
※ちょっと補足。ゲームにガンダム00情報があったので。



ガンダム・ジ・オリジン完結。
表紙は安彦さんのアムロ。別冊付録はオリジン名刺ケース。


そして「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」アニメ化発表!

制作はサンライズです!
いや、うれしい!!!!
めちゃくちゃうれしい!!!!!!!!

巻頭のピンナップにロングインタビュー掲載!



■機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
アニメ化プロジェクト始動

巻頭の折込ピンナップで告知。

安彦さんとサンライズ・内田社長のロングインタビュー掲載。
これによれば概要や詳細は改めて発表とのこと。
長いので気になったところだけ。

○安彦さん
映像化によって、僕が提出した「最初のガンダム」は
「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間これからの世代を含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し
期待を込めてエールを送ります。

○内田社長
漫画という第一走者からアニメという第二走者が預かるバトンの大切さを
自覚し、その重責を担う覚悟を持って始動します。

P79には「庵野秀明責任編集・安彦良和原画集(仮)」企画始動告知。

P80-89にはアニメーター、ガンダムエース歴代編集長、
声優、作家などからの「THE ORIGIN」完結記念メッセージ+イラスト掲載。



■新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop
P233-
見開き描きおろしは「ガンダムエピオン」と
「ガンダムエピオンパイ」の揃い踏み。
「ガンダムエピオンパイ」はゼロシステムを搭載している。

今月号にはやっとのことで?人物相関図も掲載。
この相関図ではデュオとヒルデの間に生まれたのがデュオ(2代目)と
いうことになっていて、「息子?」というコメントが付けられている。

リリーナ用人工冷凍冬眠カプセルの設定も掲載。
「星の王子様」と呼ばれるこのカプセルは少年(ヒイロ?)が薔薇に包まれて
眠っているかのようなシルエット。手には赤い薔薇を持っている。


今月号は「悲嘆の夜想曲 序」
表紙はパイロットスーツのヒイロと私服のゼクス。
バックにはそれぞれのガンダム。

序盤はミル視点。
トールギス・ヘブンの金色の微粒子はかつてトレーズが開発した
対無人機用のナノ・ディフェンサー。
ヒルデが国立図書館の司書をしていたというのは表向きの顔で
実際は過去のメモリー・ライブラリから実践可能なデータを抽出して
研究を続けていた。研究を始めた理由はデュオ(初代)を「P・P・P」の
呪縛から解放するため。今ではヒルデはナノ・テクノロジーの権威になっている。
だがその研究が結果的に「ホログラムのゼクス・マーキス特佐」を
登場させることになってしまった。
「ホログラムのゼクス・マーキス特佐」はディズヌフ・ノイエンハイムが
死亡すると同時に起動するプログラムである。
「ガンダムエピオン」の「ZEROシステム」にあったゼクスの
「残留思念」を立体化させたのはノイエンハイム社なのだが
ラナグリンの何者かがハッキングしてしまっており、現在に至る。
※ミル視点によればミルが無口に見られるのはナイナの頭の回転が
早すぎて先にナイナがミルが考えているのと同じことを喋ってしまうから。
(挿絵に軍服のナイナ、サンドイッチを食べるミルと同じく
サンドイッチを食べる眼鏡カトリーヌ)


後半からは「ピースクラフト・ファイル」の話。
AC130から始まるこのファイルでは「ヒイロ・ユイ」(指導者)と
ミル・ナイナの曾祖母でもあるサンクキングダム王女のエピソード。
※ここまでミル視点だったのでカトリーヌとナイナ・ミルの血縁関係は
現時点では不明です。コメント頂いた方すみません!


後半はAC130年春・サンクキングダムには双子の王女が生まれていた。
カテリナとサブリナ。
王家には双子を一緒に育てないという習慣があったので
サブリナはそのまま地上にとどまり、カテリナは宇宙コロニーの
ドーリアン家で育てられる。

サブリナ←深窓の令嬢。サムウェア(どこかへ)となづけられた猫を飼っている。
カテリナ←「ドーリアン家のお嬢さん」と呼ばれる自由奔放な娘。

AC145には15歳になったカテリナのもとに19歳のヒイロ・ユイ(指導者)が
家庭教師としてやってくる。そのころヒイロ・ユイ(指導者)は友達の
「ドクターJ」から仲間にならないかと誘われていたが無関心だった。
カテリナとヒイロ(指導者)は互いに影響し合ってそれぞれ価値観が化学変化する。
(挿絵はカテリナとヒイロ。カテリナはリリーナそっくり。ヒイロはヒイロそっくり)

そのころサブリナのサンクキングダム王国では反乱軍が王宮を制圧し
王室の者を人質に取る事件が起きた。たまたま隣国のウェリッジ侯爵家を
訪問していたサブリナだけは難を逃れ、サンカント・クシュリナーダ公爵
(※トレーズの祖父)の助けでシャトルでウィナー家を訪問、その後にL-2
コロニー群を訪問する。その後サンカント・クシュリナーダ公爵の「自作自演」で
サブリナたちの乗ったシャトルは「L-2コロニーから乗り込んだ活動家のテロ」で
爆破された。サンカント・クシュリナーダ公爵とサブリナだけはあらかじめ
脱出カプセルで脱出したが、サブリナは死ぬことを願い逆噴射レバーを引かない。
たまたまコロニー建造作業中でその場に居合わせたヒイロ・ユイ(指導者)が
大型作業機でサブリナの脱出カプセルを助けた。
「私はサブリナ・ピースクラフト……あなたは?」

その場にはヒイロに会いに来たカテリナもいたので初めてサブリナとカテリナの
姉妹が出会うことになる。以下次号。


■ガンダムDVD&BDインフォメーション
「エンドレスワルツ」裏話

P635
2011/8/26発売予定。
カトキさん描きおろしボックスイラスト公開。
隅沢さんによる裏話2本公開。「メール」という単語について他。


■プラモデルとか
・MGガンダムヘビーアームズ 企画進行中
・MGガンダムサンドロック 2011年発売予定
・MGダブルオーセブンソード/G 2011年9月発売予定


■ゲームとか
P418にガンダム00関係情報があったので。
「カプセルファイターオンライン」7月実装予定機体に「ガンダム00」機体。
・GNアーマー TYPE-D デュナメス
・GNアーマー TYPE-E エクシア
・コーラサワー専用GN-X
・ティエレンタオツー


■シャア猫のこと-2011-
P387-
月刊OUTで連載されていた4コマ漫画(だそうです)
30年ぶりに復活。作者は浪花愛さん。
※管理人S。さすがにOUTは知らない世代ばかりなので…。


■ニュータイプエース
P684-685で告知。ガンダムエースとニュータイプによる新コミック誌の名称。
そのまんまの名前だと思うんだけど…。2011年9月発売予定。


来月号からはスペシャル企画「ジ オリジン アフターズ」続々展開。
その1が安彦さん完結記念インタ。

編集後記の安彦さんの言葉がすごく良い言葉です。
安彦さんの「ガンダム」への愛を感じます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。