耀く自分再発見の旅へ出発進行!

「自分らしく生きなくてはきっと人生後悔する」10年以上うつ病と闘い、今漸く明るい人生を歩み始めた40代オヤジの日記。

宇奈月温泉・・・行ってきました!

2009-07-04 21:51:23 | 旅行
こんばんは~

行ってきましたよ・・・宇奈月温泉
同じ北陸でも、富山県東部まで移動するんで、JR普通列車と富山地方鉄道を乗り継いで、結構かかったけれどとっても楽しかった。
まだ余韻に浸っております。
心配していた欝の症状もまったく出なくてよかったです。

宇奈月温泉は、本当に山間の静かな温泉地です。
ここから、黒部渓谷鉄道も走っていて、観光客でにぎわっています。
今日は土曜日にしてはちょっと落ち着いていました。
夏休みシーズンになる前だからでしょうか
今度は家族で、黒部渓谷鉄道(トロッコ電車)に乗りたいな・・・そんな風にも考えたりしています。

では、早速紹介していきますね

福井駅まで、妻に車で送ってもらいました。



先日買った「北陸おでかけパス」で、JR普通電車に乗車
北陸地区の普通列車が1日2000円で乗り放題

福井(7:45)・・・・・・・・富山(10:19)

富山(10:24)・・・・・・・魚津(10:47)




福井を出て約3時間後の10時47分、宇奈月温泉方面の乗換駅である「魚津」に到着。
平行して走っている富山地方鉄道乗り場へ。




ここからは、宇奈月温泉まで40分、900円。
少し運賃は高いですかねえ・・・。




富山地方鉄道の車両です。
普通列車宇奈月温泉行き。

新魚津(11:07)・・・・・・・・電鉄黒部(11:17)

電鉄黒部(11:33)・・・・・・・宇奈月温泉(12:03)

電鉄黒部駅で、信号故障で発車が20分遅れるというハプニングがありました。




12時20分、約20分遅れで終点の宇奈月温泉に到着。




まずは1軒目の旅館「延対寺荘」へ。
宇奈月温泉駅から徒歩5分です。
日帰り入浴:1000円




1階の「渓の湯」は、大浴場と露天風呂があります。
ここは時間帯で男女交代で利用できる仕組み。
男性は13時半から20時くらいまで利用できます。
(その他の時間は女性です。)
貸切状態でした。




こちらは、地下1階にある男女別の黒部渓谷を望める大浴場
大浴場全体がバウムクーヘンの形をしています。
こちらも貸切状態でのんびり入れましたよ。




続いて2軒目の「宇奈月国際ホテル」へ。
「延対寺荘」からは徒歩2分です。
フロントで、氏名と住所を書かなければなりませんでした。
日帰り入浴:1575円



さあ、早速大浴場へ。




男性大浴場は、こんな感じです。
広々しています。
ここでもまた、貸切状態。
やったね。




大浴場の中には「飲み湯」も。
まろやかでおいしかったです。




露天風呂の入り口にも、このような暖簾がかかっていました。




これが露天風呂「河童の湯」です。
湯量たっぷりでした。


時間の関係で、2箇所しか利用することができませんでしたが、とっても気持ちよかったですよ。
次回来たときには、今回利用できなかった「宇奈月ニューオータニホテル」や「ホテル桃源」の温泉も利用してみたいと思います。


宇奈月温泉(15:01)・・・・・・・・新魚津(15:38)

魚津(16:24)・・・・・・・・富山(16:50)

富山(17:07)・・・・・・・・福井(19:55)


片道5時間近くの長旅温泉でしたが、とっても楽しかったです。
また行きたいです




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電車の旅でしたね (トッペイ)
2009-07-05 00:47:23
 片道5時間ですか。今は、のんびり電車に乗ることも少なくなりました。たまには、そんな小旅行にあこがれます。
 温泉、飲用もできるのですね。リラックスできたようで、温泉効果ばっちりでしたね。
電車温泉旅行 (こうちゃんパパ)
2009-07-05 13:33:18
普通列車を乗り継いでの旅・・・いつもこんな旅は大好きです。
行きは速く感じましたが、帰りはちょっと遠く感じました。
でも温泉に入って、温泉を飲用して、心身ともリラックスできてよかったと思います。
心に疲れたら、温泉でリラックスですね。
(^o^) (エディ)
2009-07-05 17:26:21
飲泉可ってことは、お湯に自信があるから出来ることですよね。埼玉は条例で禁じられているのか、飲泉出来る温泉はありません。(知ってる範囲では。)ちょっと寂しい~!
充実した旅だったみたいですね。やっぱり温泉は心身ともに癒してくれますね(~o~)
飲泉 (こうちゃんパパ)
2009-07-05 17:44:33
埼玉では飲泉できる温泉がないんですか。
そういうところもあるんですね。
宇奈月は飲泉できるということですね。
それだけ自信がある温泉なんですね。
弱アルカリ性の温泉と聞きましたが。

充実した旅でした。
良かった~。。 (愛子)
2009-07-05 18:42:06
体調も良く、温泉も気持ちよくって、良かった

片道5時間は結構有りますけど宿泊すると
高いですし、日帰りでも小旅行気分が味わえて
良いですね。
楽しかったです。 (こうちゃんパパ)
2009-07-05 18:58:54
当日の体調はバッチリでした。
好きなことなら、体調も関係ないみたいです。
富山の端まで行くんで、結構時間はかかりましたね。
それでも、いい温泉で癒されてよかったですよ。
のんびりできましたね (kingyo)
2009-07-06 19:23:09
土曜日でも宿泊客の来る前の時間帯では、有名旅館やホテルでもお風呂は空いていて、のんびりできてよかったですね。
貸し切り状態 (こうちゃんパパ)
2009-07-06 21:32:07
土曜日にもかかわらず、チェックインの時間前だったこともあり、お客さんがいなくて貸し切り状態でうれしかったです。
のんびりと温泉に入れてよかったです(v^-゜)

コメントを投稿