ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

スキー教室

2012-01-31 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

広島県山県郡北広島町西八幡原にある、「やわたハイランド191リゾート」スキー場(1月26日撮影)。

スキー教室

PENTAX K-7 ”雅” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。

 一部、PENTAX smc DFA macro 100mm F2.8

 およびsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WRを使用。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわたハイランド191スキー場では

2012-01-30 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

広島県北広島町西八幡原町、「やわたハイランド191リゾートスキー場」。その名の通り、国道191号線沿いにあるスキー場。

アクセスのよさから、ファミリーやグループに好評。センターハウス2階の無料休憩室は、ゆったりとしたスペースで、寝転ぶこと

もできるので小さな子供がいても安心(1月26日撮影)。

  PENTAX K-7 ”雅” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。

 一部、PENTAX smc DFA macro 100mm F2.8

 およびsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WRを使用。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっても、降っても

2012-01-29 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

降っては除雪、ふっても除雪、繰り返す作業に疲労がかさむ。年老いての雪掻きはしんどい。

板塀を背景にする雪のかたちは、ほんわかと丸みを帯びている(1月26日撮影)。

 PENTAX K-7 ”雅” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。

 一部、PENTAX smc DFA macro 100mm F2.8

 およびsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WRを使用。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸北の風景

2012-01-28 | Pentax55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

広島県山県郡北広島町西八幡原町の冬の風景。今年は芸北のスキー場には当たり年、昨年末から人工雪に頼らない

十分な降雪があり、顔が綻びようと云うものである。スキー場に関係しない住民には迷惑な雪、毎日のような雪おろしに

うんざりである(1月26日撮影)。

 PENTAX K-7 ”雅” + smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED で撮影。

 一部、PENTAX smc DFA macro 100mm F2.8

 およびsmc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WRを使用。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根ふうさとフェア、美味いもの

2012-01-27 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

2012年1月21~22日に広島総合体育館とその周辺で行われた「島根ふうさとフェア2012」、

しまねあつあつ屋台村、美味いもの。

 PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社大遷宮

2012-01-26 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

出雲大社 平成の大遷宮。あの有名な伊勢神宮は、20年に一度社殿を全て建替えするが、出雲大社の大遷宮は、

60年に一度本殿の大屋根の、桧皮の葺き替えが主な改修工事で、その他傷んだ部分の補修、入替を行う。

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見神楽衣装

2012-01-25 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

石見神楽の豪華絢爛(けんらん)たる神楽衣装。

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べ

2012-01-24 | Pentax16-50mmF2.8

夕べ

PENTAX K-5 ”雅” +smc PENTAX-DA ★16-50mm F2.8 ED AL[IF] SDM で撮った。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅伝、3区

2012-01-23 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

第17回全国都道府県対抗男子駅伝競走は1月22日、広島市の平和記念公園前を発着点とする7区間48kmの

コースで行われ、兵庫が2時間20分19秒で2年ぶり4度目の優勝を果たした。2位は東京、3位は熊本。連覇を狙

った栃木は4位だった。

兵庫は1区(7km)で中谷圭佑(西脇工高)が区間1位の好走。以降は粘り強い走りで上位を保ち、5番手でたすき

を受けた最終7区(13km)の竹沢健介(エスビー食品)が着実に順位を上げ、残り約4kmで先頭を奪い快勝した。

中国勢は広島が11位、岡山が12位、島根が28位、山口が38位、鳥取が46位だった。

大会最優秀選手には竹沢選手が選ばれた。<embed width="0" height="0" src="http://cdn.popin.cc/flash/receiver.swf"></embed>

 

 PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまたのおろち

2012-01-22 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

石見神楽に、華やかで躍動的シーンをもたらす、重要な役割の八岐大蛇(やまたのおろち)。

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんどのしたく

2012-01-21 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

岩国錦川沿いの河原、とんどの支度をあさ早くから準備してる。毎年のことながら実行委員会はたいへんだ。

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦川の河岸

2012-01-20 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

錦川の川岸

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影。 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣がら集積場

2012-01-19 | Pentax16-50mmF2.8

廿日市市の海岸は、瀬戸内海に浮かぶ牡蠣いかだがたくさん並び、牡蠣の一大生産地が集積する。牡蠣がらの処理には、

むかしは胡粉などに利用されてきたが、最近では水の浄化作用として脚光をあびてきている。これは、そうした牡蠣がら集

積地の一つ、山際に日が沈んでいく。

PENTAX K-5 ”雅” +smc PENTAX-DA ★16-50mm F2.8 ED AL[IF] SDM で撮った。  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふゆの夜、錦川に映る五橋

2012-01-18 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

錦帯橋の渡橋は、1966年から入橋料を徴収し、掛け替え・管理の財源に充てられるようになった。  料金所の営業時間は

8時から17時まで(夏は19時)で、それ以外の時間帯では、夜間料金箱に料金を入れて渡るようになっている。1月15日

夜、風がほとんどなく、独特な五橋のアーチが錦川にくっきりと映る。いまは満ち潮。

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影しております。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え盛るとんど、岩国錦帯橋

2012-01-17 | Sigma17-70mmF2.8-4.0

岩国錦帯橋下流の河原で、1月15日17時から「第15回錦帯橋とんど祭り」があった。岩国地区自治会連合会

(坂本宗徳会長)と「西和会錦帯橋とんど祭り」実行委員会(中村政勝委員長)の主催で、今年で15回目をむか

え、岩国の正月行事の締めくくりとして、すっかり定着している。

錦川の河原に約7メートル四方の青竹で、櫓が組まれた。日暮れになると市民の多くが集まり、注連縄・破魔矢・

門松などがつぎつぎに投げ入れられた。午後5時からの神事に続き、福田良彦市長らがたいまつを掲げて近づ

き、一斉に点火。「パチパチ」と竹のはぜる音と共に、勢いよく立ち上る炎に向かい、大勢の観光客らが、1年の

平穏を祈った。回りのテントでは、西和会婦人部からぜんざいが振る舞われた。

PENTAX K5 ”雅” + Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で撮影しております。 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする