軽井沢ブログ 『地域で子育て・教育サポート』

元PTA会長、元塾講師、追分こども会主宰、そして、16歳と13歳の子育てパパとして、地域の子育て・教育を応援したい

西部小の『読書交流』の日、イキメンも読み聞かせしてきました

2015-10-19 08:20:00 | 西部小Salon

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック


■■
□こんにちは。イキメン鴨志田です。

■■
□今日は、西部小の『読書交流』の日。朝の時間、各クラスで、親が読み聞かせする企画です。

■■
□で、私も、参加してきました。これが、7度目。

■■
□娘の5年生のクラスの前で、イキメン袢纏姿で、絵本読み聞かせ、やってきましたよ。



■■
□ちょっとドキドキしましたけど、塾講師時代を思い出し、また、子供たちも知ってる顔ばかりなので、楽しませてもらいました。

■■
□今回は、楽しさと、ウケも狙って、こんな絵本を選んでみました。

『落語絵本 ときそば』

『落語絵本 ときそば』 - 絵本ナビ



『上方落語絵本 犬の目』

『上方落語絵本 犬の目』 - 絵本ナビ




■■
□子供たちとコミュニケーションしながら、声色を変えつつ、緩急をつけて読んでみました。





■■
□5年生になったとはいえ、落語のオチが、即わかって笑える子は多くはなかったですけど、いただいた感想文によると、話の筋やオチがちゃんとわかっていて、楽しんでもらえたようで何よりです。

■■
□聞いていた娘の反応も、まずまずで「ホッ」。



■■
□そばの勘定をごまかそうとした男が、「いまなん時だい?」と聞いたのに・・・?

■■
□目医者さんで、「目はとりだして、なおしたほうがはやい」と言われて・・・?

■■
□落語のおもしろさを知るきっかけになったらうれしいです。

■■
□イキメン絵本プロジェクト。7度目の『読書交流』、楽しかったです。今回も、子供たちから、ミニ感想文までもらって、楽しさ2倍でした(感謝)。

■■
□また、少しずつ増えている『読みパパ』も、『八風山強歩登山』同様、さらに増えたらいいな~と思ってます。


■■
□【イキメン絵本プロジェクト】は、2009年11月にスタート。たまたま、図書館で、『この本よんで!PaPa’s絵本33』という本と出会ったのがきっかけでした。

■■
□みなさんも、【イキメン絵本プロジェクト】、試してみませんか!?よろしかったら、是非!


イキメン鴨志田のオススメ絵本リスト

絵本であそぼ! 子どもにウケるお話し大作戦





☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿