KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

Calibrachoa

2024-06-03 | 植物写真
カリブラコア(Calibrachoa)
別名:Trailing petunia , Mini petunia
科属名:ナス科カリブラコア属
開花期:4~10月




📸(05/18/2024)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06月02日の日記 休足日

2024-06-02 | 散歩の記録(日記)
天気は、良好!
出役作業も、9時過ぎに無事終わりました!
燃料が余ったので、調子に乗って倉庫の周りを刈りました。
腕が筋肉痛です。(笑)
体力的に余裕が無いので、
今日は、休足日です。



📸(03/30/2024)染井吉野
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。
2024/06/02
  • 午前:晴れ
  • 午後:晴れ
  • 気温:17℃~28℃
  • 歩数:14211歩
  • 距離:10.74㎞
  • 消費cal:1665カロリー

  • 高知県西部 明日の天気
  • 天気:晴れ時々曇り
  • 風:北西の風後北の風
  • 気温:15℃~25℃
  • 降水確率(%):20/20/00/00
明日も天気の心配は、無いでしょう!
散歩は、一晩寝ないとわかりません。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額紫陽花

2024-06-02 | 植物写真
ガクアジサイ(額紫陽花)
別名:Hydrangea macrophylla, Hydrangea, 額紫陽花,
    lacecap hydragea
科属名:アジサイ科アジサイ属



📸(06/01/2024)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06月01日の散歩 晴れ

2024-06-01 | 散歩の記録(日記)
晴れ!
天気も良く用事も無かったので、
久しぶりに、ロングコースを選びました!
風は、微風!





足を痛めてから、長距離のウォーキング控えていたので、
此処まで歩いて来たのは、久しぶりです。
今の所、足は大丈夫!(*^^)v
高齢化と後継者問題で田植えをしてる田んぼの方が、
増えてます。😢

紅小灰蝶
2024/06/01
  • 午前:晴れ
  • 午後:晴れ
  • 気温:14.3℃~25.4℃
  • 歩数:13630歩
  • 距離:10.3㎞
  • 消費cal:1654カロリー

  • 高知県西部 明日の天気
  • 天気:晴れ
  • 風:北西の風後北の風 
  • 気温:16℃~26℃
  • 降水確率(%):10/10/00/00
明日も大丈夫そうです。
散歩の方は、出役作業が有るため、休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンブルー

2024-06-01 | 植物写真
ノアサガオ、宿根性朝顔(オーシャンブルー)どちらか区別がつきません。
科属名:ヒルガオ科サツマイモ属
開花期:6月中下旬~11月



📸(05/25/2024)
ノアサガオ 愛媛県 絶滅危惧2類(VU)
ノアサガオと区別が困難な宿根性アサガオ(商品名:オーシャンブルー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする