適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

4月句会

2016-04-28 | かきつばた会

4月も 慌ただしく過ぎ去ろうとしています

鹿児島から 九州自動車道を走り 熊本城見学し 九州新幹線で帰広した その3日後に それらすべてを襲った 熊本大震災 震度7・・・その余震が 未だに続いています

そんな中 相も変わらず 落ち着かない生活を日々送っていて 今月もまた 句はできず 以前に作った句を ため息交じりに眺めて 持っていけそうな句はないものか???

4月25日 かきつばた会 

兼題は 「麦の秋」

 補助輪をはずして走る麦の秋・・・広々とした麦畑に続く一本の道。5歳になった孫が補助輪をはずしてもらって 得意そうに自転車に乗っている そんな姿を想像して~~いやいや孫がかわいいのはみんな同じ こんな句を持っていっても鼻にもかけてもらえないだろうし~~

 ① 廃線の危機迫りくる麦の秋・・・三江線が廃線になりそうなニュースが流れ始めて早や数年。地元はあれこれと対策を考えていますが、なんせ乗客が少ない。私たちも 盆と正月 わずかな距離を乗りに行く程度の応援しかできない。廃線はなんか寂しい こんな感傷だけでは どうにもならない問題です

 ② 談笑をしてるがごとき土筆かな・・・古民家の畑には 高さいろいろの土筆たちが 気持ちよさそうに伸びていました。まるで 家族 友人たちが 笑って楽しそうに 話しているような 光景でした。

 ③ 春の雲新生活の便り乗せ・・・なにか妙案はないかと 外を見ていたら 青空に軟らかい春の雲が 浮かんでいて ほっこり笑いながら こちらに 向かっているような気がしてきました。数十年前 都会に出ていった 息子のことを 思い出しました。

 

かきつばた会は ど素人の集まりです。指導者1名いますが、みんな友人関係だから その場で 好き勝手な意見をだし 笑ってごまかし みんなで手直しをしていきます。そんな肩の張らない会だから 勉強の場というより 交流の場でもあるのです

今回は 不思議なことに すんなりと 私の句は 通過!?!?

他に 手直し句が あまた有ったので ほかに気が回らないということも あります。自分の句が 「はい 考えて~」とダメ出しを食うと 

とたんに 他人の句どころではなくなってしまうからです

が まあ~自分の句がすんなり通過すると その場は余裕です~ こころ大きく 友人たちの句を鑑賞し 手直し句に 大きな気持で妙案はないかと・・・考える こころ広い私に 変身できます。

 

まあ~ 自慢(?)はこれくらいで止めときまして~

 

 ① 廃線の危機迫りくる麦の秋・・・廃線の危機 語彙が強すぎるけど まあいいでしょう

 ② 談笑をするがごときの土筆かな・・・してる→する

 ③ 春の雲新生活の便り乗せ・・・新生活が季語かもしれないがこの場合は良しとする

 

やっと 開放されたと思ったら すぐに 来月の宿題

 オノマトぺ・・・擬音語 擬声語 擬態語 ??? これを使って作る!???だって

いやはや もう今から どきどきの くちゅんくちゅんだよ~ しょぼしょぼの心は がらがらと 崩れそうです。メチャメチャやばい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の声 ① キャッチできる感性を!

2016-04-27 | 保育園

4月26日 28年度第1回絵画教室

きい組が 見守る中 ふじ組の絵画教室が始まりました!

初めての絵の具です。絵筆の使い方 筆洗の方法 絵皿の洗い方 筆雑巾の上で筆の水をきる事などなど 覚えることが山のようにあります。

道具を整えます

 筆洗筆を振りながら 数を数えます

筆の 正しい持ち方を習います

 

 初めてのこの日 「今年の子供たちには、四つ切画用紙は大きすぎるし~~かといって 八つ切りでは小さすぎるので・・・」ミー先生は 画用紙の大きさにも心を配ります。

 子どもたちが負担に感じないように、かといって満足できるように・・・

四つ切画用紙を 縦4センチ 横4センチ 切り取った大きさ。

縦に置き 中央に横線・下四分の一に横線を 鉛筆で記しておきます。

 さあ~ 鉛筆の線の上を などってみましょう~(青いろ)

 その ちょうど真ん中に もう一本線を描いてみましょう~(緑いろ)

線遊びをしながら… 指示を聞きながら… 見本を真似ながら… 描きながら… 態度や 用具の使い方を 一つ一つ学んでいきます。

初めて 筆を使って描くということ。

わくわく ドキドキしながら 緊張した表情の子どもたち!

画面いっぱいの線遊びに 満足したことでしょう!

 

さて きい組

きい組の線遊びは クレパスを使って行います!

 雨がふってきたよ~~(縦線)わあ~風も吹いてきた~(横線)葉っぱが飛んできたよ~(丸)でんでんむしも遊びに来た~~ おや!蛇もやってきた~~

 きゃ~雪が降ってきたよ‼ たいへ~ん‼

 おやおや 動物たちがやってきた ああ~運動会が始まったよ!かけっこかけっこ 早く早く走ってグルグル回ってるよ~~

などなど 適当な!? 嘘です 考えながらしゃべり… 画面に描いて見せながら… 子供たちも描いていきます

 筆圧の 弱い子が何人もいます。

指示通りに描いたのに、次々と出る指示に 戸惑っている子が何人もいます。

画面を汚す(?)ことができず 手を止めてしまった子が 何人もいます!

その子たちが いつになったら 自分が描いた雨や風・でんでんむしや葉っぱの上を クレパスで描きなぐることができるのでしょうか・・・・

いつになったら 自分の殻を破り捨てて 開放感を味わってくれるのでしょうか・・・

辛抱強く待ちながら・・・これでもかと指示を出し グルグルと描きなぐって見せます

 

 ほら~犬が来て 走り回ってるよ~猫も来た~ライオンも来た~~逃げろ~~

 

やっと 全員が描きなぐりを始めました~

ぐるぐるぐるぐる~~

 

 さあ~楽しかった運動会にやってきた自分を描いてみよう!(黒色使用)

のびのびと 楽しそうな顔が 描けました

自分の描いた絵を 塗りつぶすという行為に ためらいと戸惑いを見せたK君。最後までなぐり描きが できませんでした。しかし いったん 動物たちが絵の上を駆け回り始めると そのあとはこんなに自由に色がはじけました! 最後に描いた自分の顔は なんだか 自信に満ちた笑顔に 見えますが どうでしょうか?

 

子どもたちが見せる 時々の 表情や態度 そして 描き進める画面から 子どもたちは様々な 心の声を 発していきます。

絵の指導という形をとりながら ミー先生は 人としての 大切なことを 伝えようとしています。

一斉保育という形 正座での作業 集団で話を聞く 指示に従う 道具を正しく使い、洗って片づける 作品への思いを自分の言葉で語る 

これらの様々な 活動を通して 子供たちは何を学び 何を感じていくのでしょうか!

 

同じ活動をしていても ひとりひとり全員が 感じ方は違うし 学ぶ課題も違っています

一斉保育だけど 全員が学ぶ課題は違っていて 発する心の声も 当然違っています

 

私たち大人は 一人ひとり違う 様々な形の心の声を いかに的確に感じ取り その思いに沿っていけるのか

私たち大人の 大きな課題です!

 心の声を 素直にキャッチできる 感性を 私にください!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかりそう

2016-04-26 | 古民家

ちょいぼけまくりですが 碇に見えますか?(釣鐘草と書いていました 訂正です)

これは古民家1番タケノコ 24日

 夏の そうめん流し用には ちょい細いかなあ~~!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度出発!

2016-04-23 | 保育園

21日 4月も 半ばすぎて やっとのことで 新年度初訪問!

この日は雨・・・

年長組も 年中組も 担任が変わり やっと慣れてきた頃だろうか!?

ピアノの音に合わせて リズム運動

先生の指示に従って 子どもたちは 動く

 ピアノの音 よく聞いて~~!

 リズムに合わせて~! 1、2・1、2・・・

 

ひと声かけると ただそれだけで 全く 動きのキレが違ってくる

 

 ふじ組が とっても落ち着いているんですよ~!

 

嬉しい誤算である! いや 誤算と言っては 子どもたちに失礼だろう!

 

やんちゃな年中組が 年長組になったとたん

まさかの 一夜にして・・・

それは まるで 早朝に 泥土の中から 上に上にと 這いあがった蝉の幼虫のように

いやいや 葉の陰に ひっそりと くっついていたサナギが 突然 まるで違う姿に 生まれ変わるように・・・・

 

そんな風に 立派な年長組に 変身していた!

 

 こりゃあ~ 今年も楽しみだ!

 

いよいよ 来週には 絵画教室が始まる

今年は どんな心の内を見せてくれるのだろうか・・・?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古保利薬師

2016-04-22 | 文化

 

国重要文化財の 薬師如来像重要文化財の十一面観音立像

北広島町が 頑張って守っている古保利山福光寺(広島県山県郡北広島町)

現在は 車で社殿まで上がるものだから 表の参道石段は めったに使われない 

江戸時代に無住になった寺を かろうじて守った地元民。昭和17年に重要文化財の指定を受けました。平安時代初期の薬師如来像と十一面観音立像。

月曜日以外は 入館できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンマイ

2016-04-21 | 大人の遊び

毎年恒例阿佐山登山で採るゼンマイ

1年前のものを 料理して持っていき みんなで食す。

今年は 残念ながら 予定が入っていて参加できない・・・・と言っていたら~~

先日 江田島産ゼンマイが 大量に届いた~~~

早速 湯がいて 干す! 揉んで干す! 古民家に行く日は 持参して 古民家で干す! 途中何度も 揉むという作業が入るためです!

 今年は(登山で食べるのは)無理かなあ~~?・・・ 持ってきたA君

 無理でしょう~~干さんといけんし~~・・・と そっけなく答えた私

でも できましたよ~~

 

 5月1日の 登山(阿佐山ではありません)には 持っていきますよ~~!

軟らかく煮ることと 味付けには もう一歩 自信ないんだけど~~

わざわざ届けてくれたA君の ゼンマイに対する熱き思いに 応えなくっちゃあね!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキサギゴケ

2016-04-20 | 草木花

カキドウシ と言う名で 載せたこの花

間違いでした! 九州の姉から 正解は「ムラサキサギゴケ」だと

指摘がありました!

似たような花が いろいろあって 言われてもなかなか 覚えられないのですが ブログにのせると このように正解を教えてもらえるので嬉しいです!

また間違っていたら 教えてください~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2016-04-18 | 草木花

一輪草

今年は 花の数が少ない。狐のカミソリに押されている。

  一輪草と私    昨日は こんなにいい天気だったのに 今日は肌寒い

カキドウシ花が終わると 垣根を超えていくほど 伸びていくのだそうな! 生きる根性あり!

ザイフリボクとツツジ

いま どこに行っても ツツジがきれい!古民家への道中 楽しませてもらいました。

 喉が痛いのを ほったらかしていたら いつもの膀胱炎再発!ついに 行きたくない病院へ行ってきました! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと甘い!

2016-04-17 | 古民家

 このアンプ 捨てようか~~?

 おおきくて 邪魔になるし~~

 LPレコードなんて 聴かないしねえ~~!

 ほんと 邪魔だわ~~!!

 

というわけで 捨てられる運命だった・・・

 

ところが

古民家に 居場所を見つけ

畑に向むかって ガンガン大音響~~

どこからも 苦情はない

誰からも 反応なし・・・

だって ひと 居ないんだもの~

 

 そうそう イチゴにクラシック聴かせると 甘くなるって テレビで言ってたよ!

 今年の 玉ねぎとジャガイモ きっと 甘くて美味しいよ!

 

今日は 

一日中 クラシック聴きながら 畑の草取りでした!!

ジャンジャン!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島津邸~熊本城

2016-04-16 | 

熊本は 今 大変な被害が出ていて・・・

そんな状況ではないのですが 足跡を残した記録として 残していきます

都城島津邸

 え?都城がつくの? 島津といえば鹿児島では??

歴史を知らないので ボランティアさんの話を聞きました

なるほど 島津という地名は宮崎にあって そこに源頼朝から命を受けて地頭として武将が島津荘を取り仕切るようになった。

そして 島津と名乗るようになったが 南北朝時代に薩摩に移る

そして 時代は変わって また 都城に戻ったそうな

戦乱の世の中 国換えも当たり前のようにあり 都城地域も 鹿児島領になったり 一時は都城県になったという そして現在は 宮崎県。

現在 島津邸は鹿児島にあるため、都城島津邸と名乗るよう命があり、家紋も丸の中に十字だけど 都城島津邸は丸の中の十字が丸より離れている。(話を聞きながら、私の知識ですので 間違いがあるかもしれません。そのあたりは容赦を!)

蔵を利用した 喫茶店。

 

最後の宿(10~11日)は 鹿児島県日置市

海の見える場所

あさ8時になると 一斉に漁の船が出向しました。何がとれるんでしょうね?

海岸では 地域の人たちが 若芽を採っていました。

えいや~ なかなか 海の水まで 届きません!

さあ~ ここで かいさ~~ン!

 

としさんと私は レンタカーで熊本城に 向かったのでした!

 

熊本は まだ被害がかくだいしています。

人命救助が スムーズにいきますように 余震が早く治まりますように 祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本 震度7

2016-04-15 | 

九州自動車道を 鹿児島の市来から 熊本駅まで走ったのは

つい先日火曜日の11日

熊本城の 石垣に会いに行って 九州新幹線で 熊本から広島まで帰ってきた!

その 楽しかった旅日記を 書いている途中で

14日 突然の 熊本震度7

 

熊本城の 石垣が壊れたとのこと 

11日に 写真に収めたばかりの 大好きな石垣

この石垣が 壊れたのだろうか

まだ 余震が続いているという

眠れない夜を過ごされたと思います

これ以上被害が大きくならないことを願います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉料理

2016-04-15 | 

 昼は鯉こくを 食べに行こう~

 え~~!??鯉~~~!?生臭くない~~!??・・・安心してください 心の声です。

としさんも 私も 田舎育ち! 池に鯉がいて お盆には 父が鯉料理を作ってくれていた。 刺身を冷たい水で しっかり洗う。 それでも 生臭さは残っていたし 小骨もあったりして あまり いい思い出はない!

としさんも 同様らしく お昼を食べに行くにしては 意気が上がらない

熊本県だったか すでに 宮崎県に入っていたか・・・?

確かに たくさんの鯉がいる。やはり 黒色ばっかし~~

出てきた料理は~~?

鯉の刺身(半分以上食べて慌てて)

鯉の丸揚げ

そして 鯉こく つまり鯉の汁 鍋丸ごと(写真忘れ)

なるほど~ 

子どものころ食べた鯉料理とは 全く違っていて 美味しかった!懸念していた生臭さも 小骨もなくて・・・ふぅ~

 

しかし~~

子どもは これこれ!!

食べるよりも 食べさせる方が たのしいよ!

さあ~ 九州自動車道を 宮崎県都城に向かって 突っ走りますよ~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人吉城

2016-04-14 | 

宿から 球磨川を挟んで見える小高い森が 人吉城跡

鎌倉時代に 人吉荘の地頭として赴いた相良氏が築城しました(1204-1206年)

二つの川の合流点の利点を生かし

北側と西側は 球磨川と胸川を 天然の堀とし・・・

東側と南側は 山の斜面と崖を 天然の城壁とした とってもエコな城建設!

小高い山のてっぺんは 広々として なんとも落ち着く風景です。

いろいろあったようですが 人吉城は相良氏に守られましたが 

明治4年(1871年)廃藩置県により 廃城されました。

 

 途中 迎えてくれた 踊り子たち。 この風景に溶け込んで のびのびと 健やかに育っているオドリコ草。まるで 私たちを 大歓迎してくれているようです!

近づいて よ~くみると みの笠をかぶった踊り子達が 手拍子をとりながら 唄い舞っているような・・・そんな姿が 見えるはずなんですけど~~

 

   さて ここ人吉で レンタカーに乗り込んで 宮崎に向かいます!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL人吉

2016-04-13 | 

九州新幹線の旅 主導権を完全にちび殿に盗られてしまいました~

広島→新八代・・・新幹線

新八代→八代→坂本→白石→一勝地→渡→人吉・・・・SL

 

 とはいえ ちび殿がいなかったら 一生乗ることもなかったSLの旅!

各駅停車して ご当地駅で 写真撮影!

鉄道マニアが いるもんですねえ~~

1泊目は ひとよし温泉「あゆの里」

球磨川が 一望できる

球磨川は三大急流の一つ。人吉盆地では ゆったりと流れている大きな川。ボートの大会も行われていました!

 

さて この道中

食べ過ぎ 飲みすぎに注意!!!

と思いながら 昭和世代は 残すという選択肢は 

どうも罪悪感があり~~~まして~~へへへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線

2016-04-07 | 無題

九州新幹線が開通して~

 一度 鹿児島にでも行ってみようかねえ~~

そんな話をしていたら

 僕たちも行こうかな~~ と 昨日孫たちがやってきました!

ってことになって 明日から ちょっこし 九州新幹線の旅に行ってきます!

ってことで 次回 旅日記更新は 早ければ 12日になりそうです!

ブログ 少し空きますが 病気ではありませんので・・・

では その日まで ごきげんよう~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする