適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

圏外地域

2013-09-30 | 古民家

古民家1泊(29~30)

夏に刈り込んだ草に火をつけて焼きます。害虫や草の種を焼いてしまいます。1泊すると、こんなこともゆっくりできます。

 イノシシが来れば 見れるのにねえ~~・・・夜そういいながら裏のドアを開けると

何とも大きな蜘蛛!ひゃ~~カメラカメラ~~ と言ってる間に、驚いたクモはどんどん上に登っていきましたあ~~

ところでこんな近くに ソフトバンクの鉄塔が立ったのに、いまだに私の携帯電話は圏外!?!?

おおいに不満な私は、鉄塔建てた人に聞いてみると??? ソフトバンクに問い合わせてくださり・・・すると~~ 私の持ってる機種は入らないんだって~~~(4月)

 それでも納得しない私・・・・だったのですが・・・

盆に息子が来て~~「おお~~たっとるたっとる」 アンテナが3本立ってるって・・・・

 

やっぱり 買い替えないとだめですね!!

昨日今日と、メール入らなかったのは・・・

私の携帯だけ・・・古民家は圏外地域なのですう~~

メールくださった皆さん そういうわけで 返信遅れました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の伴走 絵画教室⑥

2013-09-29 | 保育園

運動会間近 今月は万国旗をつくります。つまり B4の西洋紙に旗にするための絵を描きます。

年長はデザイン画

万国旗と聞いて、年中の時に描いた顔を思ったのでしょうか。一番に顔の輪郭を描き 髪の毛を描いてしまいました。そこで はたと気づき・・ うまくデザイン画に修正しました。さすが年長!!

筆使いも上手になり 色つけの時 描きやすいように紙をまわして塗っていく術も覚えました。

 

年中は 顔を描きます。運動会で頑張っている自分の顔・・・

楽しい顔が続々登場して~~

楽しそうだねえ~運動会で走ってるね~~ こんなことばを聞いて 走っている足や腕を描き足していく子どもたち。にこにこ顔の絵を見ていると、なんだかアニメかイラストを見ているようで、とっても 幸せ気分になってきました!

(画面いっぱいに描いた顔に、後から 手足を足して描いて行ったので、ここでの頭足人間は何の問題もありません)

どうですか??

漫画に出てくる誰かに見えてきませんか??

こんな旗に応援されると きっと 楽しい運動会に なること請け合い!!

 

練習も がんばっていますよ~~(年長)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花

2013-09-27 | 草木花

蕎麦の花が咲いたとの情報を得て・・・行かなければ~~まだ間に合うか???

もう実ができ始めていた!

コルチカム早く掘りすぎたのか、はたまた 今年の暑さでやられたのか 球根が7月頃から腐り始めた。数年前 佐渡で買ってきたコルチカム。もうだめかと思いながら 古民家の畑に7月頃植えていた。花が咲いていた。たった一輪だけど~~かろうじて命を繋いでくれたようだ!!

今年はやたらと曼珠沙華の花が目立つ。古民家の裏山にこんなに咲いたことはない。

ついでに ゲンノショウコ

古民家の裏に行ってみると トタンと電気柵に囲まれた畑の外は まるで耕したようにイノシシが掘り返していた。最近定期的にやってきて あちこち掘り返している。電気柵の威力は素晴らしい!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも・・・

2013-09-24 | 古民家

義母訪問と農業 そして片づけに 週2回のペースで 古民家に通っている。そのうち1回は1泊することも多く 週3古民家に費やす計算となり 大忙し・・・

往復路 古民家の管理について としさんと話す。 周りの草刈り・裏山の整備・なによりも家を今後どう管理し 将来どうしたいのか・・・・

いつも 答えは出ないが ぼつぼつと 整理していくしか 今はどうしようもない

物が雑多に投げ込んである2階部屋。 段ボールの中に 子どもたちが使用した布おむつがびっしり詰まっていた 義母が浴衣をといて作ってくれたものだ・・・ 別の段ボールには としさんが使っていた教科書・・・

お宝は出てこないが ひとつひとつに義母の心が詰まっている!

 

その思いは 受け止めながらも 嫁の私は ひとつひとつ 捨てていく

 

娘のいない私は  おもいきって 捨てなくては いけないなあ~あれも これも!

 

シュウメイギクと シオン(23日撮影)

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時のおやつ

2013-09-23 | 

お絵描きの時間ではありません!?

工作の時間でもなく・・・・!?

型で囲った粉に 色水をかけて 1分間待つと・・・!?

小鳥や 流れ星 花 などの 塊が即座にできます!?!?

それを いちゃだいますと~~

 じぇじぇじぇじぇじぇじぇ~~!?

グミだ~~! 

今時のおやつ・・・ギョギョッ!

そのあと またまた じぇじぇじぇじぇ?

いつの間に 覚えたのか ギョギョギョギョギョ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 9月句会

2013-09-22 | かきつばた会

今月の兼題は ”月”

秋は 月・・・ 月の表現はいろいろあって どれをとっても美しく、俳句にはぴったり合います。昔から 名句が多く 表現もさまざま・・・ だからこそ 難しいとも思えるのは私だけでしょうか??

ハハハ

やはり 今回もいいわけから入ってしまいました~~ へへへ

先日 宮島に一泊した私 絶対に この機会を 名句にしなければ~~。月と たのもさんのお祭り。題材として これに勝るものはないではないか!!! 考えて 考えて・・・ ふと 真砂女の”俳句は考えだすものではなく 自然に浮かんでくるもの” このことばが浮かんで来ます。 浮かんで来い 浮かんで来いと 祈りに近い心境で 待っているものの サッパリ!

なんども あきらめながら 世界遺産宮島での一泊 これを無駄にしてなるものか~~ 

執念の2句  

 ・新月やたのも船乗せ波返す

 ・新月やライトアップの大鳥居

この日は新月の日でした。 ようするに月の姿はなく暗闇! だからこそ たのもさんというお祭りがあり たのも船のローソクの灯りが映え 引き潮に乗って 対岸に流れていくのです。そして 大鳥居はライトアップされて 朱色が暗闇に浮き上がり 美しさと荘厳さを演出してくれます。さあ~~ どっちの句にしようかなあ~~~

さて

古民家への行き帰り・・・夏の様子が少しずつ秋に変わり始めています。土手のキツネのボタンが終わり 毎年 突然姿を現すのが 彼岸花。そういえば もうお彼岸だと 気付くのもこの花を見たとき!

子どもの頃 土手一面に咲く彼岸花を 手いっぱい摘み 空き瓶に飾ったり 茎をポキポキ折って首飾りにしたり・・・・身近な遊び材料でした!

 ・曼珠沙華手折りて首に置いてみる

彼岸花を曼珠沙華(マンジュシャゲ)ともいいます。手折りて(たおりて)首飾りにした思い出を俳句にしました。毒があるなんて 知りもしなかったし、かぶれたこともありませんでした。

 

さてさて

義母が入所して2カ月になろうとしています。私たちの心配をよそに、すんなりとなじんできたように思います。週に1度 わたしたちが行くと 

 よう来てくれたのう~ ここにゃあ~なにもないけえ~お茶もないし・・・・わたしたちへ気を使っていいます。 持っていったおやつを食べながら 美味しい美味しいと うれしそうに話します そして帰り際に

  すまなんだなあ~ ありがとうよ また来てえや ~・・・と手を振ります

認知症とは ホントに不思議な病気です。物忘れは極限状態だし 身近な身辺整理ができなくなる中で 感情面は ときとして 正常を思わせます。

義母が入所して間もなく 福祉で借りていた介護用のベッドを返さなくてはいけませんでした。ちょうど指定された日 夫は仕事があり 私が一人で ベッドの掃除と片づけに古民家に行きました。

福祉施設の職員さんが たった一人でやってきて 大きな介護ベッドを いとも簡単に パタンパタンと折りたたみ解体して あっという間に 軽自動車に積んで帰っていきました。 8年間借りていたベッド!古民家改築と同時に、ばあちゃんの部屋に据え置いたベッド。

あっけなく持ち去られ がらんとした部屋に一人残された私は なんとなく せつない思いでいっぱいでした。

 ・主なしベッド畳みて秋の月

 

今回 私が持っていった3句は 私だけが知っている思い出であり感情でした。たのもさんという宮島での祭りを知っていなければ、たのも船が返す波に乗る意味も分かりませんし、毒のある曼珠沙華を手折るなんて想像もつかないようです。介護ベッドを畳むというのは、俳句のよさ つまり 美しい日本の風景とことばは、 どこにも見当たりません。

かといって 一応の 俳句の態はなしていて 最小限の手直しでして・・・

 ・新月やたのも船乗せ波返し・・・(す→し)

 ・曼珠沙華手折りて首に飾りをり・・・(置くでは意味が通じなかった)

 ・主なしベッド畳みし秋の月

相も変わらず 誉められもせず けなされもせず~~テヘッ

 

今回のお勉強~~

1年のうちの 5節句は 季語になります

1月7日=人日(じんじつ)  3月3日  5月5日  7月7日 

そして 9月9日=重陽(ちょうよう)

 

もう少し ひろ~い心をもって さとりに近い心境で 日本の風景を見ていかないといけません。ばたばたと いっときの心の余裕もなく 右往左往と忙しく動き回っていては 優雅な気分は生まれず ことばも浮かんできません

まだまだ 自分 自分の 勝手な主張が強い私 反省です~~

 

さてさて 来月の兼題は~~へへへ ”新酒” です~~~

新酒ですよ 新酒・・・にごり酒でも いいみたい!!

こりゃあ~~張り切って 飲まなくっちゃあ~~

あれ??? 

体験です 体験・・・飲んでいると 美しい日本語が 自然と浮かんでくるかも~~

こうご期待!!   へへへ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソの実

2013-09-16 | 

畑に茂ったシソの実 どうしましょうか???

佃煮にするしかないでしょう~~~

えい 面倒だ!! 花も 実も 葉も・・・

じゃこと ゴマと サンショの実も入れて・・・

警告・・・・ご飯の食べ過ぎに 注意!! 

 

   彼岸花 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会練習

2013-09-14 | 保育園

9月になり・・・暑いなんて言ってられない~~

練習練習~~ 運動会ですよ~~!!

と言っても まだまだ 日にちはあります

やってみて どんどん手直しをしていきましょう~~ 

子どもの力が 最高に発揮できるように! 

やる方も 観てる方も たのしくなるような競技を!

保護者に 子育ての喜びを感じてもらう最大のチャンスです!

子どもの真剣な表情・楽しそうな笑顔・一生懸命な姿・集団の中で友だちと喜んで関わる場面・・・これらを目にしたとき、保護者は最高の喜びを感じます。そして この子がいてよかった・この保育園に通わせてよかったと 心から思います。

年少 箱を積み重ねて一つの大きな絵を完成させます。運ぶ途中の行き帰りを もうひと工夫したら 3~4歳児の姿が もっとよく見えます。友だちと一緒なら 何やっても可愛い年齢ですから~

年長 エグザイルの あの名曲に合わせて~~♪ もっともっと 元気よく リズムに乗って!!

年中 バルーンの中に ボールを入れてみて・・・???これがダメなら ぽんぽんを入れて~~??? う~~ん 頭で考えたように うまく跳ねていかない~~ まだまだ 時間があります!! いろいろやってみましょう~~

年長 毎年恒例の おおわざ へびの皮むき!どんどん転がって 皮をむいて~~

さあ~~ 一人ずつ むっくりと起き上がって 元気な蛇が生まれ変わってきます

年長になったらできる あこがれのおおわざ! 両手が股の下をくぐって 前後に繋がっているため 嫌だなんて言ってられません!全員の心がひとつに繋がります。 

 

子どもたちは 一つづつ 経験して 大きく成長していきます。

暑いけど 練習はきついけど それ以上に 楽しいことがいっぱいの保育園!

また 応援に行くからね~~!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオン

2013-09-12 | 草木花

今まで そんなに きれいだとは 思わなかった

11日 大根の種を ようやく蒔き終えて ふと見た花・・・

きれいだと思った!!

古民家の池の周りに 伸び放題だった低木を 伐った

わけも分からず 伐った

石垣が 数十年ぶりに 全様を現わした・・・

ヘビや蛙が 迷惑がるだろうな???

 

シオンの花 

咲き始めは なかなか きれいでした!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク

2013-09-10 | 草木花

残暑厳しいけど・・・秋ですねえ~~

古民家のシュウメイギク (7日撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の島 宮島

2013-09-08 | 

大学教授による「宮島学」と厳島神社の舞楽奉納・・・という一泊ツア~に参加してきました。広島生まれで広島に居を構えながら、宮島の歴史を知らない私!ここらへんで ちょいお勉強してこようと・・・

先ずは座学と現地説明。593年厳島神社創建 その後何度も炎上や台風による倒壊があったが、海の上に建つ神社は、台風被害は避けられない。

さてこの日は 神の島 宮島は農業・工業は禁じられており、農作物に対する感謝の意味で、対岸の大野町に向けて手製の子船(たのも船)に団子など載せ、 四宮神社でお祓いを受けて流す 江戸時代からの行事です。

この「たのも船」がないと、夜の厳島神社本殿に入ることはできません。わたしたちのために県立広島大学の方が「たのも船」を手作りして持ってきていました。

本殿の一番先から流します

 

舞楽 「陵王」

連歌堂

能舞台

能が奉納される日は この海の中に席が設けられます。

鏡池

潮が引くと 丸い清水の池が浮かび上がってきます。月がこの池に映るということです。9月の俳句 兼題は月。そこで一句・・・な~~んて・・・ でも この日は田のもさんの日。夜9時が満潮でした~~

 

長い歴史の間に 神仏集合であった厳島神社。明治初年に 神仏分離令が出され たくさんの寺に関する宝物や建物が破壊されました。五重塔や千畳閣は安置されていた仏像を他の場所に移すことで、かろうじて残されています。すぐ近くの大願寺に、あちこちから移されていて~~バラバラです・・・と住職は説明してくださいました。たくさんあった寺は破壊されたり、廃寺になったり・・・

 

今回 企画ツア~に 初めて参加しました。

貴重な建物や古文書を講義を聞きながら 拝見することができ なかなか楽しい旅でした。

ただ ジパング企画。シニアばかりの30名ツア~~  保育園の3歳児並みの集団でして~~ 添乗員さんは大変です!! 歩調は揃わないし・・・勝手気ままにしゃべり・・・突然 教授に今しなくていい質問するし・・・ 仕切り屋はいるし~~~

まあ~~それさえ 大きな心で受容していくと とても有意義な旅です~~

また いい企画があったら 参加してもいいかな~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとな側の課題です

2013-09-04 | 保育園

さあ9月 秋の始まり 夏眠を終えて 活動開始しなければ・・・

ゴーヤの片づけ

1日 ヤング研修会 ヤングたち4名集合 11時~21時まで 保育について 人間愛について 運動会に向かって いやいや発表会に向けて おしゃべり&情報交換。写真撮るの忘れた!!

3日 保育園訪問 運動会の組体操練習 今年も蛇の抜け殻を集団でやります

おっと その前に 夏のけじめを・・・・

夏の間 子供たちが 森の広場や境内で 集めに集めた 蝉の抜け殻・・・小さなA5の紙に描きました。ミー先生に報告します。

画材 サインペン クレパス

画題 蝉の抜け殻

「せみのお兄ちゃんと かくれんぼしている」 子どもの蝉は みんな箱の中や タンスの中に隠れています。 友達とケンカして組体操の練習に参加できなかったゆうちゃん。絵の時間は、気分直して こんな絵を描きました。

ベーちゃん。蝉の抜け殻を じっと見つめ「目がみえん!」と 不満そうです。別の抜け殻をもってきて・・・こんな観察画ができました。

A5の紙に サインペン。いっぱい描いた蝉たち。色付けは不要です!

「セミのお父さんと子どもたち」

前回(8月絵画教室) 初めて声に出して 先生に 絵の説明をしたくみちゃん。

私が他の子の説明を書いていると、描いた絵を持ち 列に並んで順番を待っています。私はまだ くみちゃんの声を聞いたことがありません。いつも 話しかけると 首を縦や横に振って意思表示をしてすませてしまいます。

 今日はどうだろう~~ なんとか声を出してもらいたい

 「セミの おにいちゃんと おねえちゃん」・・・小さな声で 言ってくれましたあ~~      

上段 左から2番目の絵です。

友だちの中では 大声で話して 遊べるくみちゃんです。大人に対面すると 極度に緊張するようです~。

安心できる大人になりたい・・・

私の課題です!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする