田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

田植え前(2015年)

2015-05-01 | 農業
肥料散布

4月25日(土) 晴れ 9時00分
田んぼのあちこちでトラクターがうなりをあげて作業をしています。「田おこし」やら「肥料散布」やらそして早いところでは水を入れ「代かき」作業を行っています。ゴールデンウィークを挟んで田んぼは一年で一番忙しい時期を迎えます。


「肥料散布」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城4位、「生き方5位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

我が家では先月に「田おこし」作業を済ませていますので次の作業「肥料散布」を行います。大規模農家の方はトラクターの後ろに「肥料散布」用のアタッチメントをつけ田んぼを走り回りあっという間に作業を済ませてしまいますが、われわれ小規模農家はこれを手作業で行います。


「かんた君」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


「かんた君」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

まずJAさんおすすめの「かんた君」を購入(基本的には窒素、リン酸、カリの混合肥料)、これともう1種類の肥料を混ぜ合わせて小袋に詰め替えます。この辺の作業は奥様が担当しており、肥料の種類、割合、量はまかせっきりで、私はさっぱりり判りません。


「簡易散布機」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

そしてここからが私の担当になります。小袋に分けた肥料を田んぼに運び、写真の簡易散布機に入れてこれを背負い歩きながら均等に田んぼに散布します。
この均等に散布するのが結構熟練を要する作業になりますが、熟練していない私は肥料の小袋を田んぼの両側に均等に配置して、これをそのエリアに散布するようにしています。難しいことを書きましたが、まぁ多少ずれても全く問題ありませんので。


「耕うん作業」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

この作業を午前中に終え、午後からはトラクターで耕うん作業を行います。「耕うん」作業は、固まった土を砕きながら攪拌し空気を多く含んだふっくらとした状態にすることなんですが、今回は、まぁ、土をかき混ぜて肥料をなじませる作業が目的ですので、そこそこ早いスピードでやっちゃいます。


「肥料散布後の田んぼ 」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

この後は「代かき」作業ですが、これは知り合いの方に頼んでやってもらっちゃいます。というのも私のトラクターは古くて小さいですし、加えていろいろなアタッチメントをつける作業が大変ですので、大型トラクターを持っているとなりの田んぼの方に例年お願いしちゃっています。
これで田植え前作業は終了、ゴールデンウィーク明けの田植え作業の準備が今年も何とか整いました。

ほっ!

次回に、つづく。

人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城4位、「生き方5位あたりで~す。緑と赤のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こしあぶら(2015年) | トップ | 牡丹(2015年) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事