ピンポンハウスの事業

こどもの参画をテーマに様々な事業を展開

にぎやかだった夏祭り3日目

2007-07-30 23:21:34 | 小中学生の自主事業
2日目の昨日は、参加者も少なくて、お面を作ったり、
子どもスタッフが交代でお客さんになったりして、
一日まったり過ごした。

最終日の3日目は、たくさんの子どもたちでとってもにぎやか
スタッフの子どもたちも張り切って、お化けにも気合が入る

怖いというより、楽しいお化け屋敷
お客になった子が今度はお化けになりたいと手を上げ、交代でお客になったり
お化けになったり、こんなふうに来た子どもたちで作っていけるのが
ピンポンのイベントのいいところ

急遽増やしたカキ氷やさんも大盛況

広場に来ていた、赤ちゃんと小学生のほほえましい交流もあり
今年の夏祭りも大成功だ!

ミニFM開局に向けて第1歩!

2007-07-30 21:15:35 | 中高生の居場所づくり
7月15日にコアメンバーが集まってMT。
前回のワークショップから自分達ができる内容をプログラム化。
オープニング曲の選定から、コーナーごとに担当を決めていきました。

中学生が学校ではできないこと、1人ではなかなかできないことが
ピンポンハウスでできること ちょっとはわかったかな?

7月22日に大高まちづくり協議会の面城生(おもしろ)さんが
ピンポンハウスにFM放送のデモをしていただけました。
2名のコアメンバーが聞きましたよ!
あんな小さな送信機で放送できるんだ!
しかもキットを買って自分達で作れる!
ミニFM開局に向けて 大きく前進しました。


サイエンスキッズ

2007-07-30 10:02:03 | サイエンスキッズ
7月28日(土)
「葉っぱをとかして、葉脈を見よう!」の実験

葉脈は、水や栄養を送る管で、人間の血管のような働きをしている。
溶かす性質のあるアルカリ性を使って、この葉脈を取り出す実験だ。

重曹(アルカリ性)を入れたなべに、ぱっぱを入れて煮ること一時間以上。
なかなか葉っぱは溶けず。しかし、ぜんぜん退屈しなかった。

お化け屋敷つくりを手伝ったり、ジグソーパズルをしたり、読書をしたり、
家の組み立て遊びをしたり、自由に過ごしていたから。

とろけてやわらかくなった葉っぱをブラシでトントンたたき、葉脈だけを
取り出す。

管がすみずみまでいきわたり、まさに葉っぱの血管だ!
美しい~!


      次回のサイエンスキッズお知らせ
 
   「ピコピコカプセルを作ってあそぼう」

     8月4日(土)10時~15時 参加費100円
             10時~受付
             10時30分~12時 実験
             12時~15時 発展遊び、自由遊び
          実験は12時までですが、午後からも遊べるよ。
          午後も参加する人は、お弁当を持ってきてね。

お化け屋敷オープン

2007-07-29 00:49:34 | 小中学生の自主事業
土壇場の底力!?

朝早くから、お化け屋敷をやりたいと言っていた子どもたちが集まった。
サイエンスキッズ(午前中は科学実験もあったのです)に来た子どもたちも手伝ってくれて、
ぎりぎりセーフ できた!

「子どもたちってすごいな」って思う反面、小学生の忙しさになんだか寂しさを感じる。
やりたいことがあってもなかなか時間がとれない。

自分が子どものころってこんなだったかな。
夏休みは毎日近所の子どもとセミを取りに行ったり、泳ぎに行ったり、
時間がいっぱいあったような・・・。

時代が違う、遊びも、環境も
でも、子どもにとって遊びって大事だよね。

子どもにとって一番いいことって何だろう?
大人ができること何だろう・・・

とそんなことより、明日も明後日もあるんだ。
うなぎでも食べてがんばろう!
やってるのは子どもたちなのになぜか疲れている大人スタッフでした。

どうなる!お化け屋敷

2007-07-27 20:54:20 | 小中学生の自主事業
明日から3日間「それそれGOGO夏祭り」なんです。
メインはお化け屋敷 でも・・・まだ何にもできてません

とりあえず暗くはしてあるんだけど、明日みんなで作るしかないね。

ピンポンハウスはいつもこんな感じ、ぎりぎりまで何もできてなくて
でも一気にできちゃう。
スタッフとしてはドキドキ・・・・。

昨年のお化け屋敷はとっても怖かった、泣く子、途中で戻る子、進めない子
さて、今年はどうなる  みんな来てね。遊びに、作りに、ヨロシク!



PH (ぺーはー) リハGO 発行

2007-07-26 00:03:25 | 中高生の居場所づくり
ピンポンハウス発 「中高生の中高生による中高生のための地域情報誌」PH(ぺーはー)創刊に向けて、リハーサル号(リハGO)ができました。A4両面刷り二つ折りです。
緑区内のお店などに置いてもらおうと考えています。「置いてもいいよ」というお店や場所ありませか?情報お待ちしています。

そして「中高生が知りたい、こんな情報あるよ~♪」というあなた。
一緒に情報誌を作ろうよ。情報を持ってピンポンハウスへ Let's go!

ヴィクトリー!!

2007-07-25 23:42:07 | 中高生の居場所づくり
7月16日(月・祝)

高3のコアメンバーと青少年スタッフとの交流ということで ビリーズ・ブートキャンプ に“入隊”しました。
卓球で来ていた中学生も誘ったところ、女の子たちはノリノリで参加、男の子たちは照れたのか、見ていました。

噂には聞いていたけれど、運動不足の体にはかなりキツイ でも、みんなと一緒だと「もうできない~」と叫びながらもついつい頑張ってしまう。開け放した窓越しに、道行く人たちの「何やってるんだ?」という視線を若干感じましたが…。

最後は、みんなで手をつなぎ「ヴィクトリー!!」と叫んで手を揚げる。これで、満足度がグーンとアップ

運動の後は、低カロリーのそうめんをみんなで食べて…。低カロリーではあるけれど、たっぷり茹ですぎてしまった
そこは、若さでたいらげてもらいましたが。

これからも、不定期で開催する予定です。
次回は、 8月24日(金) 夕方6時から です。

一緒に汗を流しましょう。中高生の参加、待っています。

子ども条例にこどもの声を!

2007-07-23 21:32:08 | Weblog
「子どもに一番いいことってなあに?」

いま、名古屋市が「子ども条例」作っていること知ってますか?
そして、子どもたちの生の声を聞く機会を作っていることも

こどもNPOは子どもたちの声を届けるためのワークショップを開きます。
高校生が楽しいワークでみんなの意見を集めるから、参加してね。

8月6日(月)1:30~3:30
会場:東海労働金庫名古屋みどり支店2F会議室
対象:小学生

8月10日(金)1:30~3:30
会場:ピンポンハウス
対象:中学生・高校生

布ぞうりつくったよ

2007-07-23 09:42:32 | こども交流ステーション
夏休みに入った最初の土曜日、布ぞうりを作りました。小学生10人少しとおば様方7~8人。好きな布を選んで、裂き、芯となるビニールひもを足にかけ、ひもの間を通すように編んでいきます。     ただこれだけのことなんですが、これが大変!編んでいるうちに幅が細ーーくなってしまい、どんな足の人がはくの?なんてことになってしまいます。自分の足の形に合うよう根気よく編んでいく子どもたち。お昼ごはんをはさみ、2時ごろ、片足が完成!満足げに履いた感触を確かめます。布ぞうりはスリッパと違い、パタパタしなくて、やわらかい感じがいいですね。「もう片方は家でつくる!」と帰った子どもたち。今ごろ、せっせと編んでいるのかな?

布ぞうりを作ります!

2007-07-14 13:53:56 | こども交流ステーション
 布ぞうりを作ろう!

  布を裂いて、オリジナルマイ布ぞうりを作ってみよう。
  

  日 時  7月21日(土)
       10:00~14:00くらい
        ピンポンハウスは17:00まで開いています。
        続きを作ったり、遊んでいってもOK

  対 象   小中学生(大人も可)
  参加費   無料(大人は300円)
  持ち物   お茶、お弁当